北海道 栗山町と「Creema(クリーマ)」が初のコラボレーション “栗”をテーマに「栗山町×Creema クリエイティブコンテスト」開催決定! | |
- 入選作品はふるさと納税返礼品への採用を検討、栗山英樹監督やバービーさん(フォーリンラブ)の特別賞 - | |
日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都港区、 代表取締役社長:丸林耕太郎、 以下クリーマ)は、 北海道 栗山町とコラボレーションし、 栗山町のシンボルである「栗」を素材やモチーフとして用いてオリジナル作品を制作する「栗山町×Creema クリエイティブコンテスト」を開催いたします。 これに先立ち、 本日6月17日(水)より参加者の募集を開始いたします。 特設サイト: https://www.creema.jp/event/kuriyama-contest | |
![]()
※募集期間は2020年 6月17日(水)から、 2020年7月31日(金)まで
優秀作品には、 グランプリ、 準グランプリのほか、 特別賞として、 栗山町在住のプロ野球監督 栗山英樹氏による「栗山英樹賞」や、 栗山町出身のタレント、 バービーさん(フォーリンラブ)による「バービー賞」が用意されています。 入賞作品は、 Creemaサイト上の特設ページやブログ記事、 SNS等での紹介を通じて、 北海道のみならず日本全国に発信されます。 また、 栗山町のふるさと納税返礼品としても検討される予定です。 当社がこれまで培ってきた Creema のプラットフォーム基盤や発信力と、 「全国いいもの発見プロジェクト–日本の 逸品×作り手-」や「Creema Craft Caravan(クリーマクラフトキャラバン)」でのノウハウを活かし、 今後も日本各地 の新たな魅力を引き出す”ものづくりによる地方創生”に取り組んでまいります。 <参考資料>
![]() 「くりエイトするまち栗山町」
[応募資格]
![]() 栗山英樹監督 1961年東京都生まれ。 北海道日本ハムファイターズ監督。 選手時代はヤクルトスワローズに所属し、 現役引退後は主に野球解説者として活躍。 1998年頃から町名と名前が同じことが縁で栗山町との交流が始まる。 2000年に子ども達のために町民と造り上げた栗の樹ファーム球場を栗山町に造る。 2012年に北海道日本ハムファイターズ監督に就任。 現在は自宅を栗山町に置いている。
![]() バービーさん(フォーリンラブ) 北海道栗山町出身。 1984年生まれ。 2007年、 お笑いコンビ「フォーリンラブ」を結成。 男女の恋愛模様をネタにした「イエス、 フォーリンラブ!」の決め台詞で人気を得る。 各メディアへ多数出演。 ワイドショーのコメンテーターにエッセイの執筆、 下着のプロデュースや町おこし等にも尽力。 昨年末開設したYouTube「バービーちゃんねる」が好評配信中。
また、 オンライン上だけでなく、 東京ビッグサイトでの大規模イベント「ハンドメイドインジャパンフェス < https://hmj-fes.jp/ >」の開催や、 常設のエディトリアルショップ展開など、 Creemaに出店するクリエイターの作品を生活者がリアルの場で購入できる取組みも推進し、 日本のクラフト文化の醸成に力を注いでいます。 <サービス基本情報> サービス開始 2010年5月 出店クリエイター数 約19万人 (2020年6月1日時点) 出品作品数 約950万点 (2020年6月1日時点) – Webサイト https://www.creema.jp/ – iOSアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/id916614208 – Androidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.creema.creema_android
住所:東京都港区北青山2-12-5 KRT青山ビル2F 代表:代表取締役社長 丸林 耕太郎 従業員:約100名 ・ハンドメイドマーケットプレイス事業:Creemaの企画、 開発、 運営 ・クラフトイベント事業:ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)、 クリーマクラフトパーティ(インテックス大阪)等、 全国各地でクラフトイベントを企画、 製作、 運営 ・セレクトショップ事業:全国に5つの常設店舗を展開(新宿、 日本橋、 二子玉川、 札幌、 熊本) ・アライアンス事業:地方創生、 PR支援サービス等 | |
|