2023年2月14日
人気書籍待望の第2版!「マザーマシン」と呼ばれる工作機械を豊富なイラストで解説する『トコトンやさしい工作機械の本 第2版』発売 | |
株式会社日刊工業新聞社 2020年5月26日 PRESS RELEASE 書籍『トコトンやさしい工作機械の本 第2版』発売 2020年5月25日 株式会社 日刊工業新聞社 日刊工業新聞社(代表取締役社長:井水治博 本社:東京都中央区)は、 初心者・初学者に好評を博している「今日からモノ知りシリーズ」の1冊として、 書籍『トコトンやさしい工作機械の本 第2版』を発売しました。
![]() 今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい工作機械の本 第2版 ◆この一冊で、 工作機械の基本をマスター! 工作機械は「マザーマシン」とも呼ばれる、 機械の頂点に立つ機械です。 普段身の回りに存在している工業製品は、 そのほとんどが工作機械によって加工され作られています。 製造業には欠かせない工作機械は奥が深く、 技術内容を総合的に理解するのは大変です。 本書ではイラストや写真を多数掲載し、 工作機械を見たことが無い人でもイメージできるように解説しています。 2011年に発売した『トコトンやさしい工作機械の本』を大幅に改訂した第2版です。 ◆第2版では新たな技術情報を追加! 最新の工作機械を解説する第6章を全面的に改稿しました。 マシニングセンタやターニングセンタを使ってできる新しい加工方法や、 この数年で大きく進歩した金属積層造形やIoTとAIの活用など、 工作機械の新たなトレンドも余さず解説しています。 イラストや写真も見直し、 より分かりやすいイラストへの修正、 写真の変更などを行いました。 ◆「今日からモノ知りシリーズ」!初学者が読む“入門の前”の入門書 「今日からモノ知りシリーズ」は、 創刊以来300テーマ以上を扱っている人気シリーズです。 豊富な写真やイラストを使用し、 予備知識ゼロから読めるよう、 基本的な解説はもちろん、 歴史から今後の動向まで捉え、 初めて学ぶ分野の学習に最適な一冊です。
![]() 本文p16-17より ◆目次 第1章 工作機械って何? 第2章 工作機械が動く仕組み 第3章 工作機械に求められる特性 第4章 基本的な工作機械 第5章 工作機械で出来る基本的な加工 第6章 付加価値を追求する工作機械 第7章 工作機械の歴史 ◆著者紹介 清水伸二(しみず しんじ) 日本工業大学工業技術博物館館長、 同大学客員教授、 上智大学名誉教授、 MAMTEC代表(技術コンサルティング事務所)、 工学博士 岡部眞幸(おかべ まさゆき) 職業能力開発総合大学校能力開発院教授・教務部長、 工学博士 澤 武一(さわ たけかず) 芝浦工業大学デザイン工学部デザイン工学科教授、 博士(工学) 八賀聡一(はちが そういち) 元・日本工作機械工業会事務局長 【問い合わせ】 日刊工業新聞社 出版局 書籍編集部 03(5644)7490 出版局 販売・管理部 03(5644)7410 日刊工業新聞社オフィシャルサイト「Nikkan Book Store」 https://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00003508 Amazon 商品ページ https://www.amazon.co.jp/dp/4526080195/ | |
|