2023年2月14日
世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク 『SMALL WORLDS TOKYO』6月11日(木)グランドオープン | |
緊急事態宣言解除をうけ、徹底した新型コロナウイルス対策を講じオープン 『美少女戦士セーラームーン』エリアの「住民権付きフィギュアプログラム」一般発売開始 | |
総面積約8,000平米を誇る世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO(以下、 スモールワールズ TOKYO)」は緊急事態宣言の解除をうけ、 徹底した新型コロナウイルス感染症対策を講じ、 6月11日(木)にグランドオープンいたします。 さらに、 『美少女戦士セーラームーン』エリアの「住民権付きフィギュアプログラム」の一般発売を6月5日(金)より開始いたします。 | |
スモールワールズ TOKYOは、 日本を代表するクリエイターの金子辰也氏や河森正治氏らとともに、 国産メーカー出身の実績あるエンジニアらが参加。 日本ならではの精巧な技術と先端テクノロジーが融合した”動くミニチュア世界”を実現しています。 「宇宙センターエリア」「世界の街エリア」「関西国際空港エリア」「『美少女戦士セーラームーン』エリア」「『エヴァンゲリオン』 第3新東京市エリア」「『エヴァンゲリオン』 格納庫エリア」という合計6つのエリアのほか、 オリジナルグッズを販売する「Souvenir shop」やレストラン「WHITE ART」もオープンします。
![]() (C)SMALL WORLDS
![]() (C)SMALL WORLDS また、 6つの展示を見るだけではなく、 実際に参加出来ることも特徴です。 自分自身を3Dスキャンし、 各エリアの住人として自分のフィギュアを置くことができる、 全く新しいテーマパーク体験「住民権付きフィギュアプログラム」をご用意しております。 6月5日(金)より、 本プログラムに『美少女戦士セーラームーン』エリアが満を持して登場。 原作者である武内直子氏公認のジオラマは、 世界唯一スモールワールズ TOKYOだけです。 スモールワールズ TOKYOでは、 この度の緊急事態宣言の解除を受け「Withコロナ時代」におけるエンターテインメント施設のモデルとなるべく、 独自のコロナ対策「Fight Back COVID-19」(後述)を実施の上、 運営してまいります。 経済・社会活動の構築を進めるべく、 皆さまからのご意見をもとに改善を図りながら、 ご来場されるゲストの皆さまの安全確保を徹底し、 グランドオープンいたします。 【メインフロア スモールワールズ エリアマップ】
![]() メインフロアの「スモールワールズ」は、 「宇宙センターエリア」「世界の街エリア」「関西国際空港エリア」「『美少女戦士セーラームーン』エリア」「『エヴァンゲリオン』 格納庫エリア」「『エヴァンゲリオン』 第3新東京市エリア」という合計6つのエリアで構成されます。
【レストラン「WHITE ART」】
![]() レストラン「WHITE ART」 元都内有名ホテルの総料理長と宴会料理長のコンビが生み出す、 ハイレベルな料理をお楽しみいただけます。 【Souvenir shop】 「Souvenir shop」では、 お好きな飲み物をいれて持ち歩ける「ロケットボトル」や、 ワイヤレススピーカーの「想いがかなう小さなスピーカー」など、 オリジナルグッズの他、 『美少女戦士セーラームーン』や『エヴァンゲリオン』とコラボレーションしたスモールワールズ TOKYO限定グッズも多数ご用意しております。 併設されている「WORLD Lab」では、 ゲストが気楽に楽しめる「ミニチュア作りワークショップ」や、 「探究プログラム・モノづくりワークショップ」などを今後開催いたします。 ※写真は一例です。
![]() ロケットボトル (桜・東京タワー・富士山) 各3200円(税抜)
![]() 『エヴァンゲリオン』 絵皿(3枚セット) 2400円(税抜)(C)khara
![]() 『美少女戦士セーラームーン』 マグ(麻布十番) 2100円(税抜)(C)Naoko Takeuchi
![]() ワークショップスペース 「WORLD Lab」 【住民権付きフィギュアプログラム】 自分自身がミニチュアのフィギュアとなり、 実際にスモールワールズ TOKYOのミニチュア世界に「住む」ことができる“参加型”の全く新しいエンターテインメントです。 最新鋭の3Dスキャナーで自分自身を撮影すると、 後日自分の分身が「1/80サイズのミニチュアフィギュア」となって誕生し、 スモールワールズ TOKYOの住人として、 お好きなエリアに1年間設置※1いたします。 このプログラムは「年間パスポート」付きなので、 ミニチュアの世界に移住したご自身の様子を見に、 1年間何度でもお越しいただけます。 是非 “参加型”新エンターテインメント「住民権付きフィギュアプログラム」をお楽しみください。 ※1 撮影から14日後、 完成したフィギュアをSMALL WORLDS TOKYO側で設置いたします
![]() 最新鋭の3Dスキャナーで撮影する様子
![]() 自身のフィギュアをエリア内に設置する様子 新発売【『美少女戦士セーラームーン』エリア住民権付きフィギュアプログラム】
![]()
![]() <販売期間> 2020年6月5日(金)より2020年8月31日(月)まで <販売URL>『美少女戦士セーラームーン』住民権付きフィギュアプログラム 販売特設サイト https://smallworlds-sailormoon.jp/ <購入特典> 1. エリア住民権 エリア内に、 ご自身の1/80のフィギュアを1年間設置できる権利です。 2. ご本人のミニチュアフィギュア2体 3. 最新鋭の3Dスキャナーで撮影し、 1/80および1/35のご自身のフィギュア2体を作成。 1/80のフィギュアはエリア内に設置、 1/35のフィギュアはご来場時にプレゼントいたします。 ※1/80のフィギュアについては、 3D撮影の14日後から設置いたします。 初回の設置は2020年6月30日(火)です ※1/35のフィギュアについては、 3D撮影の14日後からお渡し可能です 4. 年間パスポート スモールワールズ TOKYOを1年間、 何度でも楽しめる限定デザインの年間パスポートです。 5. 入場パスポート(1日券) ご家族やご友人とも一緒に施設をお楽しみいただけるよう、 1名さま分の入場パスポートをプレゼントします。 好評販売中【 関西国際空港エリア / 宇宙センターエリア / 世界の街エリア 】 <販売価格> 大人 12,630円(税込) 高校生以下 10,760円(税込) <販売URL> https://smallworlds-figureprogram.jp/ 好評販売中 【 エヴァンゲリオン 第3新東京市エリア / 格納庫エリア 】 <販売価格> 大人 19,800円(税込) 高校生以下 17,600円(税込) <販売URL> https://smallworlds-eva.jp/ 『エヴァンゲリオン 格納庫エリア』購入者限定で、 特別に用意した「NERV 作業員制服」で撮影いただけます。 【スモールワールズ TOKYOとは】 そこは、 日常を忘れて、 誰もが夢中になれる場所。 私たちが住む世界に似ているようで、 どこか神秘的な、 不思議な1/80の世界。 飛行機やスペースシャトルがリアルに離発着する『関西国際空港』エリアや『宇宙センター』エリア。 アジアとヨーロッパを舞台にした『世界の街』エリア。 憧れのヒロインや主人公が住む世界を完全再現した『美少女戦⼠セーラームーン』エリアに『エヴァンゲリオン』エリア。 街の景色は朝から夜へと変化し、 住人たちの物語がリアルな日常を忘れさせてくれる。 総面積8,000平方メートル 、 世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク、 スモールワールズ TOKYO。 そこにはもうひとつの世界があります。 【チケット情報】 スモールワールズ TOKYO公式WEBサイトにて、 「入場パスポート」を予約いただけます。 詳細は、 「チケットストア」をご確認ください。 https://www.smallworlds.jp/ticket/ 【公式WEBサイト・公式SNS】 スモールワールズ TOKYO公式WEBサイト: http://www.smallworlds.jp/ スモールワールズ TOKYO公式Instagram: https://www.instagram.com/smallworlds_official/ スモールワールズ TOKYO公式Twitter: https://twitter.com/smallworlds2020 スモールワールズ TOKYO公式フェイスブック: https://www.facebook.com/smallworld2020/ 【施設概要】 施設名:SMALL WORLDS TOKYO 登記名:Little Ambassadors’ SMALL WORLD 敷延床面積:8076.84平方メートル 住 所:東京都江東区有明1−3−33有明物流センター 営業時間:OPEN 9:30 CLOSE 20:00 (最終入場19:30)
![]()
![]() 【会社概要】 社名:株式会社 SMALL WORLDS (英文:SMALL WORLDS Inc.) 代表者:近藤 正拡 (こんどうまさひろ) 創業:2016年11月9日 事業内容:レジャー施設の企画・調査・準備、 レジャー施設の営業、 模型の開発、 製造および販売、 他 本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11-1 オランダヒルズ森タワー 参考情報 【Fight Back COVID-19とは】 スモールワールズは “日本の技術を紹介するプロトタイプ”という理念のもとに、 新型コロナウイルス感染症対策を実施した屋内型施設の「プロトタイプ」として世界へ発信いたします。 ご来場されるゲストの皆さまが安心してお楽しみいただけるよう、 次の6つの視点で新型コロナウイルスから守る対策を行ってまいります。 さらにグランドオープンまでの間に、 皆さまからいただいたご意見をもとに改善を図ってまいります。 ご協力・ご支援のほどよろしくお願いいたします。 「密集」の視点 1. <人数制限> ご来場されるゲストの皆さまが2メートルの間隔を保持しながらお楽しみいただけるよう、 時間別に入場者数の制限をいたします。 当日券も販売しておりますが、 事前にスモールワールズ TOKYO公式WEBサイト内「チケットストア」より、 ご来場のご予約をおすすめします。 ■スモールワールズ TOKYO公式WEBサイト内「チケットストア」 https://www.smallworlds.jp/ticket/ 2. <時間制限> スモールワールズ TOKYO内をお楽しみいただける時間は、 当面の間、 2時間限定といたします。 「密閉」の視点 1. <ウイルス不活性化> ウイルスや菌を不活性化する「噴霧器」を館内要所に配置しております。
![]() 複数配置している「噴霧器」 2. <換気> 定期的に強力な換気を実施いたします。 また展示空間には、 随時換気されるよう空気の通り道を作っております。 3. <空間制限> ゲストの皆さまは階段をご利用いただきます。 密閉空間を避けるためエレベーターは極力使わない運用とさせていただき 、 ゲストの皆さまは階段をご利用いただきます。 (エレベーターのご利用は、 車椅子やベビーカーでお越しの方、 ご高齢の方、 妊娠中の方、 怪我などで階段での乗降が難しい方に限らせていただきます) 「密接」の視点 1. <2メートル間隔の担保> 人が集まりやすいフォトスポットにおいては、 2メートルの立ち位置が分かるようホロライトで間隔を照射いたします。
![]() 2メートルの立ち位置を示したホロライト (C)SMALL WORLDS 2. <横並び鑑賞> 真正面にゲストの皆さま同士が向かい合わない展示レイアウトになっております。 「入れない」視点 1. <連絡先登録> エントランスにてご連絡先を記入していただき、 14日間スモールワールズ TOKYOにて個人情報を保持いたします。 ご記入の際は使い捨て鉛筆を使用いたします。 保管期限を過ぎた個人情報に関しましては、 責任を持って消去させていただきます。 ※なお、 「年間パスポート」「住民権付きフィギュアプログラム」ご購入時に必要な個人情報の取り扱いに関しましては、 本件には適用されませんので、 各利用規約をご確認ください
![]() ご連絡先を記入いただき、 ボックスに投函 (C)SMALL WORLDS 2. <体温検査> 入場に際しセンサーを設置し、 サーモグラフィーでみなさまの体温検査を実施いたします。 37.5度以上のゲストの方は当日の入場をお断りいたします。
![]() サーモグラフィーでの体温検査を実施 (C)SMALL WORLDS 3. <Diffender-X検査> 新型コロナウイルス感染を懸念されているなど緊張されている方を特定いたします。 特定された場合には、 スタッフが詳細チェックならびに質問をさせていただきます。 4. <入場ガイダンスの実施> 新型コロナウイルス対策に関するお願いや注意事項を、 エントランスにて映像でご覧いただきます。 「うつらない」視点 1. <手の消毒> 2. 非接触型アルコール消毒器および除菌ペーパーを手すりごとに設置いたします。 3. <手袋の使用> 手袋とゴミ箱をエリアごとに設置いたします。
![]() 複数設置されている「アルコール消毒液」「手袋」 (C)SMALL WORLDS 4. <マナー喚起> 顔に触れないようにするなど、 鑑賞マナーについてスタッフより注意喚起を行います。 ミニチュア展示内のサイネージやニュース映像でもご覧いただきます。
![]() 展示内に、 エチケットに関するサインを掲示 (C)SMALL WORLDS 5. <安全な来場> 公共交通機関を利用される場合は、 混雑時を避けてご来場をお願いいたします。 「うつさない」視点 1. <マスクの着用> 入場するゲストの皆さまには必ずマスクを着用いただけるよう、 お声がけを行い対応してまいります。 2. <除菌作業> 手が触れる施設内の清掃および除菌作業を徹底いたします。 3. <手洗い場> 手洗い場を設置いたします。 4. <カウンター対応> チケットカウンターでは、 スタッフはパネル越し、 もしくは特殊なフェイスカバーマスクを使用し対応いたします。 | |
|