ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン配信で開催『CURRY&MUSIC JAPAN 2020 at HOME』

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン配信で開催『CURRY&MUSIC JAPAN 2020 at HOME』
カレーを愛するアーティストとコラボしたイベント限定のレトルトカレーをつくるため、ここでしか観られない特別ライブ視聴券などを特典とした、クラウドファンディングをスタート!
株式会社横浜赤レンガは株式会社ライブエグザムとともに、 2020年7月25日(土)と7月26日(日)の計2日間、 オンラインフェス『CURRY&MUSIC JAPAN 2020 at HOME』を開催いたします。
本イベントは、 カレーにゆかりの深い地※である横浜で、 日本独自の進化を遂げ今や国民食となっているカレーライスと、 カレーや横浜にゆかりがあるミュージシャンによるライブ&トークを、 海の見える開放的な空間で楽しめる「カレーフェス×音楽ライブのコラボイベント」として2019年度に初開催し、 今年は2回目を迎えます。
※日本へカレーが伝わった起源には諸説あり、 そのひとつに1859年6月2日の横浜開港により設置された居留地の外国人から日本人に伝えられたという説があります。

 

メインビジュアル
メインビジュアル

 

『オリジナルレトルトカレー』をつくるため、 クラウドファンディングを発足!
新型コロナウイルスの影響で各種イベントやライブが開催自粛を迫られており、 出口が見えない日々が続いています。 本イベントも開催中止を検討する中、 こんな時だからこそ、 お客様にご自宅でカレーを食べながらイベントをお楽しみいただきたいと考え、 今年はオンラインフェスとして開催する運びとなりました。 PHONO TONESの伊地知潔、 Dragon Ashの桜井誠をはじめとしたカレーを愛するアーティストなどとコラボしたイベント限定の『オリジナルレトルトカレー』をつくるため、 オリジナルグッズやライブ視聴券を特典としたクラウドファンディングを立ち上げます。

カレーや横浜にゆかりのあるアーティストや著名人がイベントに登場!
アンバサダーにはホフディランの小宮山氏!

今年デビュー20周年を迎える矢井田瞳や、 音楽界きってのカレー通でありご自身もカレー店を経営する小宮山氏とワタナベイビー氏の二人組ホフディランなど、 計6組のアーティストの出演が決定し、 音楽ライブを盛り上げます。 更に俳優・竹中直人らタンドリーズがゲスト出演し、 カレー愛に溢れたトークをお届けいたします。 オンラインフェス開催の実現と共にエンターテインメントの火を消さない活動を体現できればと考えています。 今後、 追加アーティストも発表予定!

【『CURRY&MUSIC JAPAN 2020 at HOME』 イベント概要】
■期間:2020年7月25日(土)~7月26日(日)
■会場:オンライン配信(横浜赤レンガ倉1号館3Fホールより生配信)
■時間:各日 開場13:30/開演14:00/終演19:00 予定
■チケット:『Streaming+』にて販売(詳細は後日発表)
■主催:CURRY&MUSIC JAPAN 2020 実行委員会
■企画制作:株式会社横浜赤レンガ/株式会社ライブエグザム
■特設サイト: https://curryandmusic.com/ (6月19日15時オープン予定)

【出演アーティスト情報】

矢井田瞳

矢井田瞳
矢井田瞳

1978年大阪生まれ大阪育ちのシンガーソングライター。 愛称はヤイコ。 2020年にはデビュー20周年を迎え、 2月12日にミニアルバム『Keep Going』をリリース。 2月”20th Anniversary” 矢井田瞳Live Tour『Keep Going』を開催。 6月6日には大阪愛を歌った関西地区限定シングル「ネオンの朝」をリリース。 コロナ禍で戦うすべての人に向けたメッセージから生まれた楽曲『あなたのSTORY』を発表!!

ホフディラン

ホフディラン
ホフディラン

日本が誇る2ピースPOPグループ。 1996年「スマイル」で デビュー。 1998 年には「遠距離恋愛は続く」「欲望」「極楽はどこだ」などお馴染みの曲は多数。 FUJI ROCK FESTIVALへの参加、 日本武道館でのワンマンライブを成功させる。 約3年半の活動休止後、 2006年9月に活動再開。 2017年10月18日には“5年ぶり”のニューアルバム「帰ってきたホフディラン」を古巣ポニーキャニオンより絶賛発売中!

堀込泰行+LITTLE TEMPO

堀込泰行+LITTELE TENMPO
堀込泰行+LITTELE TENMPO

堀込泰行 CURRY&MUSIC JAPAN 2020スペシャルセットとして、 堀込泰行 + LITTLE TEMPOでの出演が決定。
【左:堀込泰行】
97年兄弟バンド「キリンジ」のVo/Gtとしてデビュー。 2013年4月12日 同バンドを脱退後は、 ソロアーティストとして活動中。 2020年5月には、 新進気鋭のアーティストとのコラボ企画第2弾「GOOD VIBRATIONS 2」をリリース。
【右:LITTLE TEMPO】
レゲエに芯を据えて24年、 国内、 海外問わず、 様々なフェスやライブの現場で鍛え上げられながら、 他のどこにもない音楽を探求しつづける気さくで紳士な野郎ども。

PHONO TONES

PHONO TONES
PHONO TONES

ペダルスチール率いるインストバンド。 2012年、 伊地知潔(Dr./ASIAN KUNG-FU GENERATION)、 猪股ヨウスケ(Bass/Dr.DOWNER)、 飯塚純(Key/UNDER LIFE)、 宮下広輔(Pedal Steel)で活動をスタート、 インストゥルメンタルの枠に留まらないキャッチーな楽曲と、 ペダルスチールの美しい響き、 そして時にパワフルで口ずさめる旋律でインストゥルメンタル界に新しい風を吹き起こす4ピース。

浜端ヨウヘイ

浜端ヨウヘイ
浜端ヨウヘイ

 

2013年、 山崎まさよし全国ツアーのオープニングアクトに抜擢されたことをきっかけにオフィスオーガスタに所属。 2019年1月、 ライブ活動を通じて出会った寺岡呼人(JUN SKY WALKER(S))をプロデューサーに迎え、 シングル『カーテンコール』でメジャーデビュー。 10月にはミニアルバム『今宵、 月の瀬で逢いましょう』をリリース。 身長192cmの大きな身体でギターとピアノを自在に操りながら、 その存在感ある圧倒的な歌声で会場を包み込む。

【クラウドファンディング情報】
今回、 クラウドファンディングは5つのプランで展開。 リターンには今回製作する、 このイベントでしか食べられない『オリジナルレトルトカレー』のほか、 ライブ視聴券、 カレー専用スプーン、 ステッカーなどをご用意。 更に全てのプランに共通し、 ホフディランの小宮山氏によるサンキューメール&イベント公式HPへのお名前記載の特典がございます。 お品物については、 オンラインフェス当日までにお届けいたします。

数量限定『オリジナルレトルトカレー』詳細公開!
PHONO TONESの伊地知潔、 Dragon Ashの桜井誠をはじめとしたカレーを愛するアーティストのオリジナルレシピカレーや、 俳優・竹中直人らカレー好きおじさんが“ウマいカレー”を求めて全国を巡るカレー紀行番組「タンドリーズ」×「食べログ カレー 百名店 TOKYO 2019」選出店舗とのタイアップカレー、 人気バラエティー番組「家事ヤロウ!!!」に出演し大反響の料理芸人・ポンポコ団のキング監修によるカレー、 「二度と同じカレーは作らない」ことをポリシーとし活動している出張料理ユニット「東京カリ~番長」監修の創作カレーなど、 ここでしか食べられない、 イベント限定のオリジナルレトルトカレー5種類をご用意しました。
 

イベント限定オリジナルレトルトカレー
イベント限定オリジナルレトルトカレー

画像左上から、
1.PHONO TONES/伊地知潔 監修「欧風ビーフカレー」
高校生のときにバイトしていたカレー屋さんのノウハウを生かして、 何度も試行錯誤を重ねて作った欧風ビーフカレーです。 スーパーで手に入る食材で作ったとは思えないほど本格的な味に仕上がりました。

2.Dragon Ash/桜井誠 監修「ガリトマ鯖キーマカレー」
トマトの酸味とコク、 ほぐし鯖の旨味、 テンパリングしたガーリックの香りが抜ける日本の米とよく合うカレーです。

画像左下から順番に
3.ポンポコ団/キング 監修「カラダが喜ぶ 夏野菜ドライカレー」
化学調味料を一切使わない、 カラダが喜ぶ夏カレー、 自信作です!

4.タンドリーズ×SPICE BOX 監修「南インド五つ星ホテル直伝 フィッシュカレー」
南インドの五つ星ホテルのフィッシュカレーレシピを忠実に再現。 カジキマグロの旨味、 トマトの甘み、 ココナッツミルクのコクが三位一体。 初めてなのに魅了されるそんな味わいのカレーに仕上げました。

5.東京カリ~番長 監修 「チキンカレー・バレンシア」
バレンシアオレンジを感じる夏のチキンカレー。 スパイスカレーの王道を行く味わいを目指しました。

ホフディラン小宮山氏からコメントが到着!

ホフディラン 小宮山氏
ホフディラン 小宮山氏

昨年に引き続き、 僕の大好きなカレーと音楽が合体したイベント「カレー&ミュージックジャパン」のアンバサダーをつとめさせていただきます。 カレーと音楽の融合という全く新しいスタイルのイベントですが、 今年はそこにさらにオンラインという新しい要素が加わります。
カレーと音楽をオンラインで!?
これは文字通り、 誰も経験したことのない前人未到のイベント!しかし、 そこに確実にあるのは出演者とお客さんの、 絶対的なカレー愛と音楽愛。 きっと、 めちゃくちゃピースな2日間になるはず。 今年は皆さんのご自宅で、 美味しいカレーと良質な音楽を思いっきり楽しんでください。

【『CURRY&MUSIC JAPAN 2020 at HOME』 クラウドファンディング概要】
■募集期間:2020年6月19日(金)より開始
■プラン:各プラン詳細は以下募集HPよりご確認ください。
■募集HP: https://camp-fire.jp/projects/view/298138  ※6月19日15時オープン予定
■問い合わせ先:事務局 curryandmusicjapan@gmail.com

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=23251&release_id=28

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です