2023年2月14日
父の日の贈り物はスペシャルティコーヒーで! 「父の日ブレンド」2種類を5月15日(金)より丸山珈琲直営店(一部店舗除く)およびオンラインストアで販売開始 | |
株式会社丸山珈琲(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 代表:丸山健太郎)は、 毎年大好評の父の日限定ブレンド「父の日ブレンド ダンディー」と「父の日ブレンド フレッシュ」の2種類を5月15日(金)より販売開始します。 | |
![]()
「フレッシュ」は、 優しくフレッシュなお父さんをイメージしたさわやかな中煎りブレンドです。 味わいはマンダリンオレンジ、 カシューナッツの風味があり、 爽やかな味わいが特徴です。 「ダンディー」は、 自分の時間を優雅に過ごすダンディーなお父さんをイメージした深煎りブレンドです。 味わいはカカオ、 シガーの風味があり、 重厚感のある味わいが特徴です。 お父さんやいつもお世話になっている大切な方に特別なコーヒーを贈ってみませんか。 簡単に本格的なコーヒーを楽しめるドリップバッグも新パッケージを含む2種類で5月15日より販売開始。 シーンを選ばず使用できるのでプレゼントとしても最適です。
![]() 万年筆とインクセット 5,530円(税込) インク単品「espresso」「Father’s day」 各1,980円(税込) カキモリさんに出会ってからずっとやりたいと思っていたことが一つ。 父の日に「カキモリ」と作るオリジナルインクと万年筆、 そして、 コーヒーを共に販売すること。 いつか自分が父親になった時に味わいたい「コーヒー」と身につけたいと思える「万年筆」のセットです。 コーヒーの香りに包まれて、 嗜む万年筆の書き心地。 父の日のギフトとして、 また自分へのご褒美にもぜひいかがでしょうか。 ・商品詳細
![]() 商品名 :父の日ブレンド ダンディー(深煎り) 販売価格:100g 864円(税込) 発売日 :2020年5月15日(金) 販売方法:丸山珈琲店舗(丸山珈琲表参道Single Origin Store、 エキュートエディション渋谷店を除く)、 丸山珈琲オンラインストア( http://www.maruyamacoffee.com/ec )
![]() 商品名 :父の日ブレンド フレッシュ(中煎り) 販売価格:100g 864円(税込) 発売日 :2020年5月15日(金) 販売方法:丸山珈琲店舗(丸山珈琲表参道Single Origin Store、 エキュートエディション渋谷店を除く)、 丸山珈琲オンラインストア( http://www.maruyamacoffee.com/ec )
![]()
商品名 :ドリップバッグ 父の日のブレンド ダンディー 販売価格:単品216円(税込)/5個入り1,200円(税込) 発売日 :2020年5月15日(金) 販売方法:丸山珈琲店舗(丸山珈琲表参道Single Origin Store、 エキュートエディション渋谷店を除く)、 丸山珈琲オンラインストア( http://www.maruyamacoffee.com/ec )
![]()
商品名 :ドリップバッグ 父の日のブレンド フレッシュ 販売価格:単品216円(税込)/5個入り1,200円(税込) 発売日 :2020年5月15日(金) 販売方法:丸山珈琲店舗(丸山珈琲表参道Single Origin Store、 エキュートエディション渋谷店を除く)、 丸山珈琲オンラインストア( http://www.maruyamacoffee.com/ec ) ・父の日ギフト特集ページ https://www.maruyamacoffee.com/ec/feature/2389 カキモリ カキモリは、 自分のために、 大切な誰かのために、 「書く」ことをたのしむ文具店です。 東京蔵前の実店舗にて、 オリジナルインクの販売、 自分で紙を選んで作るリングノートなど販売してます。 カキモリ〈蔵前〉(kakimori Kuramae Tokyo) 店舗住所: 〒111-0055 台東区三筋1-6-2 URL: http://kakimori.com 企業概要 会社名:株式会社 丸山珈琲 本社住所:〒389-0103長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10 代表:丸山 健太郎 事業内容:コーヒー豆の販売・卸売・喫茶店営業、 コーヒー関連コンサルティング業、 セミナー事業 従業員数:170名*2020年5月1日現在 丸山珈琲はコーヒー生産者や農園に焦点をあて、 その知られざる世界をご紹介するプロジェクト「Discover Coffee」を展開しています。 http://www.discover-maruyamacoffee.com/ 「Discover Coffee(ディスカバーコーヒー)」とは「 Discover Coffee=コーヒー豆生産者との出会い 」です。 世界各地にはそれぞれの土地で、 それぞれのやり方でコーヒー豆を育てる人々がいます。 その豆からしか得られない味わい、 香り。 丸山珈琲は生産者の想いとともにそのコーヒーとの出会いをお届けしています。 | |
|