2023年1月28日
私たちにとって最大にしてもっとも深刻な悩みの1つ、コミュニケーション。「読解力」と「表現力」を鍛えてコミュニケーションの達人に! | |
『恥をかかない コミュマスター養成ドリル~失敗例5パターンに学ぶ会話とメールとSNS~』発売中 | |
会話、 SNS、 メールの5つの失敗パターンから学ぶ全50問! 本書はコミュニケーションの達人になるべく、 「読解力」と「表現力」を鍛えてコミュマスターを養成するためのドリルです。 「大人力」を極めたコミュニケーションのマスターが、 あなたの間違いを正します! | |
![]() 【人と人とのつながりの大切さが見直されている今、 「生き残る」のは、 心地よくて正確なコミュニケーションが取れる「コミュマスター」である!】 と本書著者・石原壮一郎は語ります。 月刊誌の編集者を経て『大人養成講座』でデビュー、 数多くの著作や各種メディアで情報発信を行う著者が、 これまでに蓄積したコミュニケーションの極意やノウハウをこの一冊に詰め込みました。 〈コミュマスターとは〉 コミュニケーションというややこしい道具を使いこなし、 その便利さや頼もしさや楽しさを最大限に引き出せる人のこと。 本書の内容 5つの失敗パターンをQ&A50問で明快解説
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 例題1 Q:同僚のAから「明日、 あの会社の打ち合わせに行ける?」 と聞かれた。 行くのはOKだが、 Aもいっしょに行くのか、 1人で行くのかがわからない。 さて、 どうするか? 以下の選択肢から答えよ。 1.同行を前提に「何時にどこで落ち合おうか?」と尋ねる。 2.「えっと、 2人で、 それとも俺1人で?」と聞いてみる 3.いっしょかどうかはどうでもいいので、 とくに確かめない 例題2 Q:メールで得意先の担当者から、 新しい企画が届いた。 意味がつかみづらかったので、 「もうちょっと詳しく書いてください」と返したら、 次のメールに「言葉足らずで申し訳ありませんでした」というフレーズがあった。 相手の本音に近いと思われるのは、 次のうちどれ? 1.「おいおい、 ちゃんと読んでくれよ」 2.「書き方がよくなかったのかな……」 3.「メールでのコミュニケーションは難しいなぁ」 →答えと解説は本書で! 50問やり遂げれば、 あなたもきっとコミュマスターに! ■著者プロフィール 石原壮一郎(いしはら そういちろう)
![]()
コラムニスト。 1963年三重県生まれ。 月刊誌の編集者を経て、 1993年に『大人養成講座』でデビュー。 以来、 数多くの著作や各種メディアでの発信を通して、 大人としてのコミュニケーションのあり方や、 その重要性と素晴らしさと実践的な知恵を日本に根付かせている。 おもな著書に『大人力検定』『大人の超ネットマナー講座』『昭和だョ!全員集合』『大人の言葉の選び方』『食べるパワースポット[伊勢うどん]全国制覇への道』など。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 ■新刊概要 タイトル:『恥をかかない コミュマスター養成ドリル~失敗例5パターンに学ぶ会話とメールとSNS~』 著者:石原壮一郎 発売:2020年5月28日 定価:本体1400円+税 判型:A5判 発売元:株式会社 扶桑社 ISBN:978-4-594-08498-1 購入リンク Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4594084982/ 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16316447/ ■本書の内容、 取材などについては下記へお問い合わせください 株式会社扶桑社 宣伝部 Mail:senden@fusosha.co.jp | |
|