2023年2月14日
話題の映画原作から大人気シリーズまで豪華ラインナップ!! 角川文庫恒例の夏のフェア「カドフェス2020」を全国書店で6月12日(金)スタート! | |
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:松原眞樹)は「カドフェス2020」を6月12日(金)より全国書店にて開催いたします。 | |
振り返れば、 2019年、 東日本を立て続けに襲った大型台風は未曾有の被害をもたらし、 同じ頃、 沖縄では戦後ようやく再建成った首里城が、 懸命の消火活動にもかかわらず全焼。 人間の力の及ばぬものへの恐怖と無力感に打ちひしがれました。 一方で、 アジア初の開催となったラグビーW杯で、 日本チームの快進撃は人々に勇気と感動を与え、 「オールジャパン」で「ワンチーム」にエールを贈りました。 それは、 復興に向けて人々が力を合わす様と重なりました。 そして、 いま、 世界中を襲ったウィルスから私たちは再び立ち上がろうとしています。 ――「物語のチカラ」を、 すべての人々への応援歌に出来ないか? 「物語」とは、 フィクション・ノンフィクションを問わず、 小説という形態すらも跳び超えて、 ゲームや映像といった領域をも広く見据えた言葉です。 角川文庫が提供する「物語」が、 人々の心の拠りどころとなり、 明日を生きる礎になれないか? 「物語」から勇気をもらい、 元気をもらった。 立ち直ることが出来た、 という体験・経験を、 年齢・性別を問わず、 一人でも多くの人に味わってもらいたい。 その想いから、 この夏、 角川文庫は「 ひらけ本のチカラ 」というテーマで子どもから大人まで楽しめる物語を揃えた「カドフェス2020」を開催します。 ● 話題の映画原作から大人気シリーズが文庫で登場! 6月12日発売の新作
人に不用意に近づきすぎないことを信条にしていた大学一年の春、 僕は秋好寿乃に出会った。 周囲から浮いていて、 けれど誰よりもまっすぐだった彼女。 秋好と僕は二人で秘密結社「モアイ」をつくった。 ―― それから三年、 将来の夢を語り合った秋好はもういない。 そして、 今も僕の心には彼女がついた噓がトゲのように刺さっていた。
江戸は神田にある袋物屋の三島屋で、 風変わりな百物語を続けるおちか。 三島屋出入りの貸本屋、 瓢簞古堂の若旦 那が語ったのは、 百両という破格の手間賃で写本を請け負った男の数奇な運命だった。 それを聞いたおちかが下し た大きな決断とは……。 表題作を含む選り抜き珠玉の5篇を収録。 人の弱さ苦しさに寄り添い、 心の澱を浄め流す物語、 シリーズ第1期完結篇!
伝説の病・黒狼熱(ミツツァル)大流行の危機が去った東乎瑠(ツオル)帝国では、 次の皇帝を巡る対立が勃発していた。 祭司医・真那(まな)から病に苦しむ姪を診てほしいと乞われた天才医術師・ホッサルは、 恋人のミラルとともに清心教(せいしんきょう)医術の発祥の地・安房那領(あわなりょう)を訪れていた。 そこで明かされる清心教医術の秘密、 そして思いがけぬ成り行きから巻き込まれた次期皇帝争いの行方は――!?
取り壊そうとすると必ず事故が起こると噂されている木造の旧校舎。 高校1年生の麻衣はひょんなことから、 心霊現象の調査に訪れた「渋谷サイキックリサーチ/ SPR」所長・ナルの手伝いをするはめに。 彼女を待っていたのは数々の謎の現象だった。 旧校舎に巣食っているのは戦没者の霊かそれとも――。 次々と襲い来る怪事件に霊能者たちが立ち向かう。 ミステリ&ホラーシリーズ第1弾。 『ゴーストハント2 人形の檻』も同時発売! ● 近日公開予定の映画原作のほか、 多彩なジャンルのラインナップ 上記以外にも映画化される原作小説のほか、 ベストセラーの人気作品が今年も多数揃いました。 そしてニュースで話題となった作品、 不朽の名作など、 様々なジャンルを揃えました。 ぜひこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか?
● 合計500名様に豪華賞品が当たる!プレゼントキャンペーン実施 「カドフェス2020」対象書籍の帯に付いている応募券を集めて応募すると、 抽選で豪華賞品を合計500名様にプレゼント! 応募は以下2つの方法からご応募いただけます。 (詳しくは公式サイトにてご確認ください) 1.カドフェス対象作品の帯についている応募券を集めてはがきでの応募 2.対象商品を購入したレシートをKADOKAWAアプリへ投稿しての応募 ※はがき・アプリのどちらよりご応募いただいても、 当選は1口のみとなります。
★詳しい情報が満載の「カドフェス2020」公式サイトオープン!★ https://kadobun.jp/special/kadofes/
カドフェス2020に仕掛けられた謎を解き明かせ! #カドナゾ2020今年の対象書籍を紹介する小冊子を、 カドフェス期間中に展開書店にて配布いたします。 今年の小冊子には 6つの謎 が仕掛けられています。 小冊子をよ~く読んで、 謎解きに挑戦してみましょう!
| |
|