ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

“なめらか”と“かため”のどちらがお好み!?おうちカフェにぴったり!自然なたまごの風味が広がるプリン「とろ~りなめらかプリン」・「クラシックプリン」がクイーンズ伊勢丹から新登場!

“なめらか”と“かため”のどちらがお好み!?おうちカフェにぴったり!自然なたまごの風味が広がるプリン「とろ~りなめらかプリン」・「クラシックプリン」がクイーンズ伊勢丹から新登場!
7月1日(水)より発売開始
株式会社三越伊勢丹ホールディングスのグループ会社であり、 首都圏を中心に16店舗のスーパーマーケット(クイーンズ伊勢丹)を運営する、 株式会社エムアイフードスタイル(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:雨宮 隆一)は、 「とろ~りなめらかプリン」と「クラシックプリン」を7月1日(水)より新発売いたします。


 クイーンズ伊勢丹では、 お客さまアンケートからいただいた、 「スイーツの品揃えをもっと充実させてほしい」というご要望に応えるため、 スイーツの新規商品開発に注力しています。 2020年3月に発売した「こんがりバター生地のカスタードシュークリーム」は、 発売してわずか20日間で約1万個を売り上げるほど人気を博しました。 この度次回作として、 スイーツの中でも根強い人気のプリンのオリジナル商品の開発に挑戦しました。

 クイーンズ伊勢丹ならではの素材にこだわったプリンをつくるため、 保存料・凝固剤・着色料は使用せず、 たまご・牛乳・砂糖というシンプルな原材料でつくりました。 主原料となる「たまご」は、 加工液卵を使わずに養鶏場でとれた新鮮な卵のみを使用し、 一口食べると、 自然なたまごの風味が広がります。 また、 カラメルはあえて別添えにすることで、 お好みの量をかけてお召し上がりいただけます。 たまごの風味と自然な甘み、 そしてカラメルのほろ苦さの相性は抜群です。

 さらに、 プリンの好みは“なめらか派”と“かため派”で分かれるため、 どちらのお客さまにもご満足いただきたいという思いから、 同時に2種類のプリンを開発しました。 配合はほとんど変えずに、 蒸し時間をコントロールすることで、 口当たりのやさしいなめらかなプリンと、 昔ながらの喫茶店を思わせる固めのプリンが完成しました。 どちらのプリンもお好みで生クリームやフルーツを添えることで、 お家でカフェ気分が味わえます。

 余計なものを配合せず、 素材本来の味を楽しめるクイーンズ伊勢丹のオリジナルプリン2種、 食感の違いを楽しみ、 是非あなたの好みを選んでみてください。


■商品概要

商品名: とろ~りなめらかプリン
本体価格:218円
容量:1個
発売日:2020年7月1日(水)

商品名: クラシックプリン
本体価格:218円
容量:1個
発売日:2020年7月1日(水)

 

<バイヤーからのコメント>

商品統括本部 商品部 生菓子担当 バイヤー 平田 和也
商品統括本部 商品部 生菓子担当 バイヤー 平田 和也

  プリンの主役であるたまごは、 クイーンズ伊勢丹のプライベートブランドである「島根のこめたまご」の生産者にご協力いただき、 養鶏場のとれたて新鮮な割卵を使用しております。 凝固剤を使用せずに「なめらか」と「かため」の2種類の食感のプリンをつくることは非常に難しかったですが、 たまごの特性について知見が深い生産者の協力を得て、 何度も蒸し時間を微調整することで、 納得のいく2種類のプリンが完成しました。 また、 保存料を使用していないにも関わらず、 製造から14日間日持ちするのも特徴で、 容器に満量を充填して蒸し上げることで、 できるだけ空気に触れない設計になっており、 美味しさの追求だけでなく、 フードロスの削減も図っています。
 さらに、 「あとがけしたほうがおいしい!」という社内の意見もあり、 少し珍しいですがカラメルは敢えて別添としました。 お好みでカラメルの量を調整して召し上がっていただけます。 「たまごの風味にこだわる」「添加物の使用を抑える」ことをコンセプトで作られたオリジナルプリン、 「なめらか」「かため」の食感の違いを、 ぜひ楽しんでください。

【お客さまからの商品に関するお問い合わせ先】
クイーンズ伊勢丹お客さま相談室:0120-781-387(午前10時~午後6時)
※土日祝日除く

【ISETAN MITSUKOSHI THE FOODについて】

お客さまの日々の日常食に本気で向合い、 食への好奇心に応えるために生まれた
ブランドです。 生産者の想い、 食文化へのまなざし、 素材や製法の吟味を大切に、
未来に伝えたい品々、 お客さまの多様な“今”に応える品々を紹介いたします。

【クイーンズ伊勢丹について】
 
クイーンズ伊勢丹は、 高品質な食品スーパーマーケットです。 独自性の高いプライベートブランドを中心に、 利便性・簡便性の高い商品を取り揃えています。 多様なお客さまに対して、 時間帯に応じたMD、 サービスを提供しており、 現在首都圏に16店舗を展開しています。

【エムアイフードスタイルについて】
 
エムアイフードスタイルは、 株式会社三越伊勢丹フードサービスが育て、 培ってきたスーパーマーケット事業及び食品製造加工卸事業等を承継し、 更に地域でお客さまに愛していただけるような事業に成長をしていくために新たに設立された会社です。 食生活を通じて『豊かなライフスタイル』のご提案はもとより『価値ある体験』を提供してまいります。

所在地:東京都新宿区西落合2-18-20 ナレッジパーク落合ビル3階
資本金:100百万円
代表取締役社長:雨宮 隆一
事業内容:スーパーマーケット運営、 百貨店内店舗運営、 食品製造、 OEM事業、 ベンダー事業
URL: https://www.im-food.co.jp/

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=37113&release_id=84

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です