「Work」+「Vacation」で充実した滞在を実現。ホテルグランフェニックス奥志賀が提唱する“Oku Work”で企業のテレワークを加速。 | |
エクゼクティブが自らワーケーションを推進してよりフレキシブルでクリエイティブな働き方を実現しましょう。 | |
長野県山ノ内町奥志賀高原に位置する「ホテルグランフェニックス奥志賀(株式会社ズイカインターナショナル、 代表: 田島和彦)」は、 企業トップが自らワーケーションを推進し、 新たな働き方を実践できる場をご用意いたしました。 「Oku Work」は、 エクゼクティブの方々がリラックス且つ集中して仕事できる場所を作り快適にワーケーションできる環境を提供します。 | |
上信越高原国立公園内志賀高原の一番奥に位置する奥志賀高原は、 冬のスキーリゾートとして有名であり、 夏季の平均気温が21度とグリーンシーズンの避暑地としても利用され、 比較的長期に滞在する観光客が多い場所です。 また各企業のトップ層や著名人の利用が多いことでも知られております。
![]() 奥志賀の大自然で ホテルグランフェニックスが提案するワーケーションプログラム「Oku Work」は、 エクゼクティブの方々がリラックス且つ集中して仕事できる場所を作り、 快適にワーケーションできる環境を提供します。 奥(Oku)志賀高原は、 国立公園の特別地域で標高1,500mにあり、 夏でも涼しく、 他のリゾート地にある喧騒はないため仕事もリフレッシュなど日本にいながらスイスのリゾートで仕事している感覚でお楽しみいただけます。 会議室や打合せスペースもご用意できますのでワークショップや研修などにもご利用いただけます。
![]() 仕事の合間は緑を見てリフレッシュ
![]() お部屋も広々としており集中してお仕事ができます 《ワーケーションでホテルグランフェニックス奥志賀を選ぶ理由》
また打ち合わせ・会議は施設内にある個室を活用できます。 大人数の会議やカンファレンスは隣接する森の音楽堂をご利用いただくことができます。 志賀高原にはコワーキングスペース「hiroen」もございますので、 幅広いワークスタイルでご滞在ができます。 ( https://hiroen-shigakogen.com/ )
![]() 個室の利用により10名程度の打ち合わせが可能です。
![]() スイートルームを利用すると少人数の打ち合わせができます。
![]() 森の音楽堂の利用で大規模のカンファレンスもできます ワーケーションのもう一つの大きな要素であるVacationは、 奥志賀高原の大自然で楽しむアクティビティでリフレ種できます。 ホテルグランフェニックス奥志賀では従来より筋肉が人の健康に重要かということを考え、 冬はスキー、 夏はトレッキングなどを提供してきました。 今年は心と身体の健康の両立を考え、 「森林ヨガ」を新たにスタートしました。 ワーケーション参加者はその日の気分に合わせてヨガ、 トレッキング、 また館内にあるスイミングプールを利用してリフレッシュができます。
![]() 美しい白樺林で心と体を癒す
![]() チームワークの向上にもつながります。
![]() マイナスイオンたっぷりの渓谷でのトレッキングでリフレッシュ もう一つビジネスエリートのリフレッシュとして近年注目を浴びているサウナ。 館内には3つのサウナがあり、 大きな特徴としては大きな窓付きのサウナになっており、 奥志賀の大自然を見ながら身体を”整える”ことができます。 併設する空中露天風呂と合わせて利用いただき一日の疲れをいやしていただけます。
![]() 大きな窓のついたサウナは都会では味わえない開放感を楽しめます。
![]() 空中露天風呂では | |
|