ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

C.F.マーティンより、180年以上の伝統と最新技術が融合し誕生した新作「Martin SC-13E」が登場

C.F.マーティンより、180年以上の伝統と最新技術が融合し誕生した新作「Martin SC-13E」が登場
~ 業界初となる、ネックの着脱が可能なエレクトリックアコースティックギター ~
エリック・クラプトンやジョン・メイヤーらが愛用するC.F.マーティンより、 180年以上にわたって培った伝統に最新技術が搭載された、 現代の幅広い音楽シーンに対応できるエレクトリックアコースティックギター「Martin SC-13E」が登場いたしました。 「Martin SC-13E」は、 従来のアコースティックギターでは有り得なかった業界初の技術として、 ネックの着脱が可能なSure Align(TM) neck system(特許出願中)により、 ボディの状態に合わせてギターネックの角度を細かく調整することができることが、 大きな特長です。

 

「Martin SC-13E」の4つの特長
  1. ボディの状態に合わせてネックの角度を細かく調整できる、 ネックの着脱が可能なSure Align™ neck system(特許出願中)。 約190年前にC.F.マーティンが製作したギター「シュタウファー」の技術に、 最新技術が融合し進化した構造
  2. アンプに接続した際にハウリングを起こしづら 体に巻き付くよう にフィットする S字の非対称なカッタウェイ タイプ ボディ は、 ステージパフォーマンスに最適
  3. スムーズなフィンガーリングを可能にする薄型ネックシェイプLow Profile Velocityと、 ハイフレットまで指が届きやすい、 ネックとボディの接続部分の大胆なヒールレスデザインにより、 エレキギターユーザーでも違和感 がない ほど、 スムーズで 幅広い演奏性を実現
  4. ボディのトップ材を支え安定させるために、 C.F.マーティンが1843年に開発し、 今日ではあらゆるアコースティックギターのスタンダードとなっている、 通常はトップ材の裏側に 設置されている 技術「 X ブレイシング 」へ のリスペクトの象徴として、 X 」のシンボル サウンドホールの中央に 可視化できるよう設置

 

 
















 

 

 

 

C.F.マーティン

1833年にアメリカ・ニューヨークで創業し、 以来180年以上にわたりアコースティックギターを作り続けているC.F. マーティン社は、 エリック・クラプトン、 ポール・マッカートニー、 ジョン・レノン、 ボブ・ディラン、 ポール・サイモン、 ジミー・ペイジ、 キース・リチャーズをはじめとするレジェンドたちから、 ジョン・メイヤー、 エド・シーランに至るまで、 世代、 国境、 人種を超えて時代を問わず、 世界中のミュージシャンから愛され続けています。 また、 D-28やD-35などのDシリーズとして知られるドレッドノートや、 ダブルオー(OO)、 トリプルオー(OOO)など、 今日の世界中のアコースティックギターの標準規格ともなるモデルを生み出しています。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=32975&release_id=8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です