2023年2月14日
Windows 10を最適化、効率化するノウハウが満載の『できる 超快適 Windows 10 パソコン作業がグングンはかどる本』を6月26日に発売 | |
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:小川 亨)は、 Windows 10を快適に使うためのノウハウを解説した『できる 超快適 Windows 10 パソコン作業がグングンはかどる本』を2020年6月26日(金)に発売します。 | |
■テレワークを背景に需要の第三の山を迎えるパソコン市場 経済産業省が公開したPOSデータによれば、 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために緊急事態宣言が発令された2020年4月以降、 パソコンの販売台数が急増しています。 背景には、 急きょ始まったテレワークの環境を整備するためにパソコンを買い求める動きがあります。 2019年10月の消費増税前の駆け込み需要、 2020年1月のWindows 7サポート終了前の駆け込み需要に続く、 需要の第三の山を形成しており、 パソコン市場は活況に湧いています。 そうした市況を背景に、 この度、 Windows 10パソコンをより快適に利用するためのノウハウをまとめた解説書『できる 超快適 Windows 10 パソコン作業がグングンはかどる本』を刊行する運びとなりました。 ■「快適さ」を軸に、 Windows 10にまつわる広範な知識を身に付けられる 数多あるWindows 10解説書の中でも、 本書は「快適さ」を軸に、 Windows 10の操作や設定を身に付けられることが特徴の1冊です。 普通に使っているだけでは知らない機能も多く、 常駐アプリやストレージの管理、 ドライブの最適化といった起動速度の向上に寄与する操作に始まり、 時短につながるデスクトップやブラウザーの設定、 安全性を高めるバックアップやファイルの復元操作なども手厚く解説しています。 また、 Windows 10 Pro以降のエディションで利用できるリモートデスクトップや仮想マシンの活用方法まで取り上げており、 さまざまな状況で役立つ広範な知識が身に付けられます。 テレワークの効率アップにも役立つ内容が満載です。
■目次でも探せる! 一歩進んだTips「快適ワザ」を50以上掲載 本書ではWindows操作をより一層便利に使えるTipsを解説した「快適ワザ」という記事を掲載しています。 その総数は50以上に上り、 目次からも探せます。
■もしも分からない操作があっても、 「できるサポート」と「動画解説」があるから安心! 本書を購入された読者は、 できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」を無料でご利用いただけます。 電話やメール、 FAXなどで質問を受け付けているので、 疑問を疑問のままにせず、 しっかり解消できます。 また、 一部のレッスンでは、 解説している操作を動画でご覧いただけます。 本書を読んで、 もしも分からない操作があっても、 「できるサポート」や「動画解説」を活用すれば安心です。
■書誌情報
著者:清水理史&できるシリーズ編集部 定価:本体1,580円+税 電子版価格:1,580円+税※インプレス直販価格 発売日:2020年6月26日(金) ページ数:304ページ ISBN:978-4-295-00894-1 ◇Amazonの書籍情報ページ: https://www.amazon.co.jp/dp/429500894X/ ◇書誌情報: https://book.impress.co.jp/books/1119101177 ◇書影ダウンロード: https://dekiru.net/press/500894.jpg ■目次 第1章 自分のパソコンを知ろう 第2章 Windowsを快適に利用しよう 第3章 インターネットを快適に利用しよう 第4章 ファイル操作を覚えよう 第5章 OneDriveを活用しよう 第6章 写真や動画を加工しよう 第7章 セキュリティ対策をしてWindowsを安心して使おう 第8章 Windowsをメンテナンスしよう 第9章 Windows 10の便利な機能を使おう ■著者プロフィール 清水理史(しみずまさし) 1971年東京都出身のフリーライター。 雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、 ブロードバンド関連の記事を数多く執筆。 「INTERNET Watch」にて「イニシャルB」を連載中。 ■できるシリーズについて https://dekiru.net 「できる」シリーズは、 画面写真をふんだんに使い、 操作の流れを紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要な「すべての画面」と「すべての手順」を紙面に掲載しているので、 パソコンやインターネットの操作に不慣れな方でも簡単に操作や知識を身に付けられます。 楽しみながら操作を学べるように、 各レッスンにストーリー性を持たせ、 章ごとに知識が身に付く構成になっています。 おかげさまで「できる」シリーズは、 刊行開始から25周年を迎え、 シリーズ累計7,500万部を突破しました。 以上 【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/ シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、 「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、 IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」等のコンシューマ向けメディア、 「IT Leaders」、 「SmartGridニューズレター」、 「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、 運営する事業会社です。 IT関連出版メディア事業、 及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。 【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/ 株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、 代表取締役:松本大輔、 証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。 「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。 さらに、 コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。 | |
|