2023年2月14日
【最新版】2020年7月発売分 JISハンドブックご予約受付中! | |
~「JISハンドブック」とは?~ JISを分野別にとりまとめて多数収録したお得な書籍です。 1冊で、 特定分野における主要規格を網羅することができる、 産業技術基準の粋を集めたものです!! | |
~JISとは?~ 日本産業規格(JIS=Japanese Industrial Standardsの略)。 日本の産業製品に関する規格や測定法などが定められた日本の国家規格のことです。 自動車や電化製品などの産業製品生産に関するものから、 文字コードやプログラムコードといった情報処理、 サービスに関る規格などもあります。 ~JISハンドブックの特長~ 1.個別にJISをご購入いただくより安価! 1冊のハンドブックに平均116ものJISを収録(英訳ハンドブックを除く2020年7月発行分の場合)しており、 JISを個別にご購入いただくよりも大変お手頃な価格になっております。 日頃より多くのJISをお買い求めいただいているお客様におすすめです。 2.特定分野のJISの概略をつかめる! JISを分野別のハンドブック1冊に集約しているので、 お手元に置いていただくことでお客様のお使いになる分野に存在する主要なJISを把握できます。 「どのJISを購入すればよいか分からない」といったお悩みが出た際、 特定分野のハンドブックに収録しているJISをご確認いただくことが、 お探しのJISを見つける一助になります。 3.持ち運びが容易なコンパクトサイズ! 通常A4サイズのJISを一回り小さいA5サイズで収録しているため、 持ち運びが容易で利用しやすくなっています。 様々な場面でJISを参照される場合にも大変便利です。 4.便利な英訳版もご用意しています! 一部分野では、 英訳版を発行しており、 海外でJISを必要とされるお客様のニーズにもお応えします。 ▼商品情報 「2020年7月発行分JISハンドブック」(掲載画像は、 2020年7月発行分「生コンクリート」の表紙です。 )
![]() ▼2020年7月発行分JISハンドブック 掲載項目
![]() ▼JISハンドブック発行ラインナップ
![]() ▼「JISハンドブック」ご予約はこちら https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0010/?post_type=book_common&page_id=b_j_top_riyou_h1&utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=syuppan_20200513c ※例年と異なり、 2020年版はすべて7月に発行予定です。 (6月発行分はございません。 ) ▼JIS規格のオンラインでの閲覧サービス 「JSA ライブラリサーバ」 https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0450/?post_type=book_common&page_id=b_j_libraryserver (担当部門:出版情報ユニット 出版情報サービスチーム TEL 03-4231-8550、 MAIL csd@jsa.or.jp) ■日本規格協会グループ(JSA)について
![]() 日本規格協会は、 1945年12月に 「工業標準化及び規格統一に関する普及並びに啓発等を図り、 技術の向上、 生産の能率化に貢献すること」を目的に設立されました。 「標準化ナショナルセンター」である当協会では、 JISの開発、 JSA規格の開発、 国際規格ISO、 IECの開発、 JIS規格票の発行と販売、 国際規格・海外規格の頒布、 年間約100種類に及ぶ多彩なセミナーの提供、 ISO 9000、 ISO 14000をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、 各種サービスに関する認証、 マネジメントシステム審査員などの資格登録、 品質管理検定(QC検定)等の事業に取り組んでおります。 2019年4月1日、 標準化活動のグローバル化をより一層推進するため、 規格開発部門と認証部門を分離するなどの体制整備を行い、 一般財団法人日本規格協会、 日本規格協会ソリューションズ株式会社、 一般財団法人日本要員認証協会の三法人から成る「日本規格協会グループ」として、 事業を開始しました。 | |
|