2023年1月28日
【飲食・小売店必見!】販促うちわアンケート結果!! さらにクーポン付きオプションが無料!! | |
アフターコロナの夏にクーポン付うちわで販促をしましょう! | |
ノベルティ事業を手掛けるチャンスメーカー株式会社(本社:福井県福井市/代表取締役CEO:平林満)が運営する通販サイト「販促花子」にて、 「オリジナルうちわのミシン目なしクーポンのオプション無料のキャンペーン」 が開始しました。 ▼通販サイト:販促花子 https://www.hi-ad.jp/
![]() 2020年の夏はコロナウィルスの影響によってお祭りやイベント、 展示会などが中止に追いやられています。 イベントの中止による影響は企画運営者だけでなく、 周辺の飲食店・小売店にまで及びます。 外出自粛が明けた後も自主的に外出を控える人が増える上にイベントによる県外からの流入も見込めません。 そのような今夏に販促活動の武器になるのが「うちわ」です。 ▼オリジナルうちわ商品ページ https://www.hi-ad.jp/item/uchiwa/original-uchiwa/index.html
![]()
ウィルス対策のために暑くてもマスクの着用が推奨される今夏はうちわの需要が見込めます。 しかしお祭りやイベント、 展示会などの中止によって、 街頭でうちわを受け取れる機会が減ります。 つまり店舗でうちわを配布すればいつも以上に受け取り率は高くなるのです。 ここで配布するうちわに一工夫しましょう。 一度ご来店いただいたお客様にリピートして頂くため、 うちわにクーポンを付けるのです。 町から人通りが減る以上は、 たまたま見かけたお店に入るといった新規客ばかりで売上を確保するのは困難です。 理由を持ってお店に来てもらう、 そのための販促活動としてクーポン付うちわがおススメです。 現在「販促花子」では 「オリジナルうちわのミシン目なしクーポンのオプション無料のキャンペーン」 が実施中です。 通常、 単価6円UPのところ、 期間限定0円でオプションを追加できます。 販促花子は疲弊した日本のみなさまを販促サービスの提供によって応援いたします。 ■夏場の定番ノベルティ「うちわ」 なぜ夏の販促品としてうちわが定番なのでしょうか? うちわは花火大会、 イベント、 商店街など人がよく集まる場所で配布されているのをよく見ると思います。 暑さ対策になるうちわはもらった後に手で持ち歩きます。 カバンにしまうことがないためうちわの内容がよく目に入りますし、 周辺の人にも販促情報を訴求します。 大勢の人がうちわを持つと目立ちますし、 「自分も欲しい」とお客様の方から取りに来ていただけることもあります。
![]() ノベルティグッズとしてはもちろん、 お祭りやイベントの告知、 タイムスケジュールを乗せてパンフレット代わりにしたり応援グッズや、 子供向けイベントでスタンプラリーの台紙にしたりとアイデア次第で可能性は広がります。 ■うちわは受け取り率が高く長い期間保管してもらえる 1000人にアンケートを取った調査結果によると 6割近い人がうちわが配布されていたら受け取ると答えています。 Q.街角やイベントなどで配布しているうちわを受け取っていますか?
![]() また6割以上の人が受け取ったうちわを3か月以上保管しており 1年以上保管する人も4割以上に上ります。 Q.街角で受け取ったうちわはどれぐらいの期間保管していますか?
![]() 普段の生活の中で、 うちわを自分で買うことはありません。 どこかで買おうとしてもなかなか見当たらないでしょう。 ですから、 うちわは配られているともらいたくなり、 受け取った後もすぐには捨てられないのです。 うちわは安価で販促効果も長続きする、 非常に費用対効果の良い商品になります。 その他のアンケート結果については下記のページにまとめていますのでそちらもご覧ください。 https://www.hi-ad.jp/press/detail.html?eid=376
![]() 【お申込み方法】 以下の商品ページからお申し込みください。 ご不明点等ありましたら電話・メールにてご連絡ください。 ▼通販サイト:販促花子 https://www.hi-ad.jp/ TEL:0120-78-0875 (営業時間)平日9:30~18:00 ▼オリジナルうちわ商品ページ https://www.hi-ad.jp/item/uchiwa/original-uchiwa/index.html | |
|