2023年1月28日
グラスフィア 発熱者検知サーマルカメラシステム導入事例 東京都中央区立総合スポーツセンター様に、感染症対策として、グラスフィア 発熱者検知 広角サーモグラフィーカメラを設置 | |
~温度誤差±0.5℃以内、カメラ前の人物を、瞬時に非接触体温計測(※1)~ | |
株式会社グラスフィア ジャパン(本社:東京都中央区)は、 新型コロナウイルスを始めとする感染症防止対策として、 東京都中央区立総合スポーツセンター様に、 グラスフィア 発熱者検知サーマルカメラシステムを設置いたしました。 | |
グラスフィア 発熱者検知サーマルカメラシステムは、 工事不要、 専門知識無く使いやすく 、 また、 「独自 AIチップと 業界 最高クラスの温度感度 」により、 「カメラ単体運用時:温度誤差±0. 5 ℃以内」「より多人数(温度測定範囲:水平5 0 度以上、 同時10~20人)」を「非接触」「より遠くから(被測定者とカメラとの距離5m)」「同時体温測定」「設定体温以上の人を検知するとアラームやメール等での外部通知」 といった先進機能を実装しております。 グラスフィア 発熱者検知サーマルカメラシステムが、 公共施設における社会活動再開を強力にサポートいたします。 ●設置状況写真
![]() ●体温測定時、 ノートパソコン上の画面イメージ (平熱者の検知時)
![]() (発熱者検知時)
![]() ● 今回の 納入機器 非接触 多人数同時発熱者検知(体温測定)広角サーマルカメラ( GJ-IP2617BFX-THS / PA3 ) 独自AIチップと業界最高クラスの温度感度により、 「より多人数」を「人の流れを止めずに」「非接触」「同時体温測定」を実現。 詳しくはこちら!➢➢ https://www.grasphere.com/products/list.php?cid=7 (※1: 「本製品は、 正確な体温を測定するものではなく、 体表面を測定する事によって、 発熱者を入館/入室/入場等をさせない事を目的とした監視モニタリング機器となります。 そのため、 人の疾病の診断、 治療、 予防に使用されることを目的とはしておらず、 医療機器に該当するものではありません。 もし発熱者を感知された場合は、 医療用体温計での測定をお願いいたします」 ◆株式会社グラスフィア ジャパン 概要 国内大手警備会社 CSP セントラル警備保障株式会社グループ子会社。 海外大規模協力工場への生産委託をしながらも、 国内自社ラインでの全数品質検査と、 国内エンジニアが全国サポートを行う、 全く新しい形の国内通信機器メーカー スタートアップ。 本社住所:東京都中央区日本橋人形町3-1-11 NNTビル 事業内容:監視カメラシステム・通信ネットワーク機器・各種デバイス機器 開発、 製造、 販売、 運用サポート | |
|