2023年2月14日
元衆議院議員でタレントを務める宮崎謙介氏が、ひとり親家庭に無償でお弁当を届ける1日配達員を実施! | |
元衆議院議員の宮崎謙介氏がひとり親支援のお弁当プロジェクト「INGプロジェクト~2020」の1日配達員となって8家庭を訪問! | |
![]() 六本木でカジュアルイタリアン「Noza Caza(ノザカザ)」を運営する株式会社SASA(東京都港区、 代表取締役:笹 裕輝)は、 新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活が苦しくなったひとり親家庭にメッセージ付きのお弁当を月~土の6日間毎晩無償で配達する「INGプロジェクト2020~お弁当でひとり親家庭の力に~」を立ち上げました。 この度、 プロジェクトの趣旨に賛同し、 協力を申し出てくれた元衆議院議員で現在はタレントを務める宮崎謙介氏が6月8日(月)に1日配達員を実施しました。 【実施内容】 6月8日(月)夕方、 宮崎謙介氏がご自身のお子様と一緒にママチャリに乗り、 港区と品川区を中心に8家庭を訪問。 訪問先ではお母様やお子様と交流を行い、 ひとり親家庭の実態を肌で感じると共に、 対象家庭にお弁当と元気をお届け致しました。
![]() 【宮崎謙介氏の配達を終えての感想】 まずは素晴らしい体験をさせていただいたことに感謝いたします。 特に今回、 先導をしてくださった代表の笹さんにはお世話になりました。 2時間かけて8件のひとり親世帯へお弁当をお届けしました。 久しぶりに2時間以上、 自転車をこぎ続けました。 各家庭の玄関先で、 立ち話をさせていただくことができましたが、 皆様がコロナ禍で苦しみ、 でも必死で明るく前を向いていこうとしている姿が印象的でした。 この活動の重要性を、 一軒一軒回っていくうちに実感し、 ペダルをこぐ力が強くなっていきました。 「いつも本当に助かっています!」 という言葉が胸に刺さりました。 政治の世界に身を置いていた立場として、 こういうご家庭に毎日汗をかきながら血の通った活動をされている方々がいらっしゃることに頭が下がりました。 政治はこのような活動を徹底的に支援していくべきだと心から思いました。 大きな声にだけではなく、 今回のような声なき声に耳を傾けていくことが今の政治には欠落しているのかもしれません。 また、 事情によって子供連れでの参加を許してくださったプロジェクトスタッフの皆様にも心から感謝を申し上げます。 途中、 息子もお弁当をもって階段を上り少しだけお手伝いをしてくれました。 もう少し大きくなったら今回の写真を見せて活動の意義を説明し認識させたいと思います。 多くの皆様にお世話になり大変有意義な活動をさせていただきました。 またお手伝いをさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。
![]() 【プロフィール】 宮崎謙介氏 2003年に早稲田大学商学部卒業。 日本生命保険相互会社、 株式会社インテリジェンス、 ITベンチャーを経て、 2007年に東大・京大生に特化した就職支援事業で起業。 2010年に京都大学大学院非常勤講師に就任。 2011年に自民党京都三区の公募に合格し、 2012年に31歳で衆議院議員に立候補。 小選挙区で当選し、 衆議院議員を2期務める。 IT予算の無駄削減で1400億円の削減、 ヘルプマークの普及、 インターンシップ・キャリア教育の推進、 日本版マイスター制度確立等に尽力。 2016年に辞職。 同年に株式会社を設立(シンクタンク、 経営コンサルティング業)。 現在は15社の企業顧問を務める傍ら、 タレントとしてTV等で活躍中。 TOKYO MX「バラいろダンディ」のMCを務める。 ■「INGプロジェクト2020~お弁当でひとり親家庭の力に~」とは プロジェクトホームページ: https://www.ingp2020.com/ 新型コロナウイルス感染症拡大により、 仕事がなくなった、 収入が減った等、 経済的困難を抱えるひとり親家庭を対象に、 月曜~土曜6日間、 毎晩にわたり飲食店が作ったメッセージ付きのお弁当を無料で配達。 対象エリアは港区・品川区・目黒区・渋谷区・新宿区・千代田区・中央区・杉並区。 新型コロナウイルスで暗いニュースが流れる今の日本を、 飲食店の力で元気にすることを目的としています。 【会社・店舗概要】 社名:株式会社SASA 店名:Noza Caza(ノザカザ) 六本木 住所:東京都港区六本木4-8-8第12岡崎ビル B1F アクセス:六本木駅6番出口徒歩10秒 電話番号:03-6434-0859 メールアドレス:insyokunihongenki2020@gmail.co.jp 受付時間:11時~21時 | |
|