2023年2月14日
コロナ時代のインバウンドマニュアルを考えるオンラインイベントを6/10(水)に開催! | |
インバウンドに関わる皆様と共に、自治体向けのマニュアルについてディスカッションします | |
株式会社MATCHA(本社:東京都台東区、 代表取締役社長:青木優)は、 「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループメンバーを対象に「自治体向けインバウンドマニュアルのアウトラインを描く」オンラインイベントを開催いたします。 | |
コロナウイルスの影響により、 インバウンドをはじめとした日本の観光業界には大きな影響が出ています。 そのような状況の中、 MATCHAではこれからの観光について議論をしていくFacebookグループ「今だからこそできるインバウンド観光対策」を運営しています。 本グループは「企業、 自治体で使えるインバウンド対策のマニュアルをつくる」ことをゴールに、 インバウンドに関わるメンバーの皆様とともに活動をしています。 この度、 そのマニュアルの作成に向けて、 どのような要素が必要なのかをグループメンバーの皆様と共にディスカッションするオンラインイベントを開催いたします。 本イベントは、 Facebookの「今だからこそできるインバウンド観光対策」グループの一環として開催されます。 イベントへの参加方法は、 グループページにて共有いたします。 参加をご希望の方は、 ぜひグループにご参加ください。 インバウンドに関わる皆様の知見を活かして、 多くの自治体にとって役立つマニュアルを作っていければと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。
・日時:2020年6月10日(水) 20:00~21:30 ・参加費:無料 ・参加方法:「今だからこそできるインバウンド観光対策」Facebookグループメンバー限定のオンラインイベントです。 参加方法については下記グループ(承認制)にて告知いたします。 ・Facebookグループ: https://www.facebook.com/groups/inboundfornow
・MATCHA インバウンド推進スペシャリスト 村上 カオ ・モデレーター:MATCHA 代表取締役 青木 優
本グループは、 インバウンドのキーマンを招いたオンラインでのトークセッション開催や、 グループメンバー間の情報共有などでノウハウを蓄積し、 集合知により「企業、 自治体で使えるインバウンド対策のマニュアルをつくる」ことをゴールに、 活動を行っています。 参加は承認制となっております。 前向きなご参加をいただける方を歓迎しておりますので、 ぜひリクエストください。 なお、 参加リクエストの際には表示される質問全てに回答をお願いいたします。 Facebookグループ: https://www.facebook.com/groups/inboundfornow
・MATCHA: https://matcha-jp.com/ ・官公庁・自治体・企業の方向けの資料はこちら: https://company.matcha-jp.com/about/ | |
|