2023年1月28日
マインディアのオンライン定性調査システムにスマートフォン画面共有機能が追加 | |
先端テクノロジーを利用したマーケティングソリューションを提供する株式会社マインディア(本社:東京都港区、 代表取締役:鈴木 大也、 以下マインディア)は、 同社が提供するオンライン定性調査システムにスマートフォン画面共有機能を新しく追加しました。 | |
![]() ■ 画面共有機能の概要 マインディアでは従来から 完全リモートで完結できる定性調査システム を提供していましたが、 新機能の開発によりインタビュー対象者の スマートフォン画面をモデレーターや見学者に共有 することが可能になりました。 スマートフォンアプリやモバイルユーザーの多いウェブサイトのUI(ユーザーインターフェース)調査 などにもご利用いただきやすくなりました。 ※スマートフォン画面共有機能はマインディアのスマートフォンアプリを通じてご提供します。 ■ 画面共有機能開発の背景 マインディアのオンライン定性調査システム( 2020年4月に特許権を取得 )はこれまでも多くの企業にお使いいただいていましたが、 「消費者がどのように自社のサイト・アプリを使用しているか、 どこで離脱してしまうのか等を、 実際のスマホ画面を見ながらインタビューして確認したい」というお声を数多くいただいていました。 パソコンでの調査に関しては画面共有機能はすでに実装していたのですが、 スマートフォンでの調査では画面共有に対応していなかったため、 今回のアップデートによりスマートフォンでもインタビュー対象者の画面を共有できるようにしました。 ■ 完全リモートでの定性調査サービスの特徴 ・特許権取得のオンライン定性調査システムは、 すでに国内外の多数のナショナルクライアントにご利用いただいている実績があります。 デプスインタビュー(1対1)、 グループインタビュー(1対N)に対応しており、 また簡易的な訪問調査(ホームビジット) も代替して行うことができます。 ・導入に当たっては パソコン・スマートフォンさえあれば利用可能 となり、 特別な機器の導入などは必要ありません。 ・2020年2月末に本システムの完全リモート対応を発表し 、 主にナショナルクライアントを含む国内大企業、 調査会社、 コンサルティングファームから非常に多くの反響 をいただいておりました。 ・調査会社様には、 システムのみをご利用いただくプランのご提供も行っております。 ■ クライアント企業の導入メリット ・定性調査会場の ミラールームをオンライン上に再現 したシステムとなっており、 クライアント企業の見学者もパソコンさえあればオンライン上で定性調査を見学できるようになっています。 ・クライアント企業の見学者は リアルタイムでモデレーターにチャットで指示 を行うことができ、 インタビュー中の適切なタイミングで 追加の質問や回答内容の深堀り が可能となっています。 ・対象者リクルーティングに関しては、 弊社の会員基盤に対しても行うことも、 クライアント企業の会員基盤に対して行うことも両方が可能です。 ・発言録、 コメントのサマリー、 レポート作成などにも対応しており、 元P&Gマーケティングの社員を含めた、 トップレベルのマーケティングスペシャリストによるアウトプット資料の作成 が可能です。 ・オンラインによる定性調査は、 完全リモートで行えることの他に、 1)対象者が自宅から参加するため非常にリラックスした状況でインタビューでき、 より深いインサイトが取得できる 2)場所や時間、 移動などの制限が無いため、 対象者の範囲を広くとれる といったメリットもあるため、 多くのナショナルクライアント様からもご好評いただいています。 ■ お問い合わせ先 株式会社マインディア 本サービス担当:川村 / 大元 住所:東京都港区赤坂8-5-8 1F 代表電話:03-6869-7328 ホームページ: https://corporate.minedia.com/ 問い合わせフォーム: https://corporate.minedia.com/contact.html メール:contact@minedia.com | |
|