2023年2月14日
皇居、靖國神社、明治神宮、旧軍用地、GHQ。歴史を知れば、この街の真実が見えてくる。日本初、保守派のための都内探訪ガイドが登場。 | |
八幡和郎氏、絶賛! | |
株式会社扶桑社より『愛国者のための東京案内』深川保典 著 好評発売中。 「東京はこうして世界を魅了する帝都になった」――八幡和郎(評論家) | |
![]() 愛国者のための東京案内 歴史を知れば、 この街の真実が見えてくる。 「天皇坐(いま)す都市・東京」をキーワードに、 東京に点在する宗教的空間や、 その配置によってもたらされる独特の機能、 あるいは、 戦中の軍用地やGHQの跡地としての「出自」がどれだけ今の街のあり方に影響を与えているかを、 都市プランナーであり、 保守の論客でもある博学才穎の著者が、 縦横無尽に語り尽くす。 都市論&歴史認識→新しい「東京」論! ありそうでなかった、 保守派のための都市探訪ガイドの登場。 ■内容 ●皇居と山手線―「風水都市・江戸」から「曼荼羅(マンダラ)都市・東京」へ ●栄える街の要件―「信仰」と「快楽」の境界 ●東京駅と丸の内―行幸通りの先に皇居がある都市美 「一丁倫敦」と「一丁紐育」 ●原宿は明治神宮の門前町―東郷神社と乃木神社、 大帝と軍神たちに守られた宗教空間 ●代々木・神宮外苑―ワシントンハイツと東京オリンピック、 ジャニーズ発祥の地 ●六本木―華族のお屋敷と軍隊の街 三島由紀夫、 二・二六事件、 基地の街・ギロッポン ●赤坂・四谷―山王日枝神社が永田町と料亭街を支える ●東京の魂―靖國神社 ●渋谷―何でも飲み込む「谷の街」(ビットバレー) 他、 全15章+α ■著者プロフィール 深川保典(ふかがわ・やすのり) 1954年、 宮崎県日南市生まれ。 中央大学法学部法律学科卒、 ニューヨーク市立大学バルーク校大学院にて公共経営学修士号取得。 ニューヨーク市都市計画局勤務後、 白鷗大学講師、 千葉県市川市議会議員、 英国国立ウェールズ大学経営大学院東京校教授、 宮崎県日南市議会議員などを経て現在に至る。 主な著書に『東京改都―時代は「ネオ中世」』(中公新書ラクレ)、 『文明の法則』(祥伝社)。 自ら作詞・作曲した100曲余りのオリジナルがあり、 プロのジャズ歌手としても活躍中。 ■新刊概要 タイトル:『愛国者のための東京案内』 著者:深川保典 発売:2020年5月1日 定価:本体1600円+税 判型:四六判 発売元:株式会社 扶桑社 ISBN:978-4-594-08486-8 ■購入リンク Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4594084869/ 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16310587/ ■本書の内容、 取材などについては下記へお問い合わせください 株式会社扶桑社 宣伝部 PR担当 Mail:fusoshapr@fusosha.co.jp | |
|