2023年2月14日
国内で見られる1260種のウミウシを収録!美しい写真と共に、同定の決め手になるポイントなどもイラストで解説。 | |
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、 2020年6月15日(月)に『新版 ウミウシ』を発売いたします。 | |
![]() 掲載種 は 国内 での 撮影種 のみに 限定 した、 日本 で見られる 1260種 の ウミウシ を 収録 した 図鑑 です。 ・ 特徴 や 識別ポイント が ひと目 で わかる 、 各種ウミウシ の イラスト解説 付き ・ 初心者 からでも 始められる 、 ウミウシ撮影術 ・ 短時間 で 上手 に ウミウシ を 見つける方法 を紹介 ・ 本邦初 の 新しいウミウシ も掲載! ・ 1900年代初期 の 和洋 の 絵画 に見る 「ウミウシの美」 など、 見どころ が 盛りだくさん ! ウミウシ を 美しく撮影 する テクニック や、 ウミウシ を 上手 に 探すコツ など、 実践 で使える 実用書 でありながら、 なおかつ 美しいウミウシ の 魅力 が伝わる 写真 の数々や 歴史的 な 絵画 も紹介しています。 慶良間諸島 と 八丈島 を メイン に 北海道 、 本州 、 沖縄 まで 日本 で見られる ウミウシ 、 変異 、 sp などを含め 1260種 を収録した 決定版 です!
![]()
![]()
![]()
![]() ●ウミウシ・ギャラリー/ウミウシ美術館 ほか ●オオシイノミガイ準網/マメウラシマガイ準網/側鰓目/ドーリス下目(顕鰓類/隠鰓類/孔空ウミウシ類)/枝鰓亜目/ヒダミノウミウシ上科/オオミノウミウシ上科/ヒトエガイ目/頭楯目/ウズミシウミウシ目/アメフラシ目/嚢舌目 ほか ●プロが教えるウミウシ撮影術/上手にウミウシを見つける方法 ほか 【著者プロフィール】 小野 篤司(おの・あつし) ダイビングガイド(まもなく卒業)。 ウミウシ愛好家。 分類や生態そのものよりもそこへ至る進化を考えるのが好き。 園芸、 虫屋、 アクアリストを経て(株)益田海洋プロダクション社員となり、 水中写真を学ぶ。 その後沖縄へ移住し、 ダイビングショップを運営、 現在に至る。 著書:『ウミウシガイドブック- 慶良間諸島の海から』(TBS ブリタニカ)、 『沖縄のウミウシ』(ラトルズ)、 『ヒラムシ』(誠文堂新光社)など。 加藤 昌一(かとう・しょういち) 横浜出身、 獅子座、 八丈島在住30年余。 1992年にレグルスダイビングを設立する。 フィッシュウオッチングの草分け的存在。 飽くことなく潜り続け、 水中生物は分け隔てなく撮り集めているため、 膨大なフォト・ストックを有する。 ガイド業も第一線で活躍しているが、 写真家としても注目され、 『エビ・カニガイドブック』(阪急コミュニケーションズ)、 『海水魚1000』、 『スズメダイ』、 『ベラ&ブダイ』(誠文堂新光社)を出版する他、 さまざまな水中写真を図鑑や雑誌に多数提供し、 写真展も開催している。 元来手先が器用でイラストを描くのが得意な多才ぶりが、 本書の製作に功を奏している。 水中生物だけではなく、 陸の生き物も大好き。 特に爬虫類が大好き。 【書籍概要】 書 名:新版 ウミウシ 著 者:小野 篤司、 加藤 昌一 仕 様:A5判、 592ページ 定 価:本体5,000円+税 発売日:2020年6月15日(月) ISBN:978-4-416-51931-8 【書籍のご購入はこちら】 誠文堂新光社 書籍紹介ページ: https://www.seibundo-shinkosha.net/book/science/43031/ 【書籍に関するお問い合わせ先】 株式会社 誠文堂新光社 〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11 ホームページ: https://www.seibundo-shinkosha.net/ フェイスブック: https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/ ツイッター: https://twitter.com/seibundo_hanbai | |
|