楽天とJR東日本、「楽天ペイ」アプリで「Suica」の発行やチャージ、「Suica」による支払いを可能に | ||||||
– 今後、「楽天ペイ」アプリ内で「楽天ポイント」から「Suica」へのチャージも実現へ – | ||||||
楽天グループの楽天ペイメント株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:中村 晃一、 以下「楽天」)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:深澤 祐二、 以下「JR東日本」)は、 スマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」において、 JR東日本が提供する交通系ICカード「Suica」の機能をご利用いただけるサービス(以下、 「本サービス」)を2020年5月25日より開始いたしましたのでお知らせします。 | ||||||
本サービスの提供開始により、 「楽天ペイ」アプリ内で「Suica」の発行やチャージができるとともに(注1)、 同アプリで全国の鉄道約5,000駅、 バス約5万台のほか、 交通系電子マネーとして約94万店舗(注2)で「Suica」による支払いが可能となりました(注3)。 また、 楽天グループのクレジットカード「楽天カード」を支払い元に設定し、 「楽天ペイ」アプリで「Suica」にチャージすることで、 200円につき1ポイントの「楽天ポイント」を貯められるようになりました。
■□ サービス概要 □■ ■サービス開始: 2020年5月25日(月)※アプリのアップデートが必要です。
■サービス紹介動画: https://youtu.be/84ws4PnUnJo
![]()
アプリホーム画面 サービス開始画面
![]() 楽天ペイのSuicaホーム画面 チャージ完了画面
![]() 【楽天ペイメント株式会社について】 | ||||||
|