ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

エンブレースとMICIN、日本エンタープライズの3社新型コロナウイルス感染症におけるオンライン診療普及支援を開始

エンブレースとMICIN、日本エンタープライズの3社新型コロナウイルス感染症におけるオンライン診療普及支援を開始
オンライン診療を即日開始できるセキュアなタブレット端末を提供
医療介護連携SNS「メディカルケアステーション(以下、 MCS)」を運営するエンブレース株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:松下和彦、 以下エンブレース)と、 オンライン診療サービス「curon(クロン)(以下、 クロン)」を運営する株式会社MICIN(マイシン、 本社:東京都千代田区、 代表取締役:原聖吾、 以下MICIN)、 ならびに日本エンタープライズ株式会社(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:植田勝典、 以下日本エンタープライズ)は、 新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、 かかりつけ医等によるオンライン診療が、 届いたその日から即日開始できる、 セキュアなタブレット端末の提供を開始することをお知らせします。

 


■ 取り組みの背景
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受け、 2月28日以降、 厚生労働省からの各種事務連絡を経て、 対象患者要件が緩和、 診療報酬上の評価も拡大し、 4月10日には初診患者への活用も開始したことを契機に、 医療現場ではオンライン診療の需要が増加しています。 オンライン診療は、 医師の診療等を外出することなく自宅にて受けることが可能であり、 医療従事者と患者双方の感染リスクを取り除くことができます。

エンブレースと日本エンタープライズは4月9日より、 「MCS」をよりセキュアに安心して利用できるタブレット端末「MCS mobile」の共同提供*1を開始しております。 今回、 既にオンライン診療サービスとして3,500以上の医療機関に導入される「クロン」を運営するMICINが加わることで、 「COVID-19対応ですぐに導入したい」という医療機関からの要望が多いオンライン診療についても、 医療機関の実務負担を抑えつつセキュアに安心な環境を提供することが可能となりました。 3社の得意とする分野を活かし、 COVID-19対応を行う医療従事者、 ひいては患者やそのご家族を支援することを目的としております。

なお、 現在いくつかの自治体において、 オンライン診療導入にあたり、 新たなデバイスを購入される際の補助金交 付も開始されております。 一例として東京都が公表している、 「オンライン医療相談・診療等環境整備補助事業*2」では、 本取り組みで提供するタブレット端末の購入費用の補助金申請が可能となっております。

       ▲ オンライン診療の実施イメージ

*1 本取り組みの詳細は以下URLを参照。
https://www.embrace.co.jp/news/mcs_mobile_20200409/
*2 「オンライン医療相談・診療等環境整備補助事業」とは、 新型コロナウイルス感染拡大のリスクの軽減の観点から、 かかりつけ医等によるオンライン医療相談・診療等を推進するための情報通信機器等の初期経費支援補助事業のこと。 (東京都)
参考: https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/iryo_hoken/onlineshinryo/kankyoseibi.html

■ タブレット端末「MCS mobile」の概要
エンブレースが提供する、 厚生労働省公表の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準拠した高セキュリティ端末*1です。 日本エンタープライズが端末を調達し、 ウイルス対策ソフト、 MDM端末管理*2など、 RPAツールを使ったキッティング(初期設定)を行ったうえで端末をご提供するため、 受け取り後すぐに、 安心してご利用いただけ、 「 MCS mobile」上で「クロン」を起動することで、 セキュアな環境でオンライン診療を開始することが可能となります。
「 MCS mobile」は1台からご利用いただけます。 機種など詳細はホームページをご覧ください。 端末の紛失時やお困りの際に対応する365日運営のヘルプデスクも設けています。

*1「MCS mobile」はMCSが初期設定で搭載されていますのでMCSユーザーはMCSを即時ご利用いただけます。
*2 モバイル端末管理。 端末に対して一括でセキュリティを強化するシステムです。
 

 

        ▲ MCS mobileのイメージ

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.medical-care.net/html/lp/mobile/

「MCS mobile」に関するお問い合わせ
エンブレース株式会社
MCS mobile専用デスク
Tel: 03-6447-2061
Mail:mcsmobile@embrace.co.jp

「MCS」概要
MCSは、 エンブレースが提供している非公開型 医療介護連携SNSです。 病院、 クリニック、 薬局、 介護施設などで働く医療介護従事者の多職種連携や患者・家族とのコミュニケーションツールとして、 全国200以上の医師会をはじめ11万人以上の医療介護従事者にご利用いただいています。 導入から運用までトータルでサポートしていますので、 安心してご利用いただけます。
・MCSサービスサイト: https://www.medical-care.net

オンライン診療サービス「curon(クロン)」概要
クロンは、 株式会社MICINが2016年4月に提供を始めたオンライン診療サービスです。 患者はスマートフォン、 医療機関はパソコンまたはタブレット端末を使用し、 予約 から問診、 診察、 決済、 処方箋や医薬品の配送手続きまでをオンラインで完結させることができます。 クロンは2020年5月時点で3,500件以上の医療機関に導入されており、 全都道府県を網羅しています。
・クロンのサービス紹介サイト: https://curon.co

 
エンブレース株式会社 概要
会社名:エンブレース株式会社
所在地:東京都港区南青山2-24-11 フォーラムビルディング6F
設立:2001年11月6日
代表取締役社長:松下 和彦
事業内容:ソーシャル医療介護プラットフォーム事業、 医療介護ケアアプリ、 サービスの提供支援
コーポレートサイト: https://www.embrace.co.jp

株式会社MICIN 概要
会社名:株式会社MICIN(読み方:マイシン、 旧・情報医療)
所在地:東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル13階
設立:2015年11月26日
代表取締役:原 聖吾
事業内容:オンライン診療等の医療機関向けアプリケーション事業、 医療データをAIなどで解析・活用するデータソリューション事業、 医薬品の臨床開発向けデジタルソリューション事業
コーポレートサイト: https://micin.jp

日本エンタープライズ株式会社 概要
会社名:日本エンタープライズ株式会社
所在地:東京都渋谷区渋谷1-17-8 松岡渋谷ビル
設立:1989年5月30日
代表取締役社長:植田 勝典
事業内容:コンテンツサービス、 ビジネスサポートサービス、 システム開発・運用サービス
コーポレートサイト: https://www.nihon-e.co.jp





 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=46479&release_id=14

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です