ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

メドピアグループ、スギ薬局と共同展開する「スギサポwalk」で、医師へのオンライン健康相談を6月末まで無料で提供

メドピアグループ、スギ薬局と共同展開する「スギサポwalk」で、医師へのオンライン健康相談を6月末まで無料で提供
~初めての健康相談の利用で、スギサポマイルを100マイルプレゼント~
株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市、 代表取締役社長:杉浦 克典、 以下スギ薬局)と、 メドピア株式会社(東京都中央区、 代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社である株式会社Mediplat(東京都中央区、 代表取締役 CEO:林 光洋、 以下Mediplat)は、 セルフケア事業として共同展開する歩数記録アプリ「スギサポwalk」において、 医師へのオンライン健康相談を無料で提供いたします。
2020年5月20日(水)から6月30日(火)までの約1か月間、 通常の健康相談に加え、 新型コロナウイルスの影響が長期化するなかで発生する、 さまざまな医療・健康上の疑問や不安を専門医にチャット形式で相談できるようになります。 また、 期間中、 初めて健康相談をご利用いただいた方にスギサポマイルを100マイル付与いたします。

「スギサポwalk」は、 2019年3月4日の正式リリース以降、 毎日歩くだけで自然にマイルが貯まり健康にもつながる「手軽さ」と「お得さ」、 そして観光地をバーチャルで巡ることができる「楽しさ」がユーザーの支持を受け、 ユーザーの約半数が毎日3.3回以上※アプリを起動するなど、 アプリへの定着度が極めて高いサービスとなっております。

昨今、 新型コロナウイルスの影響が長期化するなか、 健康に関する不安を医師に直接相談したいというニーズが増加するとともに、 新型コロナウイルスへの2次感染リスクや医療機関の負担を軽減する等の観点からも、 オンラインにおける医療・健康相談の有用性が高まっております。 そのような中、 これまで「スギサポwalk」の有料会員向けに提供していた健康相談機能を、 すべての会員に提供することで、 多くの会員がご自身またはそのご家族の医療・健康における疑問や不安を期間中いつでも専門医にチャットで気軽に相談できるようになります。

今後も様々なキャンペーンの実施により、 スギサポwalkを基点とした顧客コミュニケーションの深化、 更なる実店舗や利用者の拡大に向けて、 オンラインとオフラインそれぞれの顧客接点を有機的につなげるO2O(Online to Offline)マーケティングを展開し、 生活者の健康と正しい生活習慣の実践を強力にサポートしてまいります。

<「スギサポwalk」(無料)のアプリダウンロードはこちら>
App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id1436671850
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediplat.sugisapo.walk

 ※1日平均起動回数

■キャンペーンの概要
「スギサポwalk」の会員は、 キャンペーン期間中、 無料で医師にチャット形式の健康相談ができます。
 
・無料キャンペーン期間:
2020年5月20日(水) ~ 2020年6月30日(火)23:59まで

・ご利用方法:
スギサポwalkにログイン後、 「マイページ」の「健康相談」を押下してください。 画面の指示に従い相談内容を投稿すると、 医師からの返信が届きます。

・特典:
期間中に初めて健康相談をご利用いただいた方全員に、 スギサポマイルを100マイルプレゼントいたします。 スギサポマイルは、 医師への相談投稿と同時に付与されます。 マイル付与は、 「マイページ」の「スギサポマイル」のマイル獲得履歴からご確認ください。

・留意事項:
※2020年7月1日以降も健康相談のご利用を継続するには「スギサポプレミアム(有料、 月額550円/税込)」へのご登録が必要です。
※本相談では、 診断・診察・処方・病院の紹介は行いません。
※今回は医師への健康相談のみが対象です。 「スギサポプレミアム(有料)」にご登録いただくと追加で薬剤師、 管理栄養士への相談が可能となります。 ※本無料窓口は事前の告知なく相談の受付を中断、 または中止することがございます。 予めご了承ください。

■「スギサポwalk」とは
「スギサポwalk」は、 アプリを起動して歩くだけで、 バーチャル・ウォーキングラリーを体験しながら「スギサポマイル」が貯まる歩数記録アプリです。 スギサポマイルは、 全国1,100店舗以上あるスギ薬局にチェックイン(来店)することでも獲得でき、 スギ薬局のスギポイントに交換して豪華景品をもらうことができます。 その他、 毎日の歩数・消費カロリー・距離の自動記録で日々の運動状況を確認したり、 スギサポプレミアム会員(月額550円/税込)になると、 管理栄養士・医師・薬剤師にオンライン上で食事や健康、 薬の相談ができるようになります。

2019年3月4日の正式リリース以降、 毎日歩くだけで自然にマイルが貯まり健康にもつながる「手軽さ」と「お得さ」、 そして観光地をバーチャルで巡ることができる「楽しさ」がユーザーの支持を受け、 ダウンロード数が伸び続けていると同時に、 非常に高い利用率となっております。

■参考1:「スギサポ」シリーズについて
「スギサポ」シリーズは、 スギ薬局とMediplatが共同で展開するセルフケアサービスです。 下記3つのサービスを提供し、 毎日の「食べる」「歩く」などの日常行為を中心に、 楽しくお得に健康をサポートしています。

1.  スギサポdeli(デリ)
塩分、 カロリー、 たんぱく質の摂取制限など食事に制限のある方のために、 管理栄養士が監修した食事を冷凍便で自宅までお届けするミールデリバリーサービスです。
URL: https://sugisapo.ws/

2.  スギサポeats(イーツ)
アプリで食事の写真を撮るだけで、 スギサポマイルが貯まる食事記録アプリです。 簡単に食事記録ができる他、 体重等の身体情報も記録できます。
App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id1433274450
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediplat.sugisapo.eats

3.  スギサポwalk(ウォーク)
アプリ上でバーチャルウォーキングラリーを体験しながら、 歩数に応じてスギサポマイルが獲得できる歩数記録アプリです。 全国のスギ薬局にチェックイン(来店)することでもスギサポマイルを獲得できる他、 毎日の歩数・消費カロリー・距離を自動記録して運動状況を確認できます。
App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id1436671850
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediplat.sugisapo.walk

■参考2:「スギサポ」によるO2O(Online to Offline)モデルの構築について
従来のスギ薬局の店頭販売により蓄積される購買履歴や調剤データに加えて、 新たに「スギサポ」により蓄積されていくライフログ等のデータを利活用することで、 顧客一人ひとりの趣味嗜好や生活習慣、 健康課題に合わせた店頭サービスやミールデリバリーサービス、 その他生活習慣改善プログラム等を効果的に提供していく他、 「スギサポ」の利用を来店促進につなげることを目指しています。

<スギサポによるO2Oモデルのイメージ>


【株式会社スギ薬局の概要】
法人名:株式会社スギ薬局(スギホールディングス株式会社100%子会社)
所在地:愛知県大府市横根町新江62番地の1
設立:2008年9月
代表者:代表取締役社長 杉浦 克典
事業内容:調剤併設型ドラッグストアの運営
URL: https://www.drug-sugi.co.jp/

【メドピア株式会社の概要】
会社名: メドピア株式会社
所在地: 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル11階
設立: 2004年12月
代表者: 代表取締役社長 CEO 石見 陽(医師・医学博士)
事業内容: 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」の運営、 その他関連事業
URL: https://medpeer.co.jp

【株式会社Mediplatの概要】
会社名:株式会社Mediplat(メドピア株式会社子会社)
所在地:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル15階
設立:2015年11月
代表者:代表取締役 CEO 林 光洋
事業内容:産業保健支援サービス「first call」の運営、 ライフログプラットフォーム事業
URL: https://firstcall.md/Home/About

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=19011&release_id=106

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です