2023年2月14日
テレワーク時代の新しい働き方管理「グロースマネジメントサービス」を提供開始 | |
労働状況・生産性の見える化でチームがグロースするSaaS+改善コンサルティング。在宅勤務応援キャンペーンにつき先着5社を期間限定60日間無償提供 | |
企業のミドルマネジメント育成を支援する株式会社グロースマネジメント(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:荏原 剛、 以下グロースマネジメント)は、 スタッフの労働状況を見える化することで労働生産性を向上し、 業績を向上させるソリューションとして「グロースマネジメントサービス」を本日2020年5月20日(水)より提供開始します。 また、 在宅勤務応援キャンペーンにつき先着5社を期間限定60日間無償提供を実施します。 | |
グロースマネジメントサービスは”スタッフが自ら労働時間の見える化を行える仕組み”と、 ”マネジャーがスタッフの工数配分を把握する仕組み”を併せ持ったシステムと、 システムをベースにした生産性向上の支援するコンサルティングを提供するサービスです。 本サービスを導入することで、 これまでは把握が難しかったスタッフの時間あたりのアウトプットを見える化することができます。 マネジャーは各スタッフのタスク投下時間を一括で管理できるため、 地方拠点や在宅勤務等、 勤務地を問わずチームの生産性が向上します。 場所を問わずマネジメントができるようになるため、 テレワークにおいても、 従来通りの出力管理が可能です。 タスク記録画面
![]() 自己申告で誰でも簡単にタスクログを記録できる
![]() スタッフが今何をしているかがわかる
![]() タスクログは日報として共有可能 グロースマネジメントでは、 株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区、 代表者:石井 武)と株式会社コムニコ(本社:東京都中央区、 代表者:林 雅之)をはじめとした複数の企業において、 チームをグロースさせる目的で1年間の実証実験を行ってきました。 この度その知見をもとに企業規模や業種、 職種、 就業場所によらず再現できる労働管理支援サービス(SaaS+コンサルティング)として新たにパッケージ化しました。 すでに導入企業各社でも新型コロナウイルス感染拡大防止対策として在宅勤務に移行しておりますが、 通常通りの業務を遂行することができています。 株式会社オルトプラス 取締役COO鵜川太郎様より ゲーム製作は主に企画、 デザイン等クリエイティブなタスクが多く、 労働を管理されることに抵抗感がある業界の一つであり、 生産性管理が課題でした。 当初、 工数管理を始めることに対して抵抗が出ると懸念していましたが、 開始してみると意外とみんなすんなり入力してくれています。 タスクを細かく記録することが、 自分の仕事の証明となり、 安心感につながっているのだと思います。 この導入のおかげで、 細かくタスクのログを集計できるようになり、 リモートでもマネジメントすることが可能になりました。 今回コロナウイルス感染拡大防止に伴う全社在宅勤務の移行もスムーズに行うことができています。 株式会社コムニコ 取締役COO長谷川直紀様より 当社では優秀な人材の獲得を目的として地方拠点を展開していますが、 リモートの労働管理に課題を感じていた時に荏原さんに出会いました。 グロースマネジメントサービスを導入し、 個人の業務の見える化とその蓄積されるタスクログから、 広告制作におけるクライアント毎・サービス毎のプロジェクト損益の把握までできるようになりました。 この取り組みにおいてもっとも大きなメリットは拠点マネージャーが主体的にツールを運用することで、 スタッフ全員がタスクと成果を意識するようになったことです。 本社による管理(監視)が必要だという地方拠点運営の概念が変わり、 スタッフが自立・自走できるこの仕組みを現在は本社へ逆輸入し全社に展開しています。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い在宅勤務が急増する中で、 マネジメント手法に困窮する企業が多い現下の状況を受け、 在宅勤務を推進している企業を対象に本サービス実施時に活用する労働の見える化を目的に開発した業務ログツールと導入サポートを先着5社を期間限定60日間無償提供を実施します。 グロースマネジメントでは、 ミドルマネジメント層へのコンサルティングサービスを通して、 企業のビジネスの活性化および成長戦略実現への貢献を目指してまいります。 ■株式会社グロースマネジメント 全ての経済活動は数字で語ることができます。 業務の最小単位はタスクであり、 タスクログからあらゆる生産性をチューニングすることが可能です。 製造業、 IT産業の労働生産性向上のノウハウを詰め込んだグロースマネジメントサービスを提供しております。 生産性向上のキーとなるミドルマネジメントの育成にフォーカスしたサービスです。
![]() Mail info@g-mgmt.jp
| |
|