ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

<コロナで変わる思考・行動・生活様式について考える>ベストセラー著者参加・オンラインで語り合う読書会 開催決定

<コロナで変わる思考・行動・生活様式について考える>ベストセラー著者参加・オンラインで語り合う読書会 開催決定
ハイブリッド型総合書店「honto」~2020年5月30日(土)19時半よりオンラインのみで実施~
大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、 株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto( https://honto.jp/ )」は、 新型コロナウイルス感染拡大の影響で大きく変わる社会に適応するための思考・行動・生活様式について、 ベストセラー『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』の著者で独立研究者の山口周さんと語るオンライン読書会を2020年5月30日(土)に開催します。

 

 

写真:前回2020年5月13日に開催したオンライン読書会の様子
写真:前回2020年5月13日に開催したオンライン読書会の様子











■コロナで変わる思考・行動・生活様式について“考える”読書会

 

コロナ禍によって、 テレワークやオンライン飲み会などが浸透し、 我々の行動様式・生活様式は激変しました。 本イベントは、 ベストセラー『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』(光文社新書)の著者・ 山口周さんと参加者が、 新しい時代を生き抜くための思考・行動・生活様式について語り合う読書会 です。 イベントで読む書籍は山口周さん著『ニュータイプの時代―新時代を生き抜く24の思考・行動様式』 (ダイヤモンド社)です。


■イベント実施概要
事前の読書は不要 。 当日 オンラインの状態で約30分間・個別に読書 し、 その後グループに分かれて 参加者同士で感想を語り合い ます。 著者への質問タイム で山口周さんがオンラインで参加。 直接質問できます。

  • タイトル:山口周と語る! 「新時代を生き抜く思考・行動・生活様式」オンライン参加型イベント
  • 日時:2020年5月30日(土)19:30開始(21:30終了予定)
  • ゲスト:著者・山口周、 ダイヤモンド社・担当編集者
  • 募集人数と参加費:
    ・フル参加(読書~参加者同士で対話~著者へ質問のフル参加)20名限定・一人1000円
    ・視聴参加(参加者の対話、 著者との質疑応答の視聴参加)人数制限無し・一人1000円       ※フル参加チケットはすでに売り切れ、 視聴参加チケットは販売中です。
  • 申込URL:https:// newtype-pairdoku.peatix.com/
  • 主催:ハイブリッド型総合書店honto( https://hon.jp/
■『ニュータイプの時代 ― 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』書籍概要
「正解を求める、 懸命に頑張る、 失敗を避ける」など、 かつて良しとされた「昭和の優秀人材=オールドタイプ」から、 「新しい時代にとって価値のある人材=ニュータイプ」が必要とされる社会について解説する本書は、 コロナ後の世界で価値を生み、 評価され、 本当の意味で「豊かな人生」を送ることのできる生き方を知る上での、 新しい思考・行動・生活様式の大きなヒントになります。

 

 


○タイトル:『ニュータイプの時代―――新時代を生き抜く24の思考・行動様式』
○著者:山口周
○出版社:ダイヤモンド社
○honto電子書籍ストア: https://honto.jp/ebook/pd_29762139.html
○定価:1,584円(税込)

 

○著者・山口周(やまぐち・しゅう)プロフィール

 

 

 

 

山口 周さん
山口 周さん

1970年東京生まれ。 独立研究者、 著作家、 パブリックスピーカー。 電通、 ボストン・コンサルティング・グループ、 コーン・フェリー等で企業戦略策定、 文化政策立案、 組織開発に従事。 現在株式会社ライプニッツ代表、 株式会社中川政七商店、 株式会社モバイルファクトリー社外取締役、 一橋大学大学院経営管理研究科非常勤講師。 著書は『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『ニュータイプの時代』『武器になる哲学』など。 慶應義塾大学文学部哲学科、 同大学院文学研究科修士課程修了。

■hontoの読書会について
hontoでは、 <準備不要→当日個別で30分間読み→参加者同士で語り合う>「ペア読書会」を推進中です。 新型コロナウイルス感染拡大の状況下で、 3月よりオンラインでの開催に切り替えて実施しています。 話すことを前提に読むので本の内容がインプットされやすいのが特長です。 対話することで自分と違う価値観に触れ、 学びが深まります。

写真:過去開催したhontoオンライン読書会の様子
写真:過去開催したhontoオンライン読書会の様子


■hontoオンライン読書会 今後の展開
短時間で本のエッセンスを吸収できるhontoの読書会。 拾い読みが前提で気軽に読書にトライできるため、 普段本を読む時間が取れない人や、 本を読む習慣が少ない人でも参加しやすいことも特長です。 新型コロナウイルス感染拡大の状況下で、 3月よりオンラインのみでの開催に切り替えて実施しています。 今後も、 「生き方」「働き方」などをテーマに、 出版社をはじめ他業種と組んで開催し、 気軽に本を読み、 語り合う時間を提供していきます。

<ハイブリッド型総合書店「honto」について>

「honto」は、 ネット書店(本の通販ストア、 電子書籍ストア)と、 丸善、 ジュンク堂書店、 文教堂、 啓林堂書店などのリアル書店を連携させた総合書店です。 「読みたい本を、 読みたいときに、 読みたい形で」提供するサービスで、 本を愛する人をサポートします。
2020年5月現在、 honto会員は約570万人、 hontoサイトと共通で利用できるhontoポイントサービスは約180店舗で展開しています。
≪ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト https://honto.jp/

<大日本印刷株式会社 会社概要>
・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.)     https://www.dnp.co.jp/
・社長:        北島 義斉
・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号

 <株式会社トゥ・ディファクト 会社概要>
・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.)     https://www.2dfacto.co.jp/
・社長:田宮 幸彦
・株主:大日本印刷株式会社
・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=9424&release_id=526

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です