お客様に求められるコロナ対策とは?旅の上級者が実際に宿泊して調査 “コロナウイルス感染予防対策チェックサービス” | |
ホテル・旅館の需要回復支援サービスが新登場!6月中は全施設に対し無料で対応 | |
4万人以上のミレニアル世代女性のコミュニティを形成する女子旅マーケティングカンパニー、 バリーズ株式会社(東京都港区、 代表取締役:野々村菜美)は、 新型コロナウイルスの影響を受けた宿泊施設の需要回復を支援する“コロナウイルス感染予防対策チェックサービス”の提供を、 本日5月27日(水)より開始いたします。 このサービスは、 旅の上級者であるミレニアル世代のトラベルインフルエンサーが実際に宿泊を体験し、 施設が提供する安心・安全対策が充分か等を旅行者目線でチェックするサービスです。 なお本サービスは全国での緊急事態宣言が解除された今、 需要回復に向けた準備強化にお役立て頂けるよう、 6月中にお問合せ頂いた宿泊施設には全て無料で対応致します。 | |
![]() コロナウイルス感染予防対策チェックサービス ■サービス提供の背景 旅好きミレニアル世代調査員として、 SOCIALPORTのトラベルインフルエンサー会員を1施設あたり2名派遣します。 ●調査内容: 実際に宿泊し、 チェックシートを元に「どの対策が安心だったか?」「どの対策が不安だったか?」「どの対策を不要と感じたか?」「どの対策を不足に感じたか?」等を旅行者目線で浮き彫りにします。 ● 調査対象: 全国の宿泊施設(ホテル・旅館など業態問わず) ●成果物: 調査レポート ※本レポートはあくまで調査員の個人の主観に基づいて感じた印象をまとめたものとなります。 ※情報の正確性・完全性ならびに顧客獲得などを保証するものではないことを、 予めご了承ください。 ●調査料金: 無料 ※6月中のお問合せに限り無料です。 ※7月以降は、 通常価格10万円(税別)/1施設となります。 ※食事を含む宿泊費は施設側にてご負担をお願い致します。 ※調査員への謝礼や交通費は不要です。
![]() 収束後、 国内旅行/海外旅行はどのぐらい経ってから行きたいですか? ■SOCIALPORT(ソーシャルポート)とは?
![]() バリーズ株式会社代表 野々村菜美 バリーズ株式会社は、 「旅体験を通して、 まだ見ぬ“私らしさ”に出会う場所を創造する」をミッションに、 旅を軸とした事業を展開している女子旅マーケティングカンパニーです。 2014年より、 旅の分野で濃いファンを持つインフルエンサーたちがMUSE(ミューズ)として参画し、 自身の旅行記を発信できる海外旅行特化のCGM「TabiMUSE (タビミューズ)」を運営。 これまで、 ミレニアル女性に刺さるコンテンツ力と発信力で、 TabiMUSEを軸とした約4万人の旅好き女性コミュニティを形成。 現在はメディアの枠を超え、 オリジナルツアーのプロデュースやアイテム販売のほか、 コミュニティを活用しながら世界各国の政府観光局様、 旅行業界様のコンテンツプロデュース、 プロモーションなどのサポートをし、 ”旅”を軸としたサービスプラットフォームとして深化中。 またホテル・旅館のプロモーションを目的としたインフルエンサー・マッチングプラットフォーム「SOCIALPORT(ソーシャルポート)」も運営。 宿泊施設がインフルエンサーを活用して、 気軽にSNSプロモーションを実施できるマーケティングクラウドとして、 国内ホテルチェーン様、 地方旅館様などから好評を得ている。
![]() バリーズ株式会社 https://www.valise.jp/ | |
|