2023年2月14日
“サメ×ゆるゆる”のもたらす前代未聞のインパクト! ゆるゆる4コマ図鑑シリーズ最新作「ゆるゆるサメ図鑑」! | |
危険生物人気No.1のサメたちが60種類以上登場! | |
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、 株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、 2020年5月10日(日)に『ゆるゆるサメ図鑑』を発売いたしました。 | |
![]() サメが一冊の図鑑になった! 4コマでだれでも楽しめる! ■危険生物人気No.1はサメ!読者の心をつかんで離さないその魅力とは? 「人に襲いかかる危険な生物」「巨大な体で海では敵なし」そのようなイメージからか、 近年小学生に大人気の「危険生物」の中でも、 サメは圧倒的な人気を誇ります。
![]() サメといえば人食い!?
![]() 尾びれでえものを攻撃したり、 フグのように体をふくらませる種もいるんですよ! 案内役のコバンザメくんと一緒に、 びっくり仰天なサメの世界を一緒にのぞいてみませんか?
![]() コバンザメというけれど本当は…。 ■危険なサメからかわいいサメまで、 世界中のサメが登場! 本書では、 ホホジロザメやイタチザメ、 ヨゴレといった危険なサメはもちろん、 ネコザメのような積極的に人に危害を加えないおとなしいサメも収録! さらには、 深海に生息するサメの生態にも迫ります。 ふつうの魚とは一味違うサメの持つ生態を覗いてみましょう!
![]() 軍艦の乗員が亡くなった真相とは?
![]() 海底にあるドリルのような物体の正体は? ■古代のサメとサメに近いなかまにも注目! サメは恐竜よりも古い時代から地球に生息する古代魚なのです。 そんな、 今は絶滅した古代ザメには不思議な特徴がいっぱい! 頭にアイロン台(?) がついていたり、 渦巻く歯を持つなど、 生きている姿を見てみたいサメがいっぱいです。 他にも、 サメに近いエイやギンザメといったなかまもみなさんをお待ちしております。
![]() こんな魚見たことない!? 驚きの形も古代ザメの魅力 ■サメコラムでひみついっぱいのサメ情報をゲットしよう! コラムでは誰もが驚くサメ情報が満載です。 「サメの歯は食べ物の種類によって形が違う」「実際にどんなサメ事件が起きたのか」「おいしいサメ料理」など、 誰かに話したくなる情報が満載! コラムを読むだけでサメ博士になれるかも!?
![]() サメからの身の守り方やサメ料理など、 ライトなものからマニアックなものまでコラムが充実 ■監修は日本一のサメ水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」 監修はサメ飼育種数日本一のアクアワールド茨城県大洗水族館。 豊富なサメに関する知識と経験で本書を強力バックアップ! 大水槽でのたくさんのシロワニの展示は何度見ても、 サメの持つ迫力に圧倒されます。 サメ好きはもちろんのこと、 世界中の海に関する展示が充実しているので、 どんな人が行っても楽しめる水族館です。
![]() サメ好きにとっては天国のような場所…それがアクアワールド茨城県大洗水族館!
![]() 水族館でサメを観察する、 海で釣ってみる、 ダイビングツアーに参加する、 市場で買うなど、 自分なりの方法でサメとの出会いを楽しみましょう! 実物のサメが持つ存在感は、 きっとあなたを魅力的なサメの世界の虜にしてくれるはずです。 [商品概要] 『ゆるゆるサメ図鑑』 監修:アクアワールド茨城県大洗水族館 定価:本体980円+税 発売日:2020年5月10日(日) 判型:B6判/176ページ ISBN:978-4-05-205158-6 発行所:(株)学研プラス 学研出版サイト: https://hon.gakken.jp/ 【本書のご購入はコチラ】 ・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052051580/ ・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16233662/ ・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107079489 ・学研出版サイト https://hon.gakken.jp/book/1020515800 [ 電子版 ] | |
|