女性の若い頃の香り「ラクトン」は美肌効果も期待できる?!女性の肌悩みの原因となる皮膚の炎症を抑制することを確認 | |
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、 社長:杉本雅史)は、 若い女性特有の甘い香りの成分と言われている「ラクトン」の機能に着目し、 研究を続けています。 今回、 ラクトンがヒト表皮角化細胞の増殖を促すこと、 また紫外線照射による炎症性物質「インターロイキン- 6(以下、 IL-6)」を抑制することを確認しました。 これらの成果によって、 表皮のごわつき、 くすみにつながる皮膚のターンオーバーを促進し、 紫外線により誘発される表皮の炎症を抑制する効果が期待できます。 なお、 本研究成果は特許出願中です。 | |
2.ラクトンC10は紫外線誘発した炎症性物質IL-6の産生を抑制することを確認
![]() 試験方法:ヒト表皮角化細胞を用い、 ラクトンC10及びラクトンC11含有の培地を添加し、 3日後に細胞数を計測した。 Student’s t-test, *:p<0.05, n=3, mean ± SD(ロート研究所実施)
![]() 試験方法:ヒト表皮角化細胞を用い、 ラクトンC10含有の培地をUVB照射24時間前と直後に添加した。 UVB照射24時間後に培養上清を回収し,IL-6の量をELISA Kitにて測定した。 Tukey-Kramer test, ** p <0.01 ,n =6,mean ± SD.(ロート研究所実施)
ラクトンには、 「1.表皮細胞の増殖効果」と「2.紫外線による炎症性物質IL-6の産生を抑制する効果」があることが明らかとなりました。
![]() 2)生産研究, 59, 124-127 (2007) 3)J Gerontol. 1983 Mar;38(2):137-42. 4)日本化粧品工業連合会、 粧工連技術資料、 101、 148 (1995) 5)Jpn. J. Clin. Immunol., 38 (6) 433~442 (2015)
| |
|