ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料)をぶどう栽培に活用!日本ワイン用の国産ぶどうの収穫量アップ、収穫物の良品率向上に貢献

「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料)をぶどう栽培に活用!日本ワイン用の国産ぶどうの収穫量アップ、収穫物の良品率向上に貢献
~アサヒビールが発売する日本ワイン「サントネージュ」ブランドの原料用ぶどうに使用~
山形県かみのやま地区の契約ぶどう畑の2019年収穫量は前年の1.5倍に! 山梨県「サントネージュワイン」自社畑では腐敗果の廃棄量が6分の1に減少!
 アサヒバイオサイクル株式会社(本社 東京、 社長 千林紀子)は、 アサヒグループのワイン製造会社であるサントネージュワイン(本社 山梨、 社長 久光哲司)と連携し、 アサヒグループの独自技術であり、 ビール製造工程で発生する副産物「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料)※を、 2018年から順次、 北海道・山梨県・山形県のぶどう栽培に活用しています。 2019年の収穫時に一部の畑で収穫量が増加したり、 収穫したぶどうの良品率が向上するなどの効果が確認できました。
  本資材を散布したぶどう畑で収穫したぶどうは、 アサヒビール株式会社(本社 東京、 社長 塩澤賢一)が販売する日本ワイン「サントネージュ」ブランドの原料として使用されています。 近年人気が高まる日本ワイン生産において、 収穫量アップに貢献することや、 環境にやさしいワイン作りの一助となることを目指し、 今後も農業資材を活用する場を拡大していきます。

【事例1】
・「サントネージュワイン」の契約畑である山形県かみのやま地区に位置する渡辺畑では、 園主の世代交代の際に独自の栽培ノウハウが完全に伝授されず、 近年ぶどうの生育不良と収量減が課題となっていました。
・渡辺畑は、 もともと痩せた土壌であるため根が十分に発達しにくい環境であったことから、 発根を促し、 樹勢を回復させるために本資材を散布し土壌改良を行ったところ、 2019年の収穫量が前年に比べ約1.5倍に増えました。
⇒渡辺畑で収穫したぶどうで『サントネージュ 山形かみのやま渡辺畑 カベルネ・ソーヴィニヨン』が製造されています。

(左)2018年9月:一房あたりの粒数が少ない → (右)2019年8月:粒張りが良く房数も多かった
(左)2018年9月:一房あたりの粒数が少ない → (右)2019年8月:粒張りが良く房数も多かった

(左)2018年9月:樹勢が悪く新梢が少ない → (右)2019年8月:新梢が成長しアーケード状に繋がっている
(左)2018年9月:樹勢が悪く新梢が少ない → (右)2019年8月:新梢が成長しアーケード状に繋がっている

サントネージュワイン 栽培責任者  宮川 養一
サントネージュワイン 栽培責任者 宮川 養一

【事例2】
・「サントネージュワイン」の自社畑である山梨県の牧丘倉科畑においては、 本資材を散布し土壌改良を行ったことによりぶどうの木の免疫力が高まり病気への耐性が強化されました。 白ぶどう品種・シャルドネの病害が減り、 2019年は前年と比べ腐敗果の廃棄量が6分の1に減少し、 過去最高の収穫量となりました。
・赤ワイン用ぶどう品種・カベルネ・ソーヴィニヨンについては、 着色が向上しています。
・畑の土の質感が、 これまで乾燥すると砂のようなざらついた感じでしたが、 フワフワとこんもりした質感になり、 根がしっかりと根付くようになってきました。
⇒牧丘倉科畑で収穫したぶどうで『サントネージュ 山梨牧丘倉科畑シャルドネ』『サントネージュ 山梨牧丘倉科畑カベルネ・ソーヴィニヨン』が製造されています。
 

【その他】
・2017年以降に北海道・余市に取得した自社畑(現在6ha)においてもすでに本資材の使用を開始しており、 2023年のファーストヴィンテージにむけて準備を整えています。
・本資材は、 収穫量あたりの温室効果ガスの排出量が削減され持続可能な農業に貢献できることが実証されています。 「サントネージュワイン」では環境にやさしいワインづくりを目指しており、 今後も本資材を活用したぶどう栽培に取り組んでいます。

「サントネージュ」ブランド
「サントネージュ」ブランド


【サントネージュワインについて】
 “よいワインはよいぶどうから”の信念で、 70年以上の歴史を持つ山梨県に所在するワイナリーです。 1950年代に山梨県でワイン用ぶどうの栽培に着手し、 1970年から山形県かみのやま地区を新たなワイン用ぶどう産地として開拓しました。 2017 年に北海道余市町にて日本ワイン用ぶどう畑を取得し、 2025年には合計10ha以上の自社畑の取得を目指しています。
 日本ワインの需要の高まりを背景に、 これまで品質の向上に取り組んできた「サントネージュ」ブランドは、 2019年の年間販売数量が9,300箱(前年比142%)となりました。 「サントネージュ」ブランド全14アイテムは2020年4月から新ラベルに変更しています。

■日本ワイン「サントネージュ」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/ste-neige/sainteneige/

 ※)ビール酵母細胞壁を活用した農業資材(肥料)は、 植物に与えると、 植物本来の免疫力を高め、 また、 土壌を還元することにより有用菌優勢の微生物叢に変化させるという2つの効果を持っています。 食品由来で安全・安心であること、 植物の免疫力を引き上げることによる病気への耐性の強化、 収穫量の増加、 土壌の改善などにより農作物の品質が向上するとともに、 収穫量あたりの温室効果ガスの排出量が削減され持続可能な農業に貢献できることなどが実証されています。
日本国内では、 全国の農地、 ゴルフ場、 阪神甲子園球場をはじめとする野球場など天然芝のスポーツ施設や公園等で活用され成果をあげています。 海外においては開発途上国での農業事業の課題解決を目指し、 2019年4月に独立行政法人国際協力機構(JICA)と提携しインドネシアやラオスでの実証試験を開始しています。

■アサヒバイオサイクルHP
https://www.asahibiocycle.com/ja/

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=58947&release_id=3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です