2023年2月14日
様々な価値観にマッチする多様な結婚式を実現、結婚式プロデュースサービスの新ブランド『Any』始動 | |
~グループで6万組のプロデュースを目指す~ | |
くふうカンパニーグループにおいて、 会費制に特化した明朗会計の結婚式サービス「会費婚」を提供する株式会社アールキューブ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:山崎令二郎)は、 多様化するカップルの結婚観やニーズの変化に対応するため、 2020年6月1日に結婚式プロデュースサービスの新ブランド『Any(エニー)』を始動、 それにともなう新ブランドについての紹介サイト( https://anywedding.jp )を公開いたしました。 『Any』を通じて、 グループで6万組の結婚式プロデュースを目指します。 | |
![]()
■『Any』とは 【約5,000組の結婚式をつくってきたアールキューブの新サービスブランド】 『Any』は、 ”誰でも(anyone)、 どんな場所でも(anywhere)、 どんな時でも(anytime)” 最高の結婚式を実現することをお手伝いする結婚式プロデュースサービスです。 結婚式で大切なことは「ふたりの未来へのスタート」に相応しい形であるという考えに立ち、 これまで約5,000組の結婚式を手がけてきた結婚式プロデュースのプロフェッショナルたちが、 おふたりの本当に挙げたい結婚式を『Any』で叶えていきます。 ■『Any』立ち上げの背景 【ウィズコロナ、 アフターコロナにおける結婚式観の変化と選択肢の拡大に対応】 昨今、 国内外の新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、 2020年5月4日に政府の専門家会議によって提言された「新しい生活様式 ※ 」は、 様々な場面において3密空間(密集・密接・密閉)の回避を推奨しています。 それにより、 密集をさけて開催するオンライン結婚式や、 ゲスト不参加型のおふたりのみの結婚式、 写真だけの結婚式など、 ユーザーの結婚式に対する価値観や選択肢は今後大きく変化すると考えられます。 ※<参考>厚生労働省「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html このような背景を踏まえアールキューブは、 コロナにともなう結婚式への価値観や選択肢の多様化に対応するとともに、 これまで経済的な理由で結婚式を諦めていたカップルも含めたすべての人達が、 もっと自由なカタチで結婚式を挙げられる世界に変えていくことを目指して、 この度新サービスブランド『Any』を立ち上げました。 ■今後の展開について 【『Any』ブランドで、 従来型の結婚式にとらわれない様々な新サービスを順次リリース】 今回の新ブランド『Any』の発表を皮切りに、 オンラインウェディングサービス、 フォトウェディングサービスなど、 様々な新サービスを順次展開していきます。 ー近日リリース予定 オンラインウェディングサービス ー近日リリース予定 フォトウェディングサービス and more… 【会社概要】 株式会社アールキューブ http://www.rcubeinc.com
![]() 所在地 東京都渋谷区神宮前 5-46-16 IL CENTRO SERENO 1F 代表者 代表取締役 山崎 令二郎 事業内容 プロデュース事業 会費制結婚式「会費婚」の運営 ( https://www.kaihikon.com ) <「アールキューブ」について> 「こころがつながる社会をつくる」をビジョンに掲げ、 会費制の結婚式に特化した「会費婚」事業を運営をしています。 2006年にアーティストの派遣事業で創業し、 2011年にウェディング業界初となる「会費婚」サービスを立ち上げました。 現在までに、 約5,000組の婚礼をプロデュースしています。 2018年11月にくふうカンパニーグループに参画し、 新郎新婦が本当に理想とする結婚式が挙げられる世の中を目指すとともに、 結婚式づくりのための総合情報メディア「みんなのウェディング」と連携し、 新たなサービス開発に取り組んでおります。 | |
|