ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

ワンコインから楽しめるクラシック音楽!室内楽の祭典「チェンバーミュージック・ガーデン」の有料ライブ配信を実施

ワンコインから楽しめるクラシック音楽!室内楽の祭典「チェンバーミュージック・ガーデン」の有料ライブ配信を実施
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)で奏でられる上質な室内楽を、ご自宅やお好きな場所で
サントリーホールは、 6月13日(土)、 14日(日)、 19日(金)、 20日(土)、 21日(日)の5日間、 「サントリーホール CMG オンライン」の7公演をブルーローズ(小ホール)で開催、 PIA LIVE STREAMにて配信します。

 

クラシック音楽の原点ともいわれる室内楽を、 もっと気軽に楽しんでいただきたいと2011年から始まった 「チェンバーミュージック・ガーデン」(CMG) 。 10回目を迎える2020年は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 通常公演の開催を見送ることになりましたが、 CMGに出演を予定していた音楽家たちを中心に、 新たなゲストをお迎えして 有料配信(500~1,500円/公演)で開催 します(無観客公演)。 当初のCMGで予定していた企画に加え、 この配信のために用意した新規公演にも注目です。 まとめてお得な 7公演セット視聴券(3,500円) もあり、 彩り豊かなの「室内楽の庭」を、 気軽にオンラインでお楽しみください。
今回CMGオンラインは、 これまで10年かけて築きあげた音楽祭の魅力を、 配信という新たなツールを通じてより多くの方にお届けします。 また、 今回の感染症拡大を受けて、 インターネットを活用した様々な活動が試みられている中、 有料での配信公演を通じて少しずつ音楽活動の実演環境が整うことを目指します。 また開催にあたり、 出演者や関係者などの安全や感染症対策に充分配慮いたします。
 

【開催概要】
サントリーホール CMG オンライン
2020 年6月13日(土)、 14日(日)、 19日(金)、 20日(土)、 21日(日) 5日間 全7公演

 

■会場: 全てサントリーホール ブルーローズ(小ホール)からPIA LIVE STREAMにて配信

■視聴券発売: 2020年6月5日(金)10時~(販売枚数には限りがあります)    サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB  http://suntoryhall.pia.jp/  内CMGオンライン 特設サイト

http://w.pia.jp/a/suntoryhall06pls/

チケットぴあ  http://t.pia.jp/
※サントリーホールチケットセンター(電話・窓口)での取り扱いはございません。
■サントリーホール ホームページ http://suntory.jp/HALL/  内に

「サントリーホール CMG オンライン」特集ページを開設
チケットの購入や公演関連情報など紹介しています。

https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/chamber2020/online/

 

 

■最新情報は

サントリーホール公式ツイッター  https://twitter.com/SuntoryHall_PR  

サントリーホール公式Facebook  https://www.facebook.com/suntoryhallJAPAN/

過去のCMG公演より
過去のCMG公演より


1  6月13日 (土) 11:00開演 ENJOY! 室内楽アカデミー・フェロー演奏会I 

室内楽アカデミーの若い音楽家達による名曲抜粋トーク付きコンサート 視聴券500円
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20200613_S_4.html

2  6月13日 (土) 19:00開演  堤 剛プロデュース 2020

堤剛(チェロ)と小菅優(ピアノ)によるベートーヴェン:チェロ・ソナタ第2・3・4番  視聴券1,000円
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20200613_S_6.html

3  6月14日 (日) 13:00開演  エラールの午后

1867年製エラール・ピアノとヴァイオリン、 チェロの共演  視聴券1,000円
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20200614_S_5.html

4  6月14日 (日) 19:00開演  おすすめの逸品特集 

ヴァイオリン、 チェロ、 コントラバス、 ピアノのソロ曲特集 視聴券 1,000円
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20200614_S_6.html
5  6月19日 (金) 20:00開演 ディスカバリーナイト 

ライブならではのトークを交えて名曲と秘蔵の作品をお届け 視聴券 1,000円
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20200619_S_6.html

6  6月20日 (土) 11:00 開演 ENJOY! 室内楽アカデミー・フェロー演奏会II  

室内楽アカデミーの若い音楽家達による名曲抜粋トーク付きコンサート 視聴券500円
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20200620_S_4.html
7  6月21日 (日) 14:00開演 フィナーレ2020

毎年好評の饗宴!今年記念のベートーヴェンを室内楽ならではの様々な編成で 視聴券 1,500円
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20200621_S_5.html

●7公演セット視聴券3,500円
【公演詳細】

「堤剛プロデュース2020」 (6/13(土)19時開演)は、 当初の企画ではベートーヴェンのチェロ・ソナタ全5曲を演奏する予定でしたが、 変奏曲を含む4曲で新たに構成し直しました。 共演ピアニストには、 ベートーヴェンをライフワークとして取組み続けて定評が高く、 お互いの信頼も厚い小菅優を迎えます。

「エラールの午后」 (6/14(日)13時開演)では、 予定のプログラムはそのままに、 古楽器をより身近に感じていただけるような紹介や、 事前の質問受付けなど、 配信ならではの双方向性を意識してお届けします。

ナイトカルチャーをじっくりと楽しめる 「ディスカバリーナイト」 (6/19(金)20時開演)は、 当初の2回公演を1回にまとめた特別編で、 この配信のために鈴木大介(ギター)の出演も決まりました。 弦楽器、 ギター、 ピアノによるソロから四重奏まで、 クラシックの名曲と秘蔵の作品を織り交ぜてお届けします。 権代敦彦が辻彩奈の委嘱を受けた『Post Festum』はヴァイオリン・ソロの組曲で、 全曲演奏世界初演となります。

また配信用の新規公演 「おすすめの逸品特集」 (6/14(日)19時開演)では、 ソリストとして活躍する4人の注目アーティストがこだわりの作品を持ち寄り、 個性豊かなソロやデュオの演奏で魅了します。

「フィナーレ2020」 (6/21(日)14:00開演)はプログラムを一新、 毎年CMG公演に色鮮やかな魅力を加えている渡辺玲子(ヴァイオリン)や吉野直子(ハープ)、 ゲストに白井圭(ヴァイオリン)を招いた室内楽の名曲ハイライト。 特に第2部では、 生誕250周年を迎えるベートーヴェンの弦楽四重奏、 ピアノ三重奏、 ヴァイオリン・ソナタとコンチェルト、 チェロ・ソナタなど様々な編成の作品を通じて、 熟練のベテランから旬の若手たちによる「ベートーヴェン駅伝」が実現します。

「ENJOY! 室内楽アカデミー・フェロー演奏会」 (6/13(土)・20(土)11時開演)は、 弦楽四重奏やピアノ三重奏などの名曲を抜粋したハイライトで、 若手音楽家の演奏活動を支援する一環として開催します。

※出演者のプロフィールはこちら  https://www.suntory.co.jp/news/article/sh0321.html#profile


■主催: サントリーホール
■助成: 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
※出演者・曲目に変更がある場合がございますので、 あらかじめご了承ください。
※配信公演の開催にあたり、 感染症対策を施し、 出演者や関係者などの安全に配慮して開催いたします。 なお、 社会情勢の変化に伴い、 配信公演を中止とする可能性もございます。

【参考資料】
全7公演一覧表

 

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=48227&release_id=13

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です