「未来に泊まれる宿泊券」は、 休業が続くホテルが少しでも自社の魅力を発信し、 利益が生み出せるようにという思いから4月9日にスタートした宿泊券販売サービス。 ホテル宿泊券の販売プラットフォームとしては、 加盟ホテル数において、 業界トップレベルのシェアをほこります。 (公式サイト) https://www.chillnn.com/curation サービスをご利用いただいているホテルは、 複数のホテルを運営する中規模ホテルから、 ゲストハウスなどの小規模施設、 独自の切り口が魅力のブティックホテル、 温泉旅館までさまざま。 北海道から沖縄・離島まであらゆる地域の魅力的な施設様に数多くご参加をいただいております。 また、 掲載だけに止まるのではなく、 導入いただいたホテル様のサイトやSNSを通じた発信、 弊社SNS、 オウンドメディアを通じた定期的な情報発信により、 1社での売り上げが月数百万円を超える施設様も複数生まれています。 未来に泊まれる宿泊券とは? 「未来に泊まれる宿泊券」は、 休業せざるを得ないホテルが日に日に増える中、 同じホテル業界にいる弊社として、 少しでもこの危機を乗り越えるための協力がしたいという思いから生まれたサービス。 テーマは「#安心な世界で旅に出ようぜ」。 ホテルごとの予約ページから好きな宿泊券を購入いただけるシンプルな仕組みです。 (サービス開始時のプレスリリース) https://www.lngglobiz.com/news/3931 初期登録・月額利用料は無料で、 お申し込み後は最短30分で販売を開始できます。 今後もご参加いただけるホテル様を広く募集いたしますので、 「未来に泊まれる宿泊券」の販売にご興味を持っていただけるホテル事業者様は下記のリンクからお申し込みをお願いいたします。 (申し込みフォーム) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfUlq8FKNgtphnsl8CNnYH-cJIyNq1IRzaGyLhzZC5hYSIxpA/viewform ご参加いただいているホテルの声 すでにご参加いただいたホテルの皆様より、 導入後のお声をいただきました。 1. 瀬戸内リトリート青凪 ( https://www.setouchi-aonagi.com/ ) 「今や数ある未来の宿泊券の中でも、 どこよりも早くスピード感を持って短期間の内にこの素晴らしいプラットフォームを創りあげたCHILLNNの行動とビジョンに共感し、 参画を決めました。 スピードはもちろんのこと、 ラグジュアリー系がメインの弊社グループのお客様にも響くCHILLNNのデザイン性も素晴らしく、 リピーターのお客様をはじめ、 新規のお客様からも好評を得ています」 2. 柳川藩主立花邸 御花 ( http://www.ohana.co.jp/ ) 「御屋敷を構えて300年。 そして国指定名勝でありながら旅館を営んでいる御花ですが、 情報発信に対する課題が長年ありました。 その上コロナウィルスによって休業を余儀なくされました。 そんな時に『未来に泊まれる宿泊券』に出会えたことで、 感受性豊かなお客様が求めていることは何だろう?と社内議論のきっかけになり、 今までにない視点でのプラン提示ができました。 新たなお客様層へアプローチもでき、 とても嬉しい効果です」 3. 野沢温泉 村のホテル住吉屋 ( https://sumiyosiya.co.jp/ ) 「類似のサービスがある中で、 CHILLNNの『未来に泊まれる宿泊券』を選んだ理由はサービスの開発・運営をホテルや旅館を運営している会社が行っているからでした。 販売開始した初日から宿泊券が売れたのは驚きましたし、 今まで利用してくださってきた常連の方が購入してくださり、 改めてお得意さまの存在がありがたいと認識できました」
プレスリリース素材ダウンロード
https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=57642&release_id=4
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト