2023年1月28日
話題の児童書『なぜ僕らは働くのか』(監修:池上彰)が、発売3か月で20万部に到達! | |
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、 株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)が2020年3月19日(木)に発売した池上彰さん監修『なぜ僕らは働くのか』が、 発売3か月で早くも8刷20万部に到達いたしました。 | |
発売3か月で20万部到達! 各種ランキングでも一位を獲得!!
![]() ▲未来を見据える少年が表紙の書影 『なぜ僕らは働くのか』は、 将来への漠然とした不安を胸に抱えている中学生男子が主人公。 はっきりとした将来の夢がなく、 自分に自信を持てずにいる少年が、 ある本との出合いをきっかけに精神的に大きく成長していく物語です。 ストーリー仕立てで「働く」や「生きる」に関するたくさんの大事なことを学べます。
![]() ▲三省堂書店名古屋本店での展開の様子
![]() ▲BOOKSえみたす長久手店での展開の様子
![]() ▲有隣堂横浜駅西口ジョイナス店での展開の様子 「とても良い本なので、 長くずっと売っていきたい。 」 「表紙もいいし内容もすごくいい。 こういう本は売りたいよね。 」 本を愛し、 本に精通している書店員さんたちが、 本書の内容に共感し推薦してくれているのがこの快進撃の大きな要因です。 独自の飾りつけをして本書を売り出してくれている店舗も多く、 圧巻の展開をしてくれています。 ■子どもにとっても大人にとっても深い学びを与えてくれる一冊
![]() ▲各章の冒頭でストーリーが展開。 フルカラーマンガが70ページ
![]() ▲本編はデザイン性の高い図解ページが120ページ超。
![]() ▲AI、 SDGs、 ダイバーシティ、 人生100年時代など、 現代の重要テーマも網羅。 ・仕事とはなにか ・“働く”とお金の関係 ・生活・人生にかかるお金 ・好きを活かす仕事の見つけ方 ・幸せな働き方とは ・AI時代の仕事と働き方 ・人生100年をどう生き抜くか など、 扱っているテーマは多種多様。 時代によって変わらない大切な心構えと、 いまの時代だからこそ知っておきたい最新の情報がまとめられています。 内容の充実度とわかりやすさは、 監修を務めた池上彰さんも太鼓判。 実際に働く人の声や考え方も多数掲載した本書は、 児童書ではありますが 「“子どものために”と買って読んだら、 自分が夢中になって読んでいた」 「就活をするにあたり、 自分の価値観を大きく変えてくれた」 など、 大人の方々の心にも響き、 感想が多数寄せられています。 コロナウイルスの出現で、 私たちの生き方・働き方は大きく変わりつつあります。 新しい時代におびえずに自分らしく生きていくためのヒントを、 本書は与えてくれるはず。 不安にさいなまれ、 押しつぶされそうになる今だからこそ、 時代によらない大事な価値観を育んでくれる本書を、 ぜひ読んでください。 <商品紹介動画はこちら> [商品概要] 『なぜ僕らは働くのか』 監修:池上彰 定価:本体1,500円+税 発売日:2020年3月19日(火) 判型:A5変型判/228ページ 電子版:同時配信 ISBN:978-4-05-205171-5 発行所:(株)学研プラス 【本書のご購入はコチラ】 ・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052051718 ・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16193644/ ・学研出版サイト https://hon.gakken.jp/book/1020517100 [ 電子版 ] ・Kindle https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B084RRK49L/ ・楽天Kobo https://books.rakuten.co.jp/rk/0943b3a50f8c34d8902a273af0279ce2/ ・honto https://honto.jp/ebook/pd_30235658.html ・紀伊國屋書店Kinoppy https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0836079 | |
|