2023年1月28日
【セミナーご案内】超小形アンテナの実装設計と高周波対応 7月15日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ | |
少人数のセミナーです。セミナー開催時には、受付にアルコール消毒液を設置いたしますので、手指の消毒等にご協力いただきますようよろしくお願い致します。 | |
先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「超小形アンテナの実装設計と高周波対応」と題するセミナーを、 講師に 新井 宏之 氏(横浜国立大学 大学院 工学研究院 教授)をお迎えし、 2020年7月15日(水)10:30より、 『ちよだプラットフォームスクエア』(千代田区錦町)で開催いたします。 受講料は、 一般:50,000円(+税)、 弊社メルマガ会員:45,000円(+税)、 アカデミック価格は24,000円となっております(資料付)。 セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください! https://cmcre.com/archives/57361/ 質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。 | |
多様な無線機器に対して実装するアンテナ数が増加しアンテナの小型化と高密度な実装手法が必要となっています 。 本講演 ではアンテナを高密度実装するために必要な小形・超小形アンテナの理論とアンテナの小型化手法、 そして IoT機器などへの 高密度実装用アンテナの設計法と評価法、 さらにその測定法について詳しく解説します。 1)セミナーテーマ及び開催日時 テーマ:超小形アンテナの実装設計と高周波対応 開催日時:2020年7月15日(水)10:30~16:30 会 場:ちよだプラットフォームスクウェア 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 参 加 費:50,000円(+税) ※ 資料付 * メルマガ登録者は 45,000円(+税) * アカデミック価格は 24,000円(+税) 講 師: 新井 宏之 氏 横浜国立大学 大学院 工学研究院 教授 【セミナーで得られる知識】 アンテナの基本的な理論から始まり,小形アンテナの理論限界値について学び,具体的な小形アンテナの 構成法とその実装手法,さらに,アンテナの評価・測定法について理解を深めることができる 。 2)申し込み方法 シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト https://cmcre.com/archives/57361/ からお申し込みください。 折り返し、 聴講券、 会場地図、 請求書を送付いたします。
![]() 3)セミナープログラムの紹介 1. 小形・超小形アンテナの理論 1-1 アンテナ小型化の理論的限界値 1-2 アンテナの大きさとクリアランス 1-3 小形アンテナの分類法 1-4 アンテナの小型化手法 2. 小形・超小形アンテナの実際 2-1 短縮型アンテナ 2-2 板状逆F型アンテナ 2-3 誘電体装荷型アンテナ 2-4 メタマテリアルアンテナ 3. 小形・超小形アンテナの評価指標 3-1 入力インピーダンスと放射指向性 3-2 アンテナの放射効率 3-3 マルチアンテナの評価指標 3-4 周辺および人体の影響の評価法 4. 小形・超小形アンテナの高密度実装法 4-1 基板への取り付け法とアンテナ特性 4-2 基板に流れる高周波電流への対応法 4-3 アンテナ設計と周辺環境の取り込み方 4-4 マルチアンテナの実装法 5. 小形・超小形アンテナの測定法 5-1 入力インピーダンスと放射指向性の測定 5-2 OTA(OverTheAir)測定 5-3 アンテナ間相互結合と相関係数の測定 5-4 ファントムを用いた人体への影響の評価法 4)講師紹介 【講師略歴】 1987年 東京工業大学 理工学研究科 博士課程修了(工学博士)、 同年 同大工学部助手、 1989年 横浜国立大学 工学部 講師、 1991年 同大 助教授、 2002年 横浜国立大学 教授、 現在に至る。 【活 動】 移動体通信用システム、 アンテナ、 マイク ロ波回路に関する研究に従事 2009-2010 年 IEEE AP-S Japan Chapter Chair、 2013-2014年 電子情報通信学会アンテナ・ 伝播研究専門委員会 委員長、 1997年,2006年,2011年 電波産業会 電波功績賞、 2009年 電子情報通信学会通信ソサエティ フェロー、 2013年 IEEE Fellow 【著 書】 “Measurements of Mobile Antenna Systems”(Artech House) “新アンテナ工 学”(総合電子出版社) “電波工学基礎シリーズ”(朝倉書店) 5)セミナー対象者や特典について ★ アカデミック価格:学校教育法にて規定された国、 地方公共団体、 および学校法人格を有する大学、 大学院の教員、 学生に限ります。 ★ 2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、 2人目は無料、 3名目以降はメルマガ価格の半額となります。 【セミナー対象者】 小形アンテナの設計開発に従事する方,または,これから新たに取り組もうとする方 。 システムに設計においてアンテナの特性等を 理解したい方等 。 ☆詳細とお申し込みはこちらから↓ https://cmcre.com/archives/57361/ 6)関連セミナー&ウェビナーのご案内 (1)容器包装のリサイクル及びプラスチック資源循環の最新動向について 開催日時:2020年6月30日(火)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59844/ (2)量子コンピュータのビジネス応用の潮流 開催日時:2020年6月30日(火)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59470/ (3)金属粉末3Dプリンタとその材料の技術動向 【東京理科大学 施設見学・実演付き】 開催日時:2020年6月30日(火)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/57895/ (4)蒸留の基礎・応用と装置簡易設計法 開催日時:2020年7月1日(水)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/56683/ (5)ロードマップ作成超入門 ~ ロードマップの誤解をときながら実践を学ぶ ~ 開催日時:2020年7月1日(水)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/61201/ (6)GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発 開催日時:2020年7月2日(木)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/57877/ (7)空中ディスプレイ入門 ~ 基本原理から応用事例まで ~ 開催日時:2020年7月3日(金)13:00~16:30 https://cmcre.com/archives/60520/ (8)これで分かる最新5Gスマートフォンに応用するFPC技術の基礎から応用まで 開催日時:2020年7月3日(金)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59519/ (9)次世代フレキシブル回路基板用変性ポリイミドの分子設計、 製造方法、 特性評価および問題点 開催日時:2020年7月6日(月)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/57214/ (10)接着剤の正しい選び方と使い方ノウハウ ~ 接着の基礎から最新技術まで ~ 開催日時:2020年7月7日(火)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/57148/ (11)火災事故に学ぶ、 LiB電池の安全対策 開催日時:2020年7月8日(水)13:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59407/ (12)成形体の品質を改善する混練技術 開催日時:2020年7月8日(水)10:30~16:30 https://cmcre.com/archives/59892/ ☆開催予定のセミナーおよびウェビナーの一覧はこちらから!↓ https://cmcre.com/archives/category/seminar/seminar_cmc_f/ 7)関連書籍のご案内 ☆発行書籍の一覧はこちらから↓ https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/ 以上 | |
|