ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

挽きたてコーヒーはアプリに”おまかせ” +Style「スマート全自動コーヒーメーカー」を発売

挽きたてコーヒーはアプリに”おまかせ” +Style「スマート全自動コーヒーメーカー」を発売
~予約キャンペーンでお買い得な9980円、スマートホーム はじめてセットも~
プラススタイル株式会社(本社:東京都港区、 取締役社長:近藤 正充)は、 コーヒー豆と水をセットしておくだけでコーヒーが淹れられ、 アプリや音声で便利に操作できる「スマート全自動コーヒーメーカー」( https://plusstyle.jp/shopping/PS-CFE-W01 )を、 2020年6月11日より予約、 6月25日より販売します。 なお6月11日~6月25日の期間、 「コーヒーメーカー試して予約キャンペーン」と「スマートホーム はじめてセット」を提供します。

「あらゆる人に、 ちょうどいい」をコンセプトとした+Style家電「スマート全自動コーヒーメーカー」は、 アプリ「+Style」により自由自在のタイミングで挽きたてコーヒーを用意してくれます。 コーヒーを飲むのに必要な作業は、 コーヒー豆※1と水をセットするだけ。 アプリ機能「スマートモード」では、 曜日・時間を指定してコーヒーメーカーをONにできる「タイマー」をはじめ、 「お天気」「GPS」「+Styleデバイス」「スマートスピーカー」という5種類の連携で、 「おまかせ家電」という新しい家電体験を提供します。


https://youtu.be/OqBaiUmLDW8
 

ドリップ式コーヒーは、 「豆を挽く」「湯を沸かす」「蒸らし」「ドリップ」というステップでコーヒーを抽出。 コーヒー豆は酸化しやすく、 挽いてから時間が経つと雑味が増すため、 飲む直前にコーヒー豆を挽くことが美味しいコーヒーを楽しめる要素の一つとされています。 スマート全自動コーヒーメーカーは、 ドリップ式コーヒーの作業をすべて自動で完結し、 いつでも挽きたてコーヒーを楽しめます。

内蔵ミルによる豆の挽き具合は、 杯数に応じた中挽き6段階を用意。 続く「蒸らし」の作業では、 美味しいコーヒーを作り出す「少量のお湯を少しずつ馴染ませる」という蒸らし作業により、 お湯を一気にかけた場合に生じる、 豆の微細な穴から空気が抜けず、 コーヒーを十分に抽出できない現象を回避します。 また、 蒸らし・ドリップ時間を変えることで実現したコーヒー濃度の変更機能では「濃」「淡」の二段階設定で、 好みの味に調整できます。

さらにフィルターは、 ペーパーではなくステンレスを採用したことで、 豆の油分を余さずコク深いコーヒーを楽しめます。 この仕様によりコーヒー1杯あたりの単価を抑えられるほか、 ペーパーのゴミも生じません。 加えて、 最大容量750mL(カップ6杯分)の水タンクには水量の目安を記載し、 これからの時期にあうアイスコーヒーに最適な水量も一目でわかります※2。 水タンクとミル付き容器は取り外して丸々洗えるほか、 コーヒーサーバーもガラス製でいつでも清潔に保てます。

なお、 2020年6月11日から6月25日までの期間、 「コーヒーメーカー試して予約キャンペーン」として、 通常販売価格の1万3800円から3820円OFFとなる9980円で予約販売します。

※1 コーヒー粉も利用できます。
※2 アイスコーヒーを作るには、 氷の用意が必要です。
  • +Styleによる「おまかせ家電」
+Styleは、 物理的なボタンはもちろん、 アプリも毎回操作する必要がない「おまかせ家電」を実現します。 スマート全自動コーヒーメーカーを含むすべての+Style家電が「タイマー」「お天気」「GPS」「+Styleデバイス」「スマートスピーカー」という5種類の連携に対応。 アプリ「+Style」の「スマートモード」で設定すれば、 日々のルーチン作業をすべて+Styleに”おまかせ”できます。 電源ON/OFFや指定した機能の動作を自動化するスマート家電の魅力を+Styleでご体験ください。

■タイマーで連携
曜日・時間を1分単位で指定可能。 生活習慣が定まった「起床時」「出勤時」などのルーチンに有効です。 スマート全自動コーヒーメーカーの場合は、 目覚ましと同じ時間にタイマー設定するだけで、 時間の余裕がない朝でも、 起きてすぐに淹れたてコーヒーを楽しめます。

■お天気で連携
天気情報(温度・湿度・天気・日の出・日の入り・風速)と連動し、 +Style家電の電源ON/OFFなどが可能です。 スマート全自動コーヒーメーカーの場合は、 タイマー設定と組み合わせて「8時に気温が15度未満の時にON」といった設定が可能です。

■GPSで連携
3月より提供を開始した新時代のスマートホーム機能です。 自宅や最寄り駅などの半径100~1000mの範囲を自身で指定して境界線を出入り。 これにより、 位置情報と連携して+Style家電の電源ON/OFFや、 スマートマルチリモコンで設定した既存家電の自動操作が可能になります。 スマート全自動コーヒーメーカーの場合は「土日の夕方のみ、 自宅の半径300mに入ったらコーヒーメーカーをON」といった設定で、 休日午後のコーヒータイムを楽しめます。

■+Styleデバイスで連携
+Style家電は、 +Styleデバイス※3で取得できる各種データと連携して自動的に電源ON/OFFしたり、 指定した機能の動作(照度変更・チャンネル変更など)を実行できます。 スマート全自動コーヒーメーカーの場合は「朝の時間帯に寝室のドアに設置したセンサーが開閉を検知したら、 コーヒーメーカーをON」と設定できます。

■スマートスピーカーで連携
+StyleアカウントとGoogle / Amazonアカウントを連携することで、 Google アシスタント / Amazon Alexa搭載スピーカーで+Style家電の操作が可能になります。 スマート全自動コーヒーメーカーの場合は「おはよう」と話しかけるだけで、 スマート照明などと一緒にONにすることが可能です。

※3 センシングデータを取得できる+Styleデバイスは、 「スマートセンサー(ドア・窓)」「スマートセンサー(人感)」「スマートセンサー(漏水)」「スマートホームカメラ(フレキシブルアーム)」「スマートマルチリモコン」「スマートWi-Fiプラグ」です。
  • スマートホーム はじめてセット
これまでも好評いただいている「スマートホーム はじめてセット」は、 最大6000円OFFの「寝室ドア連携セット」「寝室ライト連携セット」「リビング連携セット」の3セットを用意。 いずれも+Styleデバイス連携をお試しいただきやすい組み合わせにしました。

操作いらずの「おまかせ家電」を実現する+Styleの魅力を「スマートホーム はじめてセット」からご体験ください。 連携設定の詳細は+Style MAGAZINE「あなた専属の執事を導入しませんか?「お~い!コーヒー!」をお任せ!」( https://plusstyle.jp/blog/item?id=304 )を、 レビュー記事は「コーヒーメーカーを自動化したら、 ちょっと幸福度が上がった話」( https://plusstyle.jp/blog/item?id=311 )をご覧ください。

  • 主な仕様

  • 製品画像

  • 販売価格
スマート全自動コーヒーメーカー:1万3800円(税込)
■+Style本店
https://plusstyle.jp/shopping/PS-CFE-W01
■Amazon店
https://www.amazon.co.jp/dp/B089JYD8DR
■PayPayモール店
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/plusstyle/item/4580539421874/
  • 「コーヒーメーカー試して予約キャンペーン」概要
1.キャンペーン販売期間
2020年6月11日(木)~6月25日(木)

2.キャンペーン販売価格

3.販売店
+Style本店、 Amazon店、 PayPayモール店
  • 「スマートホーム はじめてセット」概要
1.セット販売期間
2020年6月11日(木)~6月25日(木)

2.セット販売価格

3.販売店
+Style本店、 Amazon店、 PayPayモール店
  • +Styleについて
IoTショールーム「+Style」は、 オリジナルのスマートホーム製品をはじめとしたIoT製品を販売する、 プラススタイル株式会社運営のWebサイト( https://plusstyle.jp/ )です。 今注目のスマート家電からスマートフォン、 ドローン、 スマートウォッチまで、 少し先の未来を感じる製品がいま、 ここにあります。
  • +Style スマートホーム製品について
「あらゆる人に、 ちょうどいい」をコンセプトとした+Styleのスマートホーム製品は、 すべての製品がスマートフォンアプリ「+Style」で操作できます。 多彩な連携機能により、 物理的なボタン操作を必要とせず、 自動的に家電が電源ON/OFFしてくれる”おまかせ家電”を実現しました。

連携機能は、 「タイマー」「天気」「GPS」「+Styleデバイス」「スマートスピーカー」の5つ。 「タイマー」は起床 / 就寝時に照明などをON/OFF、 「天気」は気温が25度以上になったらリモコンと連携設定したエアコンをON、 「GPS」は自宅周辺に到着したらコーヒーメーカーをONといった利用方法が可能です。 また「+Styleデバイス」は、 センサー製品と連携してドアが閉まったらロボット掃除機をON、 「スマートスピーカー」は「おやすみ」と呼びかけるだけで照明が消えるといった動作が可能です。

詳細は、 +Styleのスマートホーム製品ページ( https://plusstyle.jp/original/ )をご覧ください。

  • スマートフォンアプリ、 スマートスピーカー連携アプリ・スキル「+Style」について 価格:無料
対応OS:【iOS】iOS 9.0以上【Android】Android 4.4以上
iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/+Style/id1435558396
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plusstyle.cn
Google アシスタントアプリ
https://assistant.google.com/services/a/uid/0000003873e82861
Amazon Alexa スキル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KG36CTR/

・+Styleは、 プラススタイル株式会社の登録商標です。
・このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、 各社の登録商標または商標です。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=56308&release_id=9

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です