2023年1月28日
親の認知症は【食事】で予防できる。医学博士の藤田先生が認知症を防ぐ59の方法を紹介します! | |
『親をボケさせないために、今できる方法』6月19日発売 | |
「毎日コーヒー(緑茶)を飲む」「週2回、 肉を食べる」「朝と夜に必ず水を飲む」…… 本書では【親をボケさせないためにできること】を紹介しています。 | |
![]() 「朝食を食べる」「三時にはおやつ」等、 当たり前だった食生活が、 認知症を早めていきます…… 70歳を過ぎたら食生活を変えていきましょう! 予防法があるのに実践しないのはもったいないです。 ■本書の内容(まえがきより) 重大な事実があります。 認知症は予防できる病気だということです。 認知症の予防は、 食事と生活の中にあります。 できることならば、 本人が予防してくれたらいちばんよいのです。 ですが、 取り組んでいるけれども十分でない人も大勢います。 そうしたときほど、 子どもの助けがおおいに役立ちます。 子どもが認知症という病気を理解して、 一緒に呼ぼうを働きかけてくれたら、 親にとってこれほど心強いことはないでしょう。 では具体的にはどんなことを知り、 何をすればよいのか。 本書で著者が解説します。 ■親をボケさせないための方法<抜粋>
…etc. すぐに実践できる方法を紹介します。 ■著者プロフィール 藤田紘一郎(ふじた こういちろう)
![]() 1939年に旧満州に生まれる。 東京医科歯科大学卒業。 東京大学医学系大学院修了、 医学博士。 金沢医科大学教授、 長崎大学教授、 東京医科歯科大学教授を経て,東京医科歯科大学名誉教授。 専門は寄生虫学、 熱帯医学、 感染免疫学。 1983年、 寄生虫体内のアレルゲン発見で、 日本寄生虫学会 小泉賞を受賞。 2000年、 ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、 国際文化栄誉賞を受賞。 著書に『笑うカイチュウ』(講談社)、 『腸内革命』(海竜社)、 『腸をダメにする習慣、 鍛える習慣』(ワニブックス)、 『デブ菌撃退!つくりおきレシピ』『元気ままで長生きしたければ「腸にいいこと」だけをやりなさい!』(以上 、 扶桑社)などがある。 ■新刊概要 タイトル:『親をボケさせないために、 今できる方法』 著者:藤田紘一郎 発売:2020年6月19日 定価:本体1,400円+税 判型:四六判 発売元:株式会社 扶桑社 ISBN:978-4-594-08541-4 購入リンク Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4594085415/ 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16351256/ ■本書の内容、 取材などについては下記へお問い合わせください 株式会社扶桑社 宣伝部 Mail:senden@fusosha.co.jp | |
|