2023年2月14日
STAY HOME! おうちdeるるぶ つながる・ひろがる・よろこぶ旅とおでかけ情報Webメディア『るるぶ&more.』編集部が全国のグルメをお取り寄せして地域を応援します! | |
「47都道府県お取り寄せリレー」企画スタート | |
JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都新宿区、 代表取締役 社長執行役員:今井敏行)は、 運営を行うデジタルサービスにおいて、 ユーザーに明るく楽しく豊かな気持ちになっていただくこと、 さらに全国の地域を応援することを目的とした「おうちde るるぶ」プロジェクトを実施しています。 | |
![]()
![]()
![]() 本企画では、 「発行点数世界最多の旅行ガイドシリーズ」としてギネス世界記録™にも認定された旅行情報誌「るるぶ」で紹介をしている“全国のおいしいもの”から、 今回はさらに編集部が厳選して、 実際にお取り寄せを行いました。 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、 旅やおでかけに出られない今、 全国のおいしいものを買って、 食べて、 おうちで旅気分を楽しむ“エアグルメ旅行”を提案します。 また、 公式インスタグラムでの発信を行い、 ユーザーとの双方向コミュニケーションを深め、 ユーザーからも地域情報をコメントしてもらうことで、 より地域を知っていただき、 より好きになっていただく場となることを目指します。 さらに、 全国から食材や商品をお取り寄せすることで、 地域の生産者や店舗を応援します。 今後も子連れの旅行・おでかけサイト「るるぶKids」、 旅とお出かけ情報に特化した動画投稿サービス「たびのび」などの同社運営のメディアサイトにて、 おうちで旅気分を楽しめる、 また収束後の旅やお出かけがより一層楽しくなる企画を実施してまいります。 ■企画概要
![]() ・実施日:2020年5月19日(火)~ ・旅とおでかけ情報Webメディア「るるぶ&more.」公式インスタグラムにて発信 https://www.instagram.com/rurubuandmore ・全国47都道府県のグルメ特産品を『るるぶ&more.』編集部が実際にお取り寄せを行い、 実食コメントをともに紹介 ・SNS(公式インスタグラム)での発信を行い、 ユーザーにも日本全国の地域情報を発信してもらうことで、 収束後の旅をより楽しむことができる情報交換の場を提供 ・全国の食材や商品をお取り寄せすることで、 地域の生産者や店舗を応援 ■旅とおでかけWebメディア『るるぶ&more.』とは 『るるぶ&more.』( https://rurubu.jp/andmore )は『るるぶ』を〈もっと〉多くの人に、 『るるぶを〈もっと〉身近に!という思いを込めて、 日常に寄り添った情報をお届けする、 女性向けおでかけ情報メディア。 「かわいい!きれい!マネしたい!」と共感するビジュアルと、 自分も一緒に体験するかのようなストーリー性のある記事が特徴です。 ※公式SNS情報 Instagram https://www.instagram.com/rurubuandmore/ Facebook https://www.facebook.com/rurubucom Twitter https://twitter.com/rurubuandmore ■JTBパブリッシングの 『るるぶ』について (※『るるぶ』とは、 「見る」「食べる」「遊ぶ」の末尾をとって名付けられています) 全国各地の「見る」「食べる」「遊ぶ」を徹底的にガイドした旅行情報誌。 2010年12月には『るるぶ』シリーズが「発行点数世界最多の旅行ガイドシリーズ」(Longest book series-travel guides)としてギネス世界記録™に認定されました。 写真を多く掲載し、 旅のワクワク感たっぷりの誌面や、 編集部が厳選した最新情報やわかりやすい地図など旅行者はもちろん、 地元の方にも役立つ情報が満載です。 近年はWebメディア『るるぶ&more.』( https://rurubu.jp/andmore )、 『るるぶKids』( https://kids.rurubu.jp/ )や動画投稿サービス『たびのび』( https://tabinobi.jp/ )、 リアル店舗メディアである飲食店 editor's fav 『るるぶキッチン』( https://www.facebook.com/rurubukitchen/ )など、 さまざまなメディアを通じて情報発信を行っています。 <お問合せ先> JTBパブリッシング デジタルコミュニケーション事業部 E-mail:rurubu-master@rurubu.ne.jp | |
|