ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

開始72時間で目標を達成!自転車脱穀とトレーサビリティでGOODと美味しさを両立したスペシャルティコーヒー「GOOD COFFEE FARMS」がクラウドファンディングで2つのストレッチゴールを設定!

開始72時間で目標を達成!自転車脱穀とトレーサビリティでGOODと美味しさを両立したスペシャルティコーヒー「GOOD COFFEE FARMS」がクラウドファンディングで2つのストレッチゴールを設定!
グアテマラの家族経営の小規模農家と共にスペシャルティコーヒーを生産するGOOD COFFEE FARMS株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役:ラミレス・メレンデス・カルロス・ロベルト、 以下GOOD COFFEE FARMS)は、 アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて実施しているクラウドファンディングプロジェクトにてストレッチゴールを新たに設定したことをお知らせいたします。

<クラウドファンディングとストレッチゴールについて>

自転車脱穀とトレーサビリティでGOODと美味しさを両立したスペシャルティコーヒーを日本のコーヒー好きな方々にご紹介するためのクラウドファンディングを今回集めさせていただいた資金は、 2020年の豆の輸入費用、 そして2021年の豆の収穫に向けた設備(ドライ・バイシクル・パルピング機材、 ビニールハウス機材)の増強のために使わせて頂きます。

MakuakeプロジェクトURL: https://www.makuake.com/project/goodcoffeefarms/


<ストレッチゴールについて>
プロジェクトスタートから72時間で当初の目標金額であった100万円を超え 、 現在約200万円の応援購入を頂きました。 応援購入頂いた皆様への感謝の気持ちを込めて、 新たに2つの目標金額/ストレッチゴールと、 リターンへの追加プレゼントを設定させていただきました。 追加プレゼントは既に応援購入頂いた皆様を含め、 全員のリターンに自動的に追加されます。

ストレッチゴール1.300万達成で
  • ドリップコーヒーを全員にランダム1種類x1プレゼント!

ストレッチゴール2.500万達成で
  • 2000円のリターンを購入の方にはドリップコーヒーを合計2種類(1に加えて1種類を追加)プレゼント!
  • 3500円以上のリターンを購入の方にはドリップコーヒーを3種類(1に加えて2種類を追加)プレゼント!


<GOOD COFFEE FARMSの生産するスペシャルティコーヒーについて>
スペシャルティコーヒーとは、 総ての段階において一貫した体制・工程・品質管理が徹底しているコーヒー豆で、 カッピング (試飲)評価シートに基づいたスコアが80点以上のコーヒー豆を言います。
GOOD COFFEE FARMSの生産するコーヒーは全てスペシャルティコーヒーで、 今までのコーヒーの概念が変わるほど多種多様なフルーツを思わせる風味、 そしていつまでも口の中に続く余韻が楽しめます。


<真にサスティナブルなコーヒー生産の仕組みを作るGOOD COFFEE FARMSについて>
GOOD COFFEE FARMSは、 グアテマラ出身のラミレス・メレンデス・カルロス・ロベルトが立ち上げたコーヒー生産団体です。 小規模なコーヒー農家が一気通貫でコーヒー豆の精製を行えるシステム・機材、 そして生産のノウハウを提供しています。

世界の小規模なコーヒー農家においては、 精製に必要な設備資金もノウハウもなく精製処理をすることができず、 そのためコーヒーチェリーの実のままで販売するしかなく、 低価格で取り引きされるため彼らが儲からない構造になってしまっています。


▽小規模農家が自分でコーヒー豆の精製を行えるシステムの提供
そこでGOOD COFFEE FARMSは美味しいコーヒーの未来を担う小規模コーヒー農家に、 収穫後の精製処理を行えるように、 自転車の動力を利用した脱穀機(ドライ・バイシクル・パルピング・システム)を開発 し、 小規模農家が電気も燃料も水も使わずに精製できるようにしました。

 

この脱穀機では水を使用しないので、 コーヒーチェリーの糖分が水で流されず、 通常より長い時間糖分が豆に吸収されます。 その結果、 コーヒーチェリー本来の甘みを感じることができるフルーティーなコーヒーに仕上がります。

▽コーヒー豆のトレーサビリティーの確保
各農家が収穫した豆をバイヤーが1つに纏めてしまう場合がよくあり、 いつだれがどこでどの様に生産したのかという製品追跡(トレーサビリティ)は出来ていない場合がよくあります。 これでは、 コーヒー豆のクオリティを確保することが出来ず、 結果的に美味しくない豆が流通してしまいます。
そこでコーヒー農家と連携してすべてのプロセスをGOOD COFFEE FARMSを一気通貫で管理を行うことで、 いつ誰がどこで何をしたかの今まで出来なかったトレーサビリティー(コーヒー豆の追跡)を実現し、 各農家の品質向上に取り組んでいます。

農家一人一人の生産の知識習得や経験は、 美味しいコーヒーの未来に繋がります。 それぞれが自立し高品質なコーヒー生産が出来、 彼らがしっかりと収益を得られれば、 真のサスティナブルな(継続可能な)ビジネスの仕組みとして成り立ちます。

結果的にGOOD COFFEE FARMSは、 今までのコーヒーの概念が変わるほど多種多様なフルーツを思わせる風味、 そしていつまでも口の中に続く余韻が特徴のコーヒーを生み出すことに成功しています。
このコーヒーは、 9月末以降、 Makuakeで応援購入したサポーターへいち早く届けられる予定です。


会社名   :GOOD COFFEE FARMS株式会社( https://www.goodcoffeefarms.com/
代表者   :代表取締役 ラミレス・メレンデス・カルロス・ロベルト
所在地   :東京都中央区八重洲2-6-21三徳八重洲ビル10階
Makuake  : https://www.makuake.com/project/goodcoffeefarms/

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=58169&release_id=2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です