ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

『ポケコロ』が「KEITA MARUYAMA」とのコラボレーションを実現!

『ポケコロ』が「KEITA MARUYAMA」とのコラボレーションを実現!
~上質なクリエイションにこだわる「KEITA MARUYAMA」が『ポケコロ』を選んだ理由とは~


ココネ株式会社(東京オフィス:東京都世田谷区、 代表取締役:冨田洋輔)は、 キャラクター着せかえアプリ『ポケコロ』と、 ファッションデザイナー丸山敬太氏によるファッションブランド「KEITA MARUYAMA(ケイタマルヤマ)」によるコラボレーションを2020年5月16日(土)より実施いたします。


ココネはアバターアプリの国内NO.1リーディングカンパニーです。 (App Annie社 2016年「アプリ総括レポート」調べ)
このたび、 1000万人以上の女性にお楽しみいただいているキャラクター着せかえアプリ『ポケコロ』にて、 初の試みとなるハイブランドとのコラボを実施します。
今回のコラボ先は、 有名アーティストや映画の衣装を手掛けていることでも名が知られている丸山敬太氏のブランド「KEITA MARUYAMA(ケイタマルヤマ)」( https://www.keitamaruyama.com/ )です。
より多くの女性に、 「KETIA MARUYAMA」の世界観をお届けできるよう、 実際のブランドアイテムが『ポケコロ』のファッションアイテムとして登場いたします。
是非、 『ポケコロ』の世界でも「KEITA MARUYAMA」の世界観をお楽しみください。

■なぜ上質なクリエイションにこだわるハイブランドの「KEITA MARUYAMA」が『ポケコロ』とのコラボを選んだのか

日本のファッション界の第一人者として、 ファッション業界を牽引する「KEITA MARUYAMA」デザイナーの丸山敬太氏。
最近では、 任天堂の『あつまれ どうぶつの森』でも、 「マークジェイコブス」や「ヴァレンティノ」とのコラボレーションが発表されるなど、 デジタルのアバター界へのファッションブランドの参入が熱く盛り上がっています。
丸山氏は、 『ポケコロ』とのコラボレーションについて、 次のように語っています。
 


「私はファンタジーを表現したくてファッションデザインをしていますが、 そもそも、 身に着けられるものだけがデザインではありません。 ファッションデザイナーは、 ファッションだけの領域にとどまらず、 インテリアなどの空間も含めて、 いわゆる“世界観”をデザインしていると思っています。
『ポケコロ』のようなデジタルの世界は、 より自由度が高く、 花ビラを舞わせたり、 雫がしたたったり、 リアルな洋服より、 むしろファンタジーを表現する自由度が高いと感じています。
もちろんお客様も、 日常生活で自分では選ぶことができないようなお洋服でも、 『ポケコロ』の世界の中では、 純粋に好きかどうかで選ぶことができます。
デザイナーにとっても、 お客様にとっても、 自由度が高い中で、 どこまで表現ができるか、 非常に楽しみながら取り組むことができました。 」

また、 本コラボレーションを実現してくれたカリスマ編集者の軍地彩弓(ぐんじさゆみ)氏も、 次のようなコメントを寄せています。
 

       【丸山敬太氏と軍地彩弓氏】

「“おしゃれ”と“感性”を表現する媒体として『ポケコロ』と「KEITA MARUYAMA」は素晴らしいマッチングだと思いました。 デザイナー、 丸山敬太さんの持つファンタジーはまさに『ポケコロ』ユーザーが憧れる世界です。
そしてファッションビジネスの新しい可能性として「着せ替えアプリ」というデジタルフィールドは、 これからも大きく広がっていくと思います。
その第一弾としてこのコラボがリリースできることをとても嬉しく思っております。 」

「KEITAMARUYAMA」×『ポケコロ』を記念したお二人の対談の様子はこちらのWWD.jpの記事をご覧ください。

「丸山敬太×軍地彩弓対談 服を売らないファッションビジネスを考える」
【前編】 https://www.wwdjapan.com/articles/1077374
【後編】 https://www.wwdjapan.com/articles/1078097

 

 


ハイブランドファッションの一つとして、 普段は12頭身に近いモデルたちが着こなす「KEITA MRUYAMA」の世界観。 『ポケコロ』の3頭身のキャラクターにどう適用されるか?
「KEITA MARUYAMA」と『ポケコロ』デザイナー達のコラボレーションを、 どうぞお楽しみください。

 

 


  ■コラボレーション概要
▼コラボ期間

第一弾:2020年5月16日(土)~6月30日(火)
第二弾:2020年6月22日(月)~6月30日(火)

▼【第一弾】コラボ内容
《その1.》「KEITA MARUYAMA」とのコラボレーションガチャが登場!
 


「KEITA MARUYAMA」のブランドアイテムが、 『ポケコロ』のファッションアイテムになって登場します。
また、 コラボガチャを5回購入すると、 『ポケコロ』アプリ内アイテムの「スペシャルパンダバッグ」が貰えます。
今回のコラボアイテムは、 「KEITA MARUYAMA」のセットアップだけではなく、 既に『ポケコロ』でリリースされている他のアイテムにも合わせやすく、 様々な組み合わせをお楽しみいただけると思っております。
是非、 この機会に「KEITA MARUYAMA」と『ポケコロ』のコラボをお楽しみください。


《その2.》デザイナー丸山敬太氏が選ぶ「MODEL CONTEST」開催!

2020年5月16日(土)より、 『ポケコロ』の公認モデルを対象に、 「KEITA MARUYAMA」とのコラボアイテムを使用したコーディネートを募集いたします。
今回は、 「KEITA MARUYAMA」のデザイナーである、 丸山敬太氏に優秀なコーディネートを選んでいただきます。
なお、 選ばれたコーディネートは、 丸山敬太氏によるコメントを付けて6月中旬に『ポケコロ』内お知らせにて掲載予定です。

■「KEITA MARUYAMA」とは?

丸山 敬太 (デザイナー)
文化服装学院卒業。
1994 年にコレクションデビュー。 世界の舞台でもコレクションを発表。 『晴れの日に着る服・心を満たす服』をコンセプトに、 新たなモードエレガントを提案。 その他、 ミュージシャン、 俳優、 舞台の衣装制作をはじめ、 ブランドやイベントのディレクションなど、 広い分野で活動。 近年では JAL の制服を手掛ける。
2016年 青山本店をコンセプトストア『丸山邸』としてリニューアルオープン。 2019年 ブランド25周年を迎える。

■関連するサイト
公式サイト: https://www.keitamaruyama.com/ 
公式Instagram: https://www.instagram.com/keitamaruyama_official/

■軍地 彩弓(ぐんじ さゆみ)とは
編集者。 ファッション・クリエイティブ・ディレクター。
大学在学中からリクルートでマーケティングやタイアップを中心とした制作の勉強をする。
その傍ら講談社の『Checkmate』でライターのキャリアをスタート。
大学卒業と同時に講談社の『ViVi』編集部で、 フリーライターとして活動。
その後、 雑誌『GLAMOROUS』の立ち上げに尽力する。
2008年に現コンデナスト・ジャパンに入社。 クリエイティブ・ディレクターとして、 『VOGUE GIRL』の創刊と運営に携わる。
2014年に自身の会社、 株式会社gumi-gumiを設立。
『Numéro TOKYO』のエディトリアルアドバイザー、 ドラマ「ファーストクラス」(フジテレビ系)や映画のファッション監修、 Netflixドラマ「Followers」のファッションスーパーバイザー、
企業のコンサルティング、 情報番組のコメンテーター等幅広く活動。

■『ポケコロ』とは?

『ポケコロ』は、 キャラクターのお洋服や、 お部屋をコーディネートして、 自分だけの星をつくるアプリです。 つくったキャラクターを通じて、 友達とのコミュニケーションを楽しむことができます。
『ポケコロ』は、 自分好みの個性たっぷりのかわいいキャラクターを作成して、 好みのファッションに着せ替えたり、 気の合う友達とコミュニケーションをとったりと、 さまざまな楽しみ方ができます。 たとえ日常でうまくいかないことがあっても、 ゆるりとした『ポケコロ』の世界に入れば、 ほっこりと癒やされること間違いなし!
同じ趣味の人を探すことができる「掲示板」機能や、 辛いことがあったときに励ましあえる「なぐさめの星」機能など、 仲間とつながれる機能も盛りだくさんです。 “よそいきの自分”に疲れたら、 ‟ホントの自分“でいられる『ポケコロ』で、 自分の居場所を見つけてみてはいかがでしょうか?

■ 関連URL
・『ポケコロ』オフィシャルサイト: https://www.pokecolo.jp/
・オフィシャルTwitter(ポケコロカワイイ部): https://twitter.com/pokecolo_kawaii
・オフィシャル Instagram: https://www.instagram.com/pokecolo/
・App storeダウンロード: https://apps.apple.com/jp/app/id451684733
・Google playダウンロード:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cocone.pocketcolony

■アプリ概要
・対応OS:iOS 8.0以上、 Android OS 5.0以上
・ジャンル:ソーシャルネットワーク(キャラクター着せ替えサービス)
・価格:基本無料(一部アイテム課金)
・コピーライト表記:(C) cocone corporation.

■ココネ株式会社について
ココネは、 スマートフォン向けキャラクターの着せかえアプリ『ポケコロ』やストーリー型パズルゲーム『猫のニャッホ』など、 1,500万人以上の女性から支持されているサービスを提供する、 ソーシャルネットワークをベースとしたデジタルコンテンツ企業です。
「飾って楽しむソーシャルサービス」や「飾る要素を持つゲーム」など、 「キャラクター(Character)」が存在し、 「コーディネート(Coordinating)」要素をもち、 「遊ぶ(Play)」ことができるサービスに注力し、 このジャンルを「CCP(Character Coordinating Playの略)」と定義して開拓してまいりました。 サービスの企画・開発・デザイン・運営・マーケティングを全て自社で行い、 「CCP」ジャンルにおいては、 世界的にもトップランクのノウハウと実績を有しています。
2017年4月より幼児園「インターナショナル・モンテッソーリ・ミライ・キンダーガーテン」も開園。 AI時代に向けて、 バイリンガルやモンテッソーリ、 コンピューターサイエンスを中核とした未来志向の教育を行っています。

■ココネ株式会社が運営する主な事業
・ポケコロ: http://www.pokecolo.jp/
・ディズニー マイリトルドール: http://mylittledoll.jp/
・サンリオ ハロースイートデイズ -Hello Sweet Days: https://sweetdays.jp/
・猫のニャッホ ~ニャ・ミゼラブル~: https://niagho.com/
・センシル~ファンタジー着せ替えバトル~: https://sensil.jp/
・#私を布教して: https://fukyou.me/
・coconets: https://coconets.design/
・インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン: https://www.miraikinder.co.jp

■会社概要
・会社名:ココネ株式会社(URL: https://www.cocone.co.jp/
・代表者:代表取締役社長 冨田 洋輔
・設 立:2008年9月
・所在地: 東京都世田谷区若林3-1-18
・事業概要:ソーシャルネットワークサービス事業、 ソーシャルゲーム事業、 語学事業

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=2505&release_id=170

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です