ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

《ペンギン好きにたまらない!》手軽な軽量粘土とアクリル絵の具で作るかわいいペンギンたち。

《ペンギン好きにたまらない!》手軽な軽量粘土とアクリル絵の具で作るかわいいペンギンたち。
株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、 2020年7月10日(金)に、 『軽量粘土で作るかわいいペンギン』を発売いたします。

子育て姿 かわいい コウテイペンギン オウサマペンギン パンク な風貌の イワトビペンギン 動物園 水族館 おなじみ フンボルトペンギン 黒い顔 白目 が特徴の アデリーペンギン など 全12種
 
手軽 軽量粘土 を使い、 着色 アクリル絵の具
いっぱい 作って コロニー にしたり、 かわいいヒナ いろいろなポーズ 換羽期 ヘン なヘアスタイルから、 トボガン と呼ばれる 氷上 お腹 シューッ 滑る雄姿 も。

はじめて 作る方も 大丈夫
作るため 必要 基本 道具 やその 扱い方 から、 ひび割れてしまった ときの 工夫 余った粘土 保存方法 も本書で紹介しています。
また、 作り方 手順 も、 ペンギン 基本的なボディ の作り方、 尻尾 の作り方、 つけ方、 泳ぐポーズ の作り方など 項目 ごとに 丁寧 やさしく 解説。 ペンギン 種類ごと の色の塗り分けもまとめています。

無類 鳥好き 著者 が贈る、 多種多様 ペンギンワールド お楽しみ ください!

【目次】
はじめに

コウテイペンギン/オウサマペンギン/キガシラペンギン/ジェンツーペンギン/イワトビペンギン/ヒゲペンギン/ペンギン大集合/マカロニペンギン/フンボルトペンギン/アデリーペンギン/マゼランペンギン/ロイヤルペンギン/コガタペンギン
 
●HOW TO MAKE
基本の道具/着彩の使うもの/仕上げに使うもの/粘土について/粘土の扱い方の基本/ひび割れた時は/余った粘土の保存/基本のボディの作り方/目の作り方/フリッパーの作り方/尻尾の作り方/ヒナの作り方/換羽期のヒナの作り方/泳ぐポーズの作り方/トボガンの作り方/親子ペンギンの作り方/色の塗り方/冠羽の作り方/目のつけ方
 
●ペンギン塗り分け図鑑
 
【著者プロフィール】
ヨシオミドリ
立体イラストレーター。 デザイン事務所勤務を経て、 軽量粘土を使った立体イラストレーターに。 カラフルで元気な作品で、 企業からの製作依頼、 雑誌や児童書、 絵本の挿絵、 教材の表紙用作品や、 カレンダー、 パンフレットなどなど精力的に活動中。 著書に「粘土でつくるまんまるかわいい小鳥」(日東書院)。
 
【書籍概要】
書 名:軽量粘土で作るかわいいペンギン
著 者:ヨシオミドリ
仕 様:B5変判、 80ページ
定 価:本体1,400円+税
発売日:2020年7月10日(金)
ISBN:978-4-416-62033-5

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ: https://www.seibundo-shinkosha.net/book/craft/43492/
 
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ: https://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック: https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター: https://twitter.com/seibundo_hanbai
 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=12109&release_id=998

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です