ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

繰り広げられた下剋上がひと目でわかる!『地図でスッと頭に入る 戦国時代』発売

繰り広げられた下剋上がひと目でわかる!『地図でスッと頭に入る 戦国時代』発売
~大河ドラマの時代考証者が監修!戦国を題材にしたドラマ・映画・小説をより楽しめる~
株式会社昭文社ホールディングスとその子会社である株式会社昭文社は、 歴史エンターテインメント企画本『地図でスッと頭に入る 戦国時代』を、 2020年6月12日より発売しますことをお知らせいたします。
戦国武将たちの戦略や、 歴史に残る名勝負を地図上で可視化し、 あのドラマティックな時代をより深く理解するのに役立つ本書。 監修者は現在NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の時代考証を担当する小和田哲男氏です。
 株式会社昭文社ホールディングス(本社:千代田区麹町、 代表取締役社長 黒田茂夫、 東証コード:9475)とその子会社である株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、 代表取締役 清水康史、 以下昭文社)は、 歴史エンターテインメント企画本 『地図でスッと頭に入る 戦国時代』 を、 2020年6月12日より発売しますことをお知らせいたします。
 麻のごとく乱れた戦国時代は、 地図に語らせるとはっきりと見えてくるものがあります。 本書は、 現在NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の時代考証を担当する小和田哲男氏監修のもと、 戦国武将たちの戦略や、 歴史に残る名勝負を地図上で可視化し、 あのドラマティックな時代をより深く理解するのに役立つ一冊となっています。

<表紙>
<表紙>


))  本書の特長  ((
 戦国時代を扱った本の中では前例の少ない、 地図に主眼をおき、 多種多様な地図を駆使しながら、 戦国時代を可視化 することをテーマにした本書。 下剋上を繰り広げられた戦国の世がひと目でわかるような構成になっています。

||  戦国武将たちそれぞれの軍略がわかる
 三英傑をはじめ、 上杉謙信、 武田信玄、 石田三成ら総勢22人の戦国武将たちの戦略や、 「なぜここで戦うことになったのか」文章のみでは理解しがたい内容も、 地図でみると一目瞭然。
 「関東で幕を開けた戦国の世の地図で、 鎌倉公方と関東管領の対立ががわかる」など、 思わず頷く内容が盛りだくさんです。

<関東で幕を開けた戦国の世>
<関東で幕を開けた戦国の世>


||  歴史の節目となった名勝負も図解
 各武将が敷いた戦略だけでなく、 戦国時代の名勝負19を地図で解説。 どこで何がおきたのかがひと目でわかります。

<激震!本能寺の変>
<激震!本能寺の変>


||  「天下取りトーナメント」に注目
 本の至るところに掲載される勢力図や対陣図を分かりやすく伝える工夫を随所に凝らしています。 現代風に描いた戦国大名のイラストや要点を押さえた吹き出しに加え、 巻頭の 折込付録「戦国大名 天下取りトーナメント!」 も注目していただきたいポイントになっています。

<戦国大名 天下取りトーナメント!>
<戦国大名 天下取りトーナメント!>


||  大河ドラマの時代考証者が監修
 本書の監修を担当したのは、 数多くの大河ドラマで斬新な時代考証が話題になった、 戦国時代史研究の第一人者として知られている小和田哲男氏。 最新の研究成果を織り交ぜ、 スッと頭に入る図説で、 幅広い方々にご満足いただけるよう仕上げました。

<監修者小和田哲男氏>
<監修者小和田哲男氏>

 
監修者プロフィール
小和田哲男(おわだ てつお)
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。 文学博士。 現在、 静岡大学名誉教授。 (公財)日本城郭協会理事長。 専門は日本中世史。 著書に『家訓で読む戦国 組織論から人生哲学まで』(NHK出版)、 『戦国武将の生き方死にざま』(新人物往来社)、 『明智光秀・秀満:ときハ今あめが下しる五月哉』(ミネルヴァ書房)など多数。 NHK大河ドラマのうち、 1996年の『秀吉』、 2006年の『功名が辻』、 2009年の『天地人』、 2011年の『江~姫たちの戦国~』、 2014年の『軍師官兵衛』、 2017年の『おんな城主 直虎』、 2020年の『麒麟がくる』の時代考証を担当。

))  主な内容  ((
|| 序章  戦国時代の始まり
太田道灌と関東の争乱
将軍家と応仁・文明の乱
|| 第一章  群雄割拠の時代
北条早雲の戦略地図
斎藤道三の戦略地図
今川義元の戦略地図
北条氏綱の戦略地図 ほか
—戦国の名勝負 :河東の乱、 川中島の戦い ほか
|| 第二章  織田信長の時代
織田信長の戦略地図
島津義久の戦略地図
武田信玄の戦略地図
上杉謙信の戦略地図 ほか
—戦国の名勝負 :桶狭間の戦い、 長篠・設楽原の戦い、 本能寺の変 ほか
|| 第三章  天下人の時代
明智光秀の戦略地図
羽柴秀吉の戦略地図
徳川家康の戦略地図
石田三成の戦略地図 ほか
—戦国の名勝負 :小牧・長久手の戦い、 関ヶ原の戦い、 大坂の陣 ほか
|| とじ込み付録
戦国大名  天下取りトーナメント表

))  商品概要  ((
商品名   :『地図でスッと頭に入る 戦国時代』
体裁・頁数 : A5判、 本体128頁
発売日   : 2020年6月12日
        全国の主要書店で販売
定価    : 1,200円+税
出版社   : 株式会社 昭文社

))  参考情報  ((
|| 「スッと頭に入る」シリーズ表紙

<シリーズ既刊本の各表紙>
<シリーズ既刊本の各表紙>

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=7916&release_id=353

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です