2023年2月14日
インバウンド×地方創生プロモーションを提供するBEYONDが、国内の食・観光事業者を支援するためのSNSメディア”ジャパンコンシェルジュ”をリリース!1ヶ月間無料コロナ支援キャンペーンを実施! | |
~今こそ繋がろう、地域を応援、コロナ支援キャンペーン!~ 国内の観光・食を支援する情報を無料で発信! | |
インバウンド向けのSNSマーケティングの運用実績200社以上を誇る、 株式会社ビヨンド(本社:東京都中央区、 代表取締役:道越 万由子)は、 地方創生に積極的に取り組む中で、 コロナ禍で影響を受けている国内の食・観光事業者や地方自治体支援のため、 家にいながら、 日本の旅行や食、 観光体験をオンラインで楽しめるオンライン観光SNSメディア”ジャパンコンシェルジュ”を立ち上げました。 全てのオンライン化が急速に普及している今こそ、 人と人との繋がりが重要になって来ています。 ”ジャパンコンシェルジュ”では、 ひと気のあるコンテンツと”会いに行く旅”をコンセプトとし、 オンラインを活用した地域の観光コンテンツを発信して参ります。 | |
![]() 新型コロナウイルスの感染拡大によって、 全国の観光事業者、 飲食事業者、 生産者様が大きな影響を受けている現状があります。 また、 たくさんの方が在宅を余儀なくされている現状もあります。 SNSプロモーションを得意とするBEYOND は、 これまでインバウンド観光客に向けて、 海外向けに、 地方自治体や企業のSNSを使った情報発信を多数手がけて参りました。 また既に海外向けに日本の情報を発信している、 10万人ほどの海外のファンを抱える自社Facebookページ”Japan Concierge”( https://www.facebook.com/japanconcierge20/ )を運用しておりますが、 クライアントとなる地方自治体や全国の観光事業者を支援するため、 この度、 日本語版の観光支援Facebookページ”ジャパンコンシェルジュ”を立ち上げました。 リンク: https://www.facebook.com/JapanConciegemedia/ 実質的に、 国内旅行や、 訪日旅行が現実的に難しくなっている現在は、 家で楽しめるコンテンツを発信することで、 ウィズコロナ・アフターコロナに向けて、 ファンと繋がっておく事が重要になります。 そしてまずコロナ収束後に動き出しが予測されると思われる、 国内ユーザーへ向けて、 家でも楽しめる観光情報やオンライン体験、 お取り寄せができる食の通販情報、 などを発信する事で、 経済が動き出した際の少しでも早い復興や、 観光事業者様や地方とユーザーを繋げるための支援を目的としております。 ”オンラインで人と繋がる”旅、 新たな旅の形を提案 また、 全てのオンライン化が急速に普及している今こそ、 人と人との繋がりが重要になって来ています。 旅行や観光も、 今後はオンラインで現地の人と繋がり、 その人に”会いに行く旅”という旅の形が今後は増えて来ると思います。 ”ジャパンコンシェルジュ”では、 ひと気のあるコンテンツ(発信者の顔が見えるコンテンツ、 現地の人となりが伝わるコンテンツ)をコンセプトとして発信して参ります。 「元気になったら行きたい」「今度は会いに行きたい」 ーーそんな新しい旅の形を提案して行きたいと思います。 【地域を応援!コロナ支援キャンペーン】無料で全国の観光事業者・自治体様の情報をPRします! そして、 この度、 株式会社BEYONDでは、 この”ジャパンコンシェルジュ”メディアの立ち上げを記念し、 そしてコロナ支援企画として、 本日から1ヶ月間、 全国の観光事業者・飲食事業者・自治体様より情報をいただき、 無償でこのメディアを通して、 国内の旅行好きユーザーへ情報を発信する無料支援キャンペーンを実施致します。 弊社が得意とする、 Facebookのターゲティング広告も活用し、 国内の旅行好きユーザーへピンポイントで発信いたします。 ■このような情報があればお寄せください。 ーーーーーーーーーーーー ・地元の飲食店の取り組みやご紹介 ・旅館・宿などの今後のお得な情報などのご紹介 ・現地の体験などアクティビティのご紹介 ・オンライン宿泊やオンラインイベントなどの企画のご相談 ・販売先が無くなってしまった食材を売りたい ・現地からのお取り寄せや通販可能な商品についてのご紹介 ーーーーーーーーーーーー ■応募詳細 対象ページ: https://www.facebook.com/JapanConciegemedia/ キャンペーン募集期間:2020年5月20日から1ヶ月間 対象:宿泊事業者、 観光事業者、 自治体、 その他 国内旅行好きユーザーに向けて発信したい事業者 ▼募集やお問い合わせは下記フォームかメールアドレスまで https://forms.gle/GoPsHq6ft6eDdtjU7 info@beyond-global.jp 担当:大城 また、 オンライン宿泊や、 オンライン観光ツアー、 オンライン体験、 ご当地オンライン料理教室など、 オンラインで何か取り組みをしたいけれど、 どこから手をつけたらよいのか分からない、 などご相談も承ります。 全国の観光事業者様、 自治体様の企画からオンラインでのお取り組みまでを、 ご支援させていただきます。 本企画について、 BEYONDの道越代表取締役は、 次のようにコメントしています。 「私たちは、 ”地方創生×インバウンド”をテーマに、 地方自治体様や企業様の海外向けの情報発信を多数手がけて参りました。 そんな中、 私たちのクライアント様や観光事業者様が大きな影響を受ける中で、 何か私たちができる事がないかと考えました。 200社以上のSNSプロモーションを手がけて来た私たちが、 今こそSNSの力を使って、 日本の観光を盛り上げて行きたいと思いこのプロジェクトを始めました。 まだまだ、 厳しい状況が続きますが、 こんな時こそ、 みんなで繋がり、 日本の観光をウィズコロナ、 アフターコロナに向けて盛り上げていければと思います。 」(BEYOND代表取締役・道越 万由子) BEYONDについて 当社は”地方創生”をテーマに、 今後も、 これまで強みとして来た海外向けSNSマーケティングをフックとし、 現状調査から、 課題分析・コンテンツ作り・マーケティング・検証などをトータルで行い、 地方のコンテンツ発掘・制作や情報発信、 地方のインバウンドに対するお悩みをトータルで解決できる、 地方創生マーケティング総合商社を目指して活動してまいります。 ●本件に対する問い合わせ先 株式会社BEYOND マーケティングソリューション事業部 大城 宛 TEL 03-6264-2707 Mail info@beyond-global.jp ●株式会社BEYOND http://beyond-global.jp/ 本社:東京都中央区日本橋浜町1丁目2-8 日本橋BNKビル3階 代表取締役:道越 万由子 事業内容: 企業・自治体様のインバウンド・海外プロモーション支援、 SNSマーケティング・デジタルマーケティング支援 海外向け訪日メディア”Japan Concierge”運営 地方創生×オンライン旅行メディア”ジャパンコンシェルジュ”運営 | |
|