2023年2月14日
マンガ×ブロックチェーンのクラウドファンディング「コミカブ」において発行されたNFT「コミカブカード」がNFTマーケットプレイス「miime(ミーム)」で取扱いを開始 | |
株式会社Hashpalette(本社:東京都港区、 代表取締役:松原 裕樹/吉田世博)が運営するクラウドファンディングプラットフォーム「コミカブ(Comikabu)」で発行する「コミカブカード」が、 株式会社メタップスアルファ(本社:東京都港区、 代表取締役:山崎 祐一郎)の運営する国内最大のNFTマーケットプレイス「miime(ミーム)」での取り扱いを開始しました。 ■コミカブ公式サイト: https://comikabu.com/ ■miime: https://miime.io/ja
■miimeについて miime(ミーム)は、 デジタルアイテム(NFT)をユーザー間で売買できるCtoCマーケットプレイスです。 ゲームのキャラクターやアイテムを始めとしたデジタルアイテムをユーザー同士で売買できるサービスを提供しています。 ブロックチェーンを活用することで、 売買が成立してすぐに支払いとデジタルアイテムの所有権移転が同時に実行される仕組みを実現しています。 NFT(Non-Fungible Token)と呼ばれる形式でブロックチェーン上にトークンとして記録されたデジタルアイテムを対象とし、 ユーザー同士で売買をすることができます。 【運営会社】 会社名 :株式会社メタップスアルファ 代表取締役:山崎 祐一郎 本社所在地:東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル3階 設立 :2016年5月 会社URL : https://metaps-alpha.com/ メタップスアルファは、 ブロックチェーン技術にコミットし、 サービス開発を行なっています。 ブロックチェーン領域事業において日本国内で展開するプロダクトの開発・技術コンサルティング・マーケティングリサーチの3つの事業に特化し、 テクノロジーとデザインの力で先進的な事業を創造しています。 ■取扱開始キャンペーン miimeでの取扱い開始を記念して「2020年5月31日まで取引手数料0%」キャンペーンを開催中です! キャンペーン期間:2020年5月15日(金)~2020年5月31日(日)23時59分 キャンペーン概要:期間中の「コミカブカード」取引手数料が0% 最新情報は、 miime公式Twitterにてお知らせ致します。 【miime 公式Twitter】 https://twitter.com/miime_jp ■コミカブカードとは? コミカブは、 コンテンツホルダー(*1)の新しいコンテンツ創作を、 サポーター(*2)がサービス内で発行される「コミカブカード」を購入することを通じて支援し、 一緒に新しいコンテンツを企画・制作・流通させていくクラウドファンディングプラットフォームです。 「コミカブカード」とは、 プロジェクトスタート資金を集める原資となり、 完成したコンテンツへアクセスするための鍵となるデジタルアイテムです。 (*1)コンテンツホルダーとは、 マンガ作品の原作者と原作者から委託を受けた出版社含む個人又は法人を指します。 (*2)サポーターとは、 コミカブカードを保有するユーザーのことを指します。
コミカブカードは、 ブロックチェーン技術を使った「ノンファンジブルトークン(NFT)*3」として発行されています。 NFTであるため、 以下2つの特徴を持っています。
コミカブカードの購入(プロジェクト支援)を通じて獲得できるコンテンツへのアクセス権は、 偽造や複製が出来ない唯一無二の権利として証明され、 また、 コミカブカードはコミカブサービス内に留まらず外部サービスでの売買が可能となります。 (*3)ノンファンジブルトークン(NFT)とは、 1つ1つに独自性を備えた代替できないトークンのことです。 コミカブカードは、 イーサリアムネットワークで最も広く使われているNFT規格である、 ERC721に基づいて発行を行います。 ■コミカブとは? マンガファンがサービス内で発行される「コミカブカード」を購入することを通じて限定コンテンツの制作を支援し、 コンテンツホルダーの新しいコンテンツを企画・制作・流通させていくクラウドファンディングプラットフォームです。 【関連記事】 https://link.medium.com/xzjJSfivB6 ■ 会社概要 【株式会社Hashpalette】 会社名 :株式会社Hashpalette(ハッシュパレット) 代表取締役:松原 裕樹、 吉田 世博 本社所在地:東京都港区南青山五丁目17番2号 設立 :2020年3月2日 資本金 :2,000万円 出資比率 :株式会社Link-U 50%、 株式会社HashPort 50% 事業内容 ・ブロックチェーン技術の研究開発 ・ブロックチェーンを利用したコンテンツ事業 ・コンテンツ領域におけるコンサルティング 【本件に関するお問合せ】 お問合せ先:info@hashpalette.com | |
|