凸版印刷、「認知症体験VR」が第一生命経済研究所で採用 | |
認知症の症状や、認知症のお客さまとの接し方をVRで体験できるサービス 「認知症体験VR」の本格販売開始。認知症への適切な理解促進に貢献 | |
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:麿 秀晴、 以下 凸版印刷)は、 認知症への適切な理解促進を目的に、 認知症の症状を体験できる「本人体験編」と、 認知症のお客さまとの接し方をロールプレイできる「業務応対編」の2つの異なる視点のVR体験を提供するサービス「認知症体験VR」を2020年3月に開発。 金融業界を中心にサービス提供を開始しています。 このたび「認知症体験VR」が、 株式会社第一生命経済研究所(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:丸野 孝一、 以下 経済研)が主催するライフデザインセミナー事業の「認知症セミナー」の体験教材として、 「本人体験編」が採用されました。 | |
![]() 「認知症体験VR」 サービス概要 (C) Toppan Printing Co., Ltd. ■ 背景 近年、 高齢化の急速な進展に伴い、 国内における認知症患者数は増加しています。 これにより、 認知症の方が安心して暮らしていくための環境整備が喫緊の課題となっています。 さらに、 高齢者が利用する機会が多い金融機関では、 増加している認知症の方への適切な対応が求められています。
![]() 「認知症体験VR」コンテンツのイメージ (C) Toppan Printing Co., Ltd. ・集合研修に参加しなくても手軽に視聴が可能 | |
|