ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

世界が注目するジャパニーズウイスキー、ワイン、日本酒、さらに泡盛、クラフトビールなどを北海道から沖縄の島々まで全国各地を巡り、集めた特集。Pen「ニッポンの美酒。」は6/15(月)発売です。

世界が注目するジャパニーズウイスキー、ワイン、日本酒、さらに泡盛、クラフトビールなどを北海道から沖縄の島々まで全国各地を巡り、集めた特集。Pen「ニッポンの美酒。」は6/15(月)発売です。

Pen2020年7月1日号(6月15日発売)
Pen2020年7月1日号(6月15日発売)



ジャパン・メイドの酒が面白くなってきました。 いまや日本各地でつくられるようになったワインは、 固有品種と独自の仕込みによって、 ヨーロッパのシャトーと肩を並べる完成度に。

ジャパニーズウイスキーを世界の檜舞台に押し上げたのは、 長年のたゆまぬ努力と情熱に加え、 「ミズナラ樽」という日本のオリジナルフレーバーが大きな要因といえます。

長い伝統を誇る日本酒や泡盛にも、 新しい飲み方を想定して酒づくりを行う蔵元が現れています。
世界中のよいものを解釈し、 自分たちのものにする日本人の感性とものづくり、 それはジャンルを超えて生み出される「ニッポンの美酒」に確実に生きています。

昔は広くもてはやされた「洋酒」という言葉が最近、 懐かしく感じるのは、 世界に誇れる美酒が、 日本各地に次々と生まれているからかもしれません。


【今号の見どころ】
  • Wine ワイン
女性醸造家の尽きぬ情熱が、 世界を驚かせた。
 
  • Sake 日本酒
世界で勝負できる、 「熟成酒」をいま再評価したい。
 
  • Craft Beer クラフトビール
ブルワーの独創性が、 地域の味をつくり出す。
 
  • Whisky ウイスキー
ジャパニーズウイスキーは、 人生の伴侶である。 文・島地勝彦
 
  • Craft Gin クラフトジン
個性ある味わいを求めるなら、 ジンも「クラフト」がいい。
 
  • Spirits スピリッツ
こだわりの国産スピリッツは、 ボトルも美しい。
 
  • Awamori 泡盛
沖縄の島々でつくられる、 「泡盛」は日本最古の蒸留酒。

思い入れある私の愛する酒、 公開します。
田村 淳 (ロンドンブーツ1号2号) タレント| 小山薫堂 放送作家/脚本家|
高田 秋 モデル/タレント| 野口 健 登山家| 福田充徳 (チュートリアル) お笑い芸人 ほか


●第2特集
もっとおいしい、 レモンサワー

●新連載
小林武史●サステイナブルの行方。
【 生物多様性 】
これからの生き方は、 新しい合理性から。



【最新号データ】
Pen 2020年7月1日号『ニッポンの美酒。 』
2020年6月15日(月)発売
紙版 定価:700円(税込)/デジタル版 定価:600円(税込)

Pen Online最新号ページはこちらから →  https://bit.ly/2Ak732P
アマゾンで購入はこちらから → https://amzn.to/2MHS5Gl

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=11369&release_id=432

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です