2023年1月28日
【あなたのアイデアで社会課題を解決】新感覚、みんなの願いを叶えるSNS「5d」リリース | |
VISITS Technologies株式会社(所在地:東京都千代田区、代表:松本勝)は、世界初イノベーション創発ソーシャル・ネットワーキングサービス「5d」をリリースいたしました。 | |
![]() ■ 「5d」とは? イノベーション創発SNS「5d」では、 設定した人物・状況に共感をすることから課題を設定したり、 他の人が叶えたがっている願望を叶えるアイデアを投稿することで、 今までにないアイデアを参加者で一緒に創造します。 イノベーション創発のプロセスを何度も疑似体験することで、 自然とデザイン思考が身につきます。 【STEP1】主人公の気持ちになりきって「願い事」を作成 ランダムに表示される「主人公」やその「シーン」を組み合わせて、 主人公の置かれた状況をイメージ。 そんな主人公の気持ちになりきって「願い事」を作成。 【STEP2】「願い事を叶える新アイテム」を考案 タイムラインに流れる「願い事」の中から共感できるものを選択。 ランダムに表示される「アイテム」をヒントに「願い事を叶える新アイテム」を考案。 【STEP3】面白いアイデアをチェック 思わず共感してしまう「願い事」や、 欲しいと思う「アイテム」をチェック(評価)しよう。 あなたのアイデアが他の人からチェックされたら「お知らせ」が届きます。
![]() なお、 「5d」というサービス名称は五次元を意味する「5dimensiones」に由来しており、 既存の概念にはまらない新しいものを創出するという思いが込められています。 「5d」 ウェブサイト: https://5d-imensions.com/■「デザイン思考」とは? デザイン思考とはユーザーへの共感を起点に課題設定を行い、 目的から逆算してソリューションを考える思考法と言われています。 AIを筆頭に急激に技術革新が進むこれからの社会では、 依頼された解決策をうまく遂行するだけはなく、 正しく課題を設定した上で解決策を考えることがより一層求められています。 変革を起し続けることが出来る人材=デザイン思考力が高い人材を応援するため、 同社では「5d」を始め、 特許アルゴリズムを用い、 面接を一切行わず対象者の課題発見力や解決策創出力を定量的に把握できるオンラインアセスメント「デザイン思考テスト」等のサービス提供を行っています。 「デザイン思考テスト」ウェブサイト: https://design-thinking-test.com/ 【企業概要】 社名:VISITS Technologies株式会社 所在地:東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング2F 代表者:CEO/Founder 松本勝 会社HP: https://visits.world/ 事業内容:イノベーション創発クラウド「ideagram」や「Consulting Cloud(コンサルティングクラウド)」を開発するイノベーションテックカンパニー。 コンセンサスインテリジェンス技術(CI技術)を活用して事業アイデア発想・定量化を行う「ideagram」や、 創造力アセスメントツール「デザイン思考テスト」、 イノベーション組織分析エンジン「visiongram」をはじめ、 その後の事業性評価に至るまで、 イノベーションの創発プロセスをワンストップで科学的にサポート。 【本件に関するお問合せ先】 VISITS Technologies株式会社 広報担当 電話:03-6434-5441 メールアドレス:info@vis-its.com | |
|