2023年2月14日
【セミナーご案内】リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価 6月23日(火)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ | |
少人数のセミナーです。セミナー開催時には、受付にアルコール消毒液を設置いたしますので、手指の消毒等にご協力いただきますようよろしくお願い致します。 | |
先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価」と題するセミナーを、 講師に小山 昇 氏 (エンネット(株) 研究開発部 代表取締役社長)をお迎えし、 2020年6月23日(火)10:30より、 『ちよだプラットフォームスクエア』 5F (千代田区錦町)で開催いたします。 受講料は、 一般:50,000円(+税)、 弊社メルマガ会員:45,000円(+税)、 アカデミック価格は24,000円となっております(資料付)。 セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください! https://cmcre.com/archives/57233/ 質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。 | |
新規参入企業や新たに研究を始められた関係者、 およびご経験をお持ちの研究者や企画関係者のために役立つように、 リチウムイオン二次電池(LIB)の基礎、 基礎特性評価、 動作状態把握、 電池の性能劣化とそのメカニズム、 劣化度・寿命予測の評価方法、 電池の性能確保に向けて、 特に充放電曲線から得られる情報、 インピーダンス計測を用いた評価・解析法について、 基礎からじっくりと電気化学法をベースに解説します。 市場で汎用されているLIBの基礎特性の紹介や、 最新の測定・評価法や材料開発も紹介し、 周辺の研究動向を明らかにします。 講義終了後には、 講演内容に関するご質問に可能な範囲で回答いたします。 1)セミナーテーマ及び開催日時 テーマ:リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価 開催日時:2020年6月23日(火)10:30~16:30 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア 5F 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 参 加 費:50,000円(+税) ※ 資料付 * メルマガ登録者は 45,000円(+税) * アカデミック価格は 24,000円(+税) 講 師: 小山 昇 氏 エンネット(株) 研究開発部 代表取締役社長 【講演内容のキーワード】 (1)電池反応の基礎特性 (2)充放電特性評価 (3)直流各種評価法 (4)交流インピーダンス測定法 (5)現在の汎用電池の特徴 (6)電池の性能劣化とそのメカニズム (7)劣化度・寿命予測の評価法 (8)電池の性能確保 2)申し込み方法 シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト https://cmcre.com/archives/57233/ からお申し込みください。 折り返し、 聴講券、 会場地図、 請求書を送付いたします。
![]() 3)セミナープログラムの紹介 1 電池反応の基礎 1.1 反応の基礎概念 a. 酸化還元電位、 ネルンストの式、 電気二重層、 出力電位 b. ガスー格子モデル c. 活物質粒子の電極反応モデル 1.2 活物質粒子の反応スキーム a. LTO系 b. オリビン鉄系 1.3 リチウムイオンの拡散過程と拡散係数 2 充放電特性 2.1 充放電曲線(エネルギー密度、 レート特性) 2.2 差分曲線 3 直流各種評価法 3.1 サイクリックボルタンメトリー 3.2 パルス法 4 交流インピーダンス評価法 4.1 測定法 a. 原理・特徴 b. 評価モデル等価回路 c. 活物質球状粒子表面上膜(SEI)界面と等価回路 d. 固体粒子/電解液界面での各種パラメータ e. 最近の報告例のいくつか 4.2 求められたインピーダンススペクトル(EIS) a. EISの温度、 およびSOC依存性 b. 3D表示化 5 現在の汎用電池の特徴 5.1 構成材料 5.2 充放電特性 6 電池の性能劣化とそのメカニズム 6.1 特性の経時変化(1/2乗則)と容量減少 6.2 劣化の諸因子 6.3 組成分析と構造解析 7 劣化度・寿命予測の評価法 7.1 OCV曲線とdV/dQ曲線 7.2 インピーダンス特性と評価用等価回路 7.3 カーブフィッティング 7.4 Newmanモデル 7.5 カルマンフィルタ- 7.6 機械学習法 7.7 パルス特性と評価用等価回路 8 電池の性能確保に向けて 8.1 界面制御 8.2 化学修飾 8.3 安全性対策 9 新しい材料開発のトピックス 9.1 電池の固体化 9.2 水系電池材料 9.3 その他 10 おわりに 4)セミナー対象者や特典について ★ アカデミック価格:学校教育法にて規定された国、 地方公共団体、 および学校法人格を有する大学、 大学院の教員、 学生に限ります。 ★ 2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、 2人目は無料、 3名目以降はメルマガ価格の半額となります。 【必要な予備知識】 一般化学、 電気・電子工学概論、 熱力学・速度論の基礎知識 ☆詳細とお申し込みはこちらから↓ https://cmcre.com/archives/57233/ 5)ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内 (1)医療機器の市場ニーズ調査・マーケティング手法がわかる一日演習セミナー 2020年6月9日(火)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59069/ (2)積層セラミックコンデンサの基礎から車載応用まで 2020年6月10日(水)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/58996/ (3)CMOSデジタルイメージセンサ/コンピュータビジョンの最新技術動向 ~ 3D積層機能進化、 3Dビジョン、 AIビジョンへ ~ 2020年6月11日(木)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59528/ (4)量子コンピューターの最新動向とビジネス活用の可能性 2020年6月11日(木)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/58756/ (5)バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 2020年6月15日(月)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/60126/ (6)FCV・水素エネルギービジネスの最新動向 2020年6月15日(水)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59390/ (7)第一原理計算によるマテリアル・デバイス設計 2020年6月16日(火)12:30~16:30 https://cmcre.com/archives/60014/ (8)5G/5G beyondにおけるMassive MIMOとビームフォーミング技術 2020年6月17日(水)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59400/ (9)自動車市場の激変を前にした内燃機関系自動車部品メーカーの成長戦略 2020年6月18日(木)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/60041/ (10)金属ナノ粒子・微粒子 概論 2020年6月19日(金)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/58937/ (11)新型コロナウイルスの拡散に伴う日本の電子産業に及ぼす影響とビジネスモデルの再構築 2020年6月22日(月)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59093/ (12)生分解性プラスチック入門講座 ~ 生分解性プラスチックの基礎から最新技術・製品動向まで ~ 2020年6月23日(木)10:30~17:30 https://cmcre.com/archives/59674/ (13)酸化物半導体薄膜技術の全て ~ 入門から最新動向まで ~ 2020年6月24日(水)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59816/ ☆続々追加中! ☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓ https://cmcre.com/archives/category/seminar/webseminar_f/ 6)関連書籍のご案内 (1)EVワールドIII 激変期のEV&電池生産の中長期課題と展望 ~電池特性、 EVの電費と環境負荷~ https://cmcre.com/archives/59720/ ●EVの宿命・・・ 航続距離、 高速走行性と発火事故・・・ 実例で要点を紹介! ■ 発 刊:2020年6月1日 ■ 定 価:書籍本体 70,000円 + 消費税 書籍 + CD(セット) 85,000円 + 消費税 ■ 体 裁:A4判・並製・340頁(カラー印刷) ■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ ISBN 978-4-904482-79-7 ☆ 詳細とご購入はこちらから↓ https://cmcre.com/archives/59720/ (2) 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション ~ リチウムイオン蓄電池の寿命劣化と経済性 ~ https://cmcre.com/archives/57545/ ●蓄電池の劣化がバッテリーアグリゲーションに与える影響を解説! ■ 発 刊:2020年3月19日 ■ 著 者:有馬 理仁 ■ 定 価:本体価格 80,000円 + 消費税 セット(冊子 + CD) 90,000円 + 消費税 ■ 体 裁:A4判・並製・125頁・カラー ■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ ISBN 978-4-904482-75-9 ☆ 詳細とご購入はこちらから↓ https://cmcre.com/archives/57545/ ☆発行書籍の一覧はこちらから↓ https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/ 以上 | |
|