2023年2月14日
大切な人・モノをみまもる、”やさしい IoT”「tracMo Mimamori Kit (トラクモ みまもりキット)」を販売開始 | ||||||||||||||||||||||||
月額0円で気軽に使えるみまもりシステムが、今だけ税込9,800円→5,800円 | ||||||||||||||||||||||||
株式会社ビーラボ( https://glimpse.jp 所在地:東京都千代田区、 代表取締役:矢野 雅也)は、 「お子さんの帰宅や外出をお知らせ」、 「離れて住む家族を見守る」、 「シンプルな防犯システム」などのアイディアを実現するIoT見守りシステム「tracMo Mimamori Kit (トラクモ みまもりキット)」を2020年6月9日からGlimpse( https://glimpse.jp/ec/products/detail.php?product_id=10060 )で販売開始します。 販売価格は2020年8月までのキャンペーン価格として税込5,800円となります。 | ||||||||||||||||||||||||
![]()
![]()
![]()
ただいま、 いってきますをお知らせ
![]() 例えば、 Cubitag を お子さんのカバン に取り付けておきましょう。 カバンが自宅に近づくと予め設定しておいた人にお知らせ が届きます。 また、 Cubitag を取り付けたカバンが 自宅から離れた場合も通知 する設定もできます。 ※「近づく」とはStationとCubitagがBluetooth(R)で接続される範囲に入ることを表します。 また、 「離れる」とはStationとCubitagのBluetooth(R)接続が切れる範囲に出ることを表します。 あぶないをお知らせ
![]() 探し物の場所を特定
![]() ※CubitagやLeafが取り付けられている必要があります。 離れて住む家族を見守る
![]() カンタンな防犯システムにも
![]() マッピング機能
![]() 下はアプリイメージです。 現在、 寝室とリビングに設置されたStationの付近にどのアイテムがあるか一覧が表示されています。 オフィスと自宅 というような使い方ももちろん可能です。
![]()
![]() 親機であるStationが子機(Cubitag,Leaf)からの信号を感知し、 それをtracMo CloudにWi-Fi経由で上げ、 スマートフォンに通知される仕組みになっています。
2019年から、 台湾で「スマート病院および認知症患者の見守り」を課題として取り込んできました。 病院で認知症の患者さんに対し、 行動を見守るシステムが活用されました。 Stationの設置によって患者さんが自由に移動できるエリアと患者さんにとって危険なエリアが分けられ、 患者さんが指定エリアに入ろうまたは離れようとする際に、 身に着けているCubitagやLeafがStationを通して医師や看護師、 介護スタッフの元へ通知を送る仕組みです。 認知症患者さんの見守りに、 低コストと利便性が高いシステムで患者やスタッフの負担を最小限まで抑えました。 その他、 現在は病院内の医療機器などの位置特定にも活用されています。 これらの経験に基づき、 今後も様々なアップデートを行う予定でおります。
![]()
![]() 誰でも設定できる3ステップ
![]()
![]() tracMo Mimamori KitはStation×1個、 Cubitag×1個のセット商品です。 tracMo Cugitagはアンティークカッパーとマットブラックの2色をラインアップしてます。 ※薄型のtracMo Leafをご利用される場合は、 別途ご購入いただく必要がございます。
![]()
Cubitag
![]()
![]()
| ||||||||||||||||||||||||
|