2023年2月14日
毎月1日・15日は、五島市オンライン移住相談の日。長崎県五島市は、オンライン移住相談窓口を常設します。 | |
九州は長崎市から西へ約100kmの海上に浮かぶ、 人口36,446人(2020年5月末現在)の島、 五島列島五島市。 2019年4月~2020年3月の1年間で223人がUIターンした、 移住先として人気の島です。 五島市は、 2020年7月からオンライン移住相談窓口を常設!さらに相談しやすくなります。 | |
![]() 動きたいのに動けない。 ネットでの情報収集には限界がある。 現地の様子が気になる。 いつになったら移住(Uターン)できるんだろう。 そんな不安を少しでも解消するために、 五島市オンライン移住相談窓口を常設します! 毎月1日・15日は、 五島市オンライン移住相談の日。 この機会に、 地元出身者&移住者の最強タッグ「五島市移住定住チーム」にぜひご相談ください。
※8月15日、 1月1日は開設しません。 ※1日、 15日以外も、 オンライン移住相談に対応できます。 ご希望の場合、 下記お問合せ先へご連絡ください。
2.11時~11時45分 3.13時~13時45分 4.14時~14時45分 5.15時~15時45分 6.16時~16時45分 その他の時間帯をご希望の方は、 ご相談ください。
・申込みフォーム http://urx.blue/QSJX ※システムの都合上、 お申込みいただいた時点ではまだ予約確定ではありません。 お申込みいただいた後、 スタッフが申込みメールアドレスに連絡いたしますので、 お手数ですがご確認の返信をお願いします。 返信メールをスタッフが確認した時点で予約確定となります。
このうちの誰か1人、 もしくは複数人で対応します。 ・移住相談員…4年前、 イタリアローマから五島市へ移住。 ・移住相談員…1年半前、 東京から五島市へ移住。 ・移住相談員…14年前、 結婚を機に長崎市から五島市へ移住。 ・職員…生粋の五島人。 6年間だけ五島市を離れ、 17年前にUターン。
・8月15日、 1月1日は開設しません。 ・1日、 15日以外も、 オンライン相談に対応できます。 ご希望の場合、 お問合せ先へご連絡ください。
![]() 五島市位置図 ・宝島社『田舎暮らしの本』2月号、 「2020年版住みたい田舎ベストランキング」小さなまち総合部門で、 539自治体中9位。 トップ10の中で唯一の離島です! 若者世代が住みたい田舎部門は18位。 子育て世代が住みたい田舎部門は20位。 北九州エリア総合部門は5位。 ・面積は約420平方キロメートル。 横浜市とほぼ一緒。 ・東京から、 最短3時間で到着。 ・病院や診療所、 歯科診療所は計60か所以上、 大型スーパーやドラッグストア、 ホームセンターのほか、 コンビニもあります。 ・保育園や幼稚園、 認定こども園は、 あわせて22か所。 待機児童なし! ・高校は5校。 そのうち五島高校は県立の進学校で、 予備校に行かなくても生徒の約半数が国立大学に進学。 ■五島市移住定住促進サイト https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/index.html ■移住ガイドブック「五島やけんよか!」(PDF) http://urx.blue/UmaB ■五島市公式HPまるごとう https://www.city.goto.nagasaki.jp/ ■しま自慢 https://www.city.goto.nagasaki.jp/li/island/index.html
![]() 五島市移住定住促進サイト「住んでみらんかな 五島やけんよか!」
〒853-8501長崎県五島市福江町1-1 電話:0959-76-3070 e-mail:ui-turn@city.goto.nagasaki.jp ・オンライン移住相談申込みフォーム http://urx.blue/QSJX | |
|