2023年1月28日
【新製品】国産の良質な原料でていねいにつくった「バスクチーズケーキ」2020年7月からデビュー | |
日本上陸以来ブームが続く濃厚スイーツ! | |
生活クラブ生協連合会(本部:東京都新宿区、 以下生活クラブ)は、 菓子・スイーツの新製品として「バスクチーズケーキ」(2個入り(冷凍)、 397円:税抜き)の共同購入を2020年7月より開始いたします。 | |
昨今のチーズケーキブームの火付け役とも言われている「バスクチーズケーキ」。 スペイン・バスク地方発祥のベイクドチーズケーキの一種で、 真っ黒に焼き焦がした表面とクリーミーで濃厚な食感が特徴です。 近年のコンビニ各社による商品化や専門店の出現などにより、 一躍人気のスイーツとなりました。 生活クラブの「バスクチーズケーキ」は、 北海道産生乳を使用したクリームチーズをはじめ、 北海道産純生クリームや国産小麦粉、 提携生産者の鶏卵など、 こだわりの食材を使用して作られています。 低温でじっくり蒸し焼きにし、 時間をかけて表面を焦がすことで、 ほろ苦さとなめらかな食感が楽しめる形に仕上げました。 シンプルかつこだわりの詰まった本格的な味わいをご自宅でお楽しみください。
![]() 「バスクチーズケーキ」盛り付けイメージ <ご注意事項> ・冷蔵庫で2~3時間を目安に解凍の上、 お召し上がりください。 ・解凍時間は目安です。 温度条件により異なる場合があります。 ・電子レンジでの解凍は避けてください。 ・解凍後は冷蔵庫で保存し、 その日のうちにお召し上がりください。 ・解凍後の再凍結は、 品質を損ないますので避けてください。 ■製品情報
![]()
![]() ■生活クラブについて 生活クラブは生協の中のひとつです。 今から約50年前、 「まとめ買いして安く分け合おう」と、 200人あまりのお母さんたちが集まって牛乳の共同購入を始めたことからスタートしました。 今日の生活クラブでも、 既存の商品を購入するのではなく、 自分達の生活に必要な品物を、 自分たちが開発過程にかかわりながら生産者とともに、 納得いくものをつくるという、 徹底したものづくりの姿勢でとりくんでいます。
![]() 生活することは、 消費することです。 ”なにを””どのように”消費するか、 という選択は、 そのまま、 「どんな未来にしたいか」「次の世代へ何を手渡したいか」へとつながっていきます。 私たちは、 自然と共生し、 食べ物(Food)、 エネルギー(Energy)、 福祉(Care)をできるかぎり自給・循環させる「サステイナブル(持続可能)な生き方」を選びます。 いま生きるいのちと次世代のいのちを、 おなじように大切に考えて、 すべての活動を行います。 URL: https://seikatsuclub.coop/ 生活クラブ申し込みURL: https://welcome-seikatsuclub.coop/ | |
|