2023年2月14日
埼玉県民に捧ぐ!地域の持つアレコレを地図で読み解く人気シリーズ最新刊『埼玉のトリセツ』発売 | |
~今こそ、地域の魅力をじっくりディープに掘り下げる~ | |
株式会社昭文社ホールディングスとその子会社である株式会社昭文社は、 マップエンターテインメント企画本『埼玉のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』を、 2020年6月26日より発売しますことをお知らせいたします。 ご好評の「トリセツシリーズ」の第7弾となる本書は、 テレビや映画作品でよく取り上げられる話題豊富な埼玉県に焦点をあて、 地形や地質、 歴史、 文化、 産業など多彩な特徴と魅力を、 地図を読み解きながら紹介しています。 今のような状況だからこそ、 身近な域内の魅力を別視点で発見していただきたく、 ご提案する一冊となっております。 | |
株式会社昭文社ホールディングス(本社:千代田区麹町、 代表取締役社長 黒田茂夫、 東証コード:9475)とその子会社である株式会社昭文社(本社:千代田区麹町、 代表取締役 清水康史、 以下昭文社)は、 マップエンターテインメント企画本 『埼玉のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話』 を、 2020年6月26日より発売しますことをお知らせいたします。 ご好評の「トリセツシリーズ」の第7弾となる本書は、 テレビや映画作品でよく取り上げられる話題豊富な 埼玉県に焦点をあて、 地形や地質、 歴史、 文化、 産業など多彩な特徴と魅力を、 地図を読み解きながら紹介 しています。 今のような状況だからこそ、 身近な域内の魅力を別視点で発見していただきたく、 ご提案する一冊となっております。
![]() <表紙>
![]() <“大正の広重”吉田初三郎が描いた埼玉県の鳥瞰図> )) この本の特長 (( 本書は、 「絶景『空撮』グラビア」からスタートし、 「地図で読み解く埼玉の大地」、 「埼玉を駆け抜ける鉄道網」、 「埼玉で動いた歴史の瞬間」、 「埼玉で生まれた産業や文化」 と大まかに4つに分けられ、 埼玉県の知っているようで知られていない素顔に迫ります。 1テーマあたり見開きページでの展開となり、 テーマごとに埼玉県のトリビアに目を向けられる総合的な内容を盛り込んでいます。 「山奥の秩父はかつて海だった」「西武新宿線の開業地は新宿ではなかった」 等々、 意外に思える情報が満載です。
![]() <代表誌面> )) 主な特集 (( || 巻頭:絶景「空撮」グラビア空から見た埼玉県 埼玉県の全73市区町村マップ 埼玉県の鉄道路線図 埼玉県の主要道路地図 埼玉県3D鳥瞰図
![]() <埼玉県3D鳥瞰図> || Part.2: 埼玉を駆ける充実の鉄道網 || Part.3: 埼玉で動いた歴史の瞬間 || Part.4: 埼玉で育まれた産業や文化 || Column: データでわかる全73市区町村vol.1 人口 データでわかる全73市区町村vol.2 所得 データでわかる全73市区町村vol.3 農業
![]() <目次> || 写真と地図に刻まれた埼玉の河道・旧河道 吉田初三郎が描いた埼玉県の鳥瞰図 大宮が生んだ近代漫画の祖 北沢楽天とその作品世界
![]() <北沢楽天とその作品世界> )) 商品概要 (( 商品名 : 『埼玉のトリセツ』 体裁・頁数: B5変判、 本体128頁 発売日 : 2020年6月26日 全国の主要書店で販売 定価 : 1,400円+税 出版社 : 株式会社 昭文社 【参考情報】 ~シリーズ好評発売中~
![]() <「トリセツシリーズ」既刊本の各表紙>
| |
|